goo blog サービス終了のお知らせ 

のんのんの『の』

みなさん!ありがとう!
更新終了です!新ブログでお会いしましょう!

毎日カルシウム

2009-09-28 22:07:52 | 横浜・湘南・箱根
箱根土産自分用に
買った魚ちゃん達。

結構な量あったけど
あとチョットしか残っていない。

でも、カルシウム補給できているから
いいかっ。

それにしても
最近食べても、食べなくても体重が増える。
寒くなってきたからか?
人間の体ってすごいなぁっと
改めて思う。

箱根制覇(三日目)

2009-09-23 21:24:44 | 横浜・湘南・箱根
明日は飲み会があるので
三日目レポの書いちゃいマッス。

一日目二日目読んでねぇ~って方は先に読んでチョ。

三日目も朝5時起き。
予定は前日ほどないけど
朝ごはんの混雑を避けたいので
7時には準備万端。

最後の朝ごはん満腹すぎて
動く気がしないが・・・
バス時刻表とニラメッコして

8時にはホテルをでて
まずは宮ノ下まで。

また、登山鉄道?!

今度はバスで。バスだとメッチャ早い・・・。
スイッチバックなしで快適。

旅番組でよく取り上げれれているので
来てみたが・・・

 有名人ご用達写真館とか

 行列のできるパン屋その1

 行列のできるパン屋その2

があるぐらいで
何にも商店街にはなかったので

 こちらで

 記念撮影。

 その気になって気取ってみたりもする。

でも~~
退屈してきたので

 駅まで歩いて登山鉄道に乗ることに。

 見落としてしまいそうな、駅横オブジェも鑑賞。

 今から強羅まで行くけど~スイッチバック終わったあとやもん。

っとテンションUPなアングルから線路撮影。

そしてこちらに到着。

 お花ちゃんがお出迎え。

入園料金は?
っとフリーパスで割引になるか?!っと思ったら
フリーパス持っていたら・・・無料だった。

ボッタクリ関所のあとだったので嬉しくなる。

私・・・結構お花好きなんですわ~。
花の名前も詳しいでっせ~。
手入れ方法も。って私・・・実はお花のお免状持っているんですわ。
5年も毎週活けてましたからねぇ~~。

っと話が・・・違う方向に・・・。

 一番見たかったこちらに来たが・・・

咲いてないのね。。。
バラって季節いつなの?
いつも売っているからわからんなぁ~。


っと小さいけど咲いているバラみっけぇ~~。
(↑美味しかった訳ではないけど拡大写真)

30分ほど色んなお花みて

「桜の季節」「つつじの季節」「紅葉の季節」

にここきたら綺麗な。。。ってのが感想で
退散し、歩いて駅の反対側へ

 目的地の案内もあり。

それより、案内なくても人が流れているので
すぐわかる。

 到着。

噂どおり、すげぇ~並んでいる。
1時間は並ぶっていう口コミ通り
1時間チョット並んだ。

でも、これも計算していたの。
お腹のすいていない11時に行って
お腹すいてきたころに順番が回ってくる。

これまた予定通り。
12時過ぎに席に案内される。


三人そろって豆腐かつ定食~~。
(↑美味しかったので拡大写真)
豆腐かつ?!ってどんな感じ?!
っと想像ができなかったけど
想像以上にあっさり、
想像以上に食べ応えあり。

普通のとんかつも食べてみようと思ったけど
口コミ通り店員の態度がわるく
メニューの違いを聞く気にもなれず
名物だけに。

せっかくの名店なのに
店員の態度と店員がヤンキーキティーちゃんスリッパを
はいているのがマイナスやなぁ~。
接客するのにあのスリッパはあかんわ。
ペタペタ歩いているのは店員だけって。どうよっ。

行ったお店はこちらね。

ちなみに隣で

 冨士屋ホテルのパン屋とのコラボかつサンド売ってますよ~

お昼も満足~~~
さぁ、帰るでぇ~~

昼から強羅⇒箱根湯本行きはすいているからね~
またまた一番前に並んで

座って爆睡。昼寝サイゴ

湯本に戻り

 前回はまったこのお店で練り物ではなく

お魚ちゃんのあぶりもんを買い占め

 定番まんじゅ~も買っちゃったりして

そして最後に・・・
こちらに。

試食もあるから食べておいでぇ~~

っとゴルフ部部長の指令通り
試食・・・すると・・・

「まいうぅ~~~」

「なんじゃこりゃ~」

たまねぎサイコ~~~~♪

まずはおうちで留守番している父ちゃんの
土産分と自分土産っと
思ったけど

もうお一人様用の5個入りが売り切れ。

えっ。10個食べれるかしら??

まぁ、お弁当のおかずにもなるしぃ~~~

 まずは帰って

 あけてみて



パクリ。
下ごぼう、上たまねぎ。
一つずつ・・・

のはずが・・・

3つ食べてしまい、
翌日の朝ごはんにも食べ、
昼ごはんにも、夜には空っぽに。

はい、お弁当のおかずにならないで
お一人様で10個食べ切れました。

っと家に帰っても
箱根胃袋増大旅が続いていたのであった。

明日からダイエット。。。
って明日も飲みだぁ~~~。

デブ復活か?!




箱根制覇(二日目)

2009-09-23 20:12:47 | 横浜・湘南・箱根
さぁっ、勢いよく2日目いきますよぉ~~~。
最初から読みたいワンって方は一日目からどうぞぉっ。

2日目は
なんと朝5時起きっ。
7時から朝食が食べれるので
それまでに準備万端にしてすぐに出かけられるように
温泉⇒化粧⇒着替えを済ませ

7時10分前にには食堂へ。
満室のホテル。7時にくる人はいっぱいで
バイキングなんで混むだろうって
ことで、、、

正解っ。

好きなものをゆっくり選んで
席に着けたが・・・
7時に来た人達は・・・

バイキングだけで並んでいる。
並ぶのにロスタイム10分はあるなぁ~~。

っと
私たちは早食いファミリー~~♪

ホテルから駅までのバスが8時15分なんで
その前にタクシー呼んで出発予定。
フロントに電話すると臨時バス7時50分があるそうだ。

みんな知らないのだろう。
乗客は私たちだけ。

で、ここで誤算が。。。

登山電車が後20分ほど来ない。
行ったばっかり。
やっぱりタクシーでこればよかったか?

っとお水買ってお茶でも?って
考えたが・・・。

一番前を陣取って座らないと!!!
立っては乗れない。
おまけに小田急の湯本着と連絡しているから
人も来るって

ことで

 並びながら昨日余裕がなくてできなかった記念撮影。

勿論座れて・・・
お腹もいっぱいだったのでzzzzzzzzzz~~~~~~~(爆睡

あっという間に強羅~~。
そして、

 ケーブルカーに乗って

 変なにおいがしてきたぞぉ~~

この日の1つ目の
観光スポット「大涌谷」で1個食べると7年長生きする
黒たまごを10時に食べること~~。

みんな昼前ごろに来るか?昼食べてくるだろう?
っと予想して早めに行動。

っと大涌谷ついたら
9時半。いそげぇ~~~
っと

時間ぴったんこで

 黒たまごゲット。

 7年の寿命ゲットした瞬間っ。

 黒たまごキティとも記念撮影。

 いややぁ~っという母ちゃんを金太郎にして記念撮影。

そして
次もスムーズに時刻表通りの

 海賊船に乗船。ピーク時は船も待たないといけないらしい。

 で、普通席あいているけど外にでて海賊と記念撮影。

っと出発~~~~

ってなるまえに席に戻り着席。
絶対みんな出発までは、外にでて少したつと・・・
飽きて座りたくなるだろう。
だから、もうちょっと見たいって
とこで・・・

着席。だって結構な時間乗るのよぉ~。

これまた正解。
10分もしない内に、普通席満席っ。

そして、元箱根について
すぐに向かったのが

こちら。

ガイドブックの地図の矢印がわかりにくいところにあって
危うく間違ってバスに乗るところやったけど
携帯で場所チェックしたら、すぐそこやった。。。

で、こちらも口コミ確認していたので
1時間待ちを覚悟していくが

11時過ぎに着いたのがよかったのか
チョット待ったらすぐに案内してもらい
それも
 2階のテラス席~~。
晴れていたら景色も楽しめるが・・・

曇っているので。

食べるゾォ~~。

 
前菜三種盛りの一つ~~。(↑恒例の美味しかったもんは大きな写真)
これ、メチャンコおいしかったの。
えびちゃん、サツマイモちゃんにきのこちゃんが
カラッと揚げられていて
いい塩加減~~~っ。

 他2種もおいちぃ~。

 美味しすぎます。早食いしてしまいまっす。

 このお店の売り!Pizzaっ。

皮はもちもちっ。

 メカジキちゃんのパスタ~~。

はい、これもすぐに空いたお皿に変身。

 その後は絶景ポイントで撮影するが・・・
予想外の曇り空。。。

天気は予定通りにいきませんが
私たちの予定はon Time★

バスに乗って箱根町へ~~

 到着してすぐに記念撮影。

どこかというとこちら。

 こんな人達いたり
 こんな人もいたり

っとどんな人か?って説明は
人形の横でナレーションが流れている。

ナレーション・・・
聞いたことある声が・・・

「えっ~~~」って物まねされているあの方の声でした。

 上からも覗けますが

あっという間に見るとこなくなり
500円でフリーパスみせて400円になっても
ぼったくりやなぁ~。っと
ぶつぶつ言いながら・・・

予定通より早く行動できているから
お茶しよ~。っと
資料館でてすぐの

 こちらへ。

ランチ営業している時間だったので

「お茶だけでもいいですか?」っと

オーナーらしき?
おじ様に聞いてみると

「もちろんです。どうぞ」っと気持ちいい

接客で席に通され

後ろから

「手作りのケーキセットもありますよ」と上手い営業トークにのり

一つかぼちゃプリンを注文してみた。
これまた、疲れた体に甘いものがウメェ~~

っとまったり。
横に視線を感じる。

だれだ???

 きよしぃぃぃ~~~若っ。

 店をでて杉並木を歩いて、元箱根へ帰る。

予定が3時前に終わってしまった。。。

どうする?

待ち時間が全くなかったのでこんなに早くに。。。
でも、疲れたし、バス来たし
座れるしぃ、

ってことで退散っ。

バスでまた景色楽しむ。

これまた予定通りに30分でホテルに到着。
この時間やったら温泉もすいてるしぃ~
っと体あっためて

 大相撲観戦。

確か・・・
前回の箱根旅行も部屋で大相撲やったような。。。

することも
なくなったので
夕食早めてもらい・・・お腹すいてないといいながら
完食。

勢いよく食べすぎで
写真が・・・

 デザートしかありまへん。

夕食終了7時半。
早すぎ~~~~~。

お腹いっぱい、疲れている・・・

眠い。。。

でも、8時になんか寝ては駄目。。。

っと9時まで頑張り爆睡~~~。


三日目へ続く。

ちなみに夕方少し早めに乗ったバス。
通常と同じ30分でホテルに戻ったが
夕方渋滞時のバスは・・・1時間半近くかかったらしい。

恐るべしシルバーウィークに
この日は勝てた気がした。






箱根制覇(一日目)

2009-09-23 18:35:36 | 横浜・湘南・箱根
久々日本の祝日人と同じことしてきました。
いっつもは旅行になんてでかけませんが
リアルタイムでブログ更新していたとおり
箱根に行って参りました。

えっ?
今年の春にもいってまへんでしたかい?

はい、春に母ちゃんつれて
箱根に元居候さん(妹)と三人で行ったばっかりですが・・・。
そのときのレポは↓
親孝行その1 親孝行その2 親孝行その3

その後のGWに母ちゃんが東京来た時

「帰りにあの箱根のおそば食べて帰ろうかなぁ?」とか
言い出しっ。

あのおそばってのがこちら。

おいしかったけど・・・わざわざもう一回食べたいのっ。
っと、後前回は雨で観光できなかったので
今度は二泊三日!
箱根観光しまくるぞぉっ!をテーマに
親孝行したいときに親は元気なんで
二人で招待して行ってきました。

箱根湯本で元居候さんと合流予定でしたが
うまく小田原で合流~おまけに12時ぐらいって言っていたのに
11時には到着できて、まずは荷物をコインロッカーに♪

なんて、思ったら・・・
シルバーウィークなめてはいけませぬ。

コインロッカーなんて一つもあいてまへん。
荷物預かり所もいっぱい。。。
これは、ホテルまでいくしかないか?
っと諦めたら、

「すみません~~朝荷物預けた○○です」って
受取に1組っ。
ラッキーっと私たちの荷物は無事に湯本駅の近くの
土産屋兼荷物も預かりまっす店に預けられた。

で、すぐに

 早歩きで道に迷うことなく到着。

で、並ぶの覚悟で行ったら一つ席があいていて
すぐに食べれて、すぐに完食、すぐにお会計~~。

出ると・・・

 長蛇の列っ。

ついている・・・。

では、腹ごしらえも終わったので
今日のメインイベントっこちらへGOGOGOGO~~~~~~~っ。

しかしっ。。。
シルバーウィークをなめてはいかんぜよぅ。

 臨時ホームから改札入って並ぶっ。並ぶっ。待つっ。。。

 でもね~登山鉄道乗るの楽しみにしていのぉ~

だから、一番前陣取る。

後ろから、母ちゃんが・・・

「この子入れてあげて」

っと見知らぬ小学生の男の子も楽しみにしてきたのだろう
先頭を私にとられて悲しそうにしていたそうだ。
で、その男の子と一緒に出発~~^

 運転手は君だぁ~~~。

っとスイッチバック発体験も楽しく目的地に到着。

 えぇぇ~天気だぁ~~~。

っとその前に

 薬飲み忘れたので、アートな部屋で飲む。

 CMで見るやつやね。

 パンフレットにのってるやつやね。

 これ一番みたかったやつやの。

って見るだけでは
楽しくないので、

 音声ガイド活用しまっす。

えぇ~~この作者の美術館があるのぉ~~~
こちららしい。
行ってみたい。

 後ろ姿も素敵ダス。

 この中はかなり時間潰せます。で、建物の前で中国人ポーズ。

 こんなのもありマッス。

 よぉ~く見ると・・・。

アートなのか?ちょっと恐い感じがするが
やっぱり彼女はある意味芸術家?
元居候さんは

「かき揚げにしか見えへんわ~」。

おいしそうには見えまへん。

そして、探していたのが

 芸術は爆発だぁ~~~の太郎ちゃんの作品。

微妙に爆発してはるなぁ~。

っと芸術の秋を満喫し
少し早めに・・・ホテルに・・・

っとまた登山鉄道に乗って帰るのだが

強羅始発なんで

私たちが乗るときには既に満員電車。

シルバーウィーク本間になめたらあかんなぁ~。

っと行きは楽しかったスイッチバックも
頼むからもうチョット早く走ってなぁ~~って
ぐらいダルイ帰路になった。

ホテルについたときはぐったり。
今回のホテルはこちら。
前回泊まったホテルの前だすぅ。

で、温泉入って

夕食タイム~~~~

 紙鍋はてっちりと鳥ちゃん。

 すっぴん眼鏡で女子力ゼロ。

で、会話は
明日はチョット前行動がキーやなぁ。
シルバーウィーク攻略法を三人で考え、早め消灯。

ちなみに・・・
私が一番遅くまで起きていて
9時前。。。

早寝は家系やなぁ。

⇒二日目へつづく