goo blog サービス終了のお知らせ 

もー太郎の独り言

夢だけ大きく、あれやこれやと手を出すもー太郎の独り言(過去の記録と現在の生活)
みなさん、コメントください!!

悪運なのか幸運なのか!?

2006-01-11 17:16:24 | 本日の出来事
こんばんは、もー太郎です。

今日は、健康診断に行って参りました。

詳しい結果は1ヶ月後だそうです。

かるい診察がありましたが、私の胸部レントゲンを見て、

「少し心臓が大きいみたいですね。」

しっ心臓が大きい!!

「そんなに問題ではないですが。血圧に気をつけて。」

良かった!父が心臓病を長く患っていましたので、遺伝なのでしょう。

さて、そんな診断中の合間に本を読んでおりました。

------------------------------------------
ある村におじいさんが一人、一匹の馬で農業をして生活していました。

ある時、馬が山に逃げ込んでしまいました。

村の人達は、たいそう慰めましたが

「これが悪運なんだか、幸運なんだか、わかんね。」

という、おじいさん。

何日か後、馬は野生の馬の群れを引き連れて帰ってきました。

村の人達は、お祝いまでしてくれましたが、

「これが悪運なんだか、幸運なんだか、わかんね。」

という、おじいさん。

何日か後、村の若者が野生の馬を飼いならそうとしていて、馬に蹴られ足の骨をおりました。

村の人達は、やっぱり野生の馬はだめかと思いましたが、

「これが悪運なんだか、幸運なんだか、わかんね。」

という、おじいさん。

何日か後、国が徴兵制を開始しました。

足の骨を折った若者は、戦争に行かずに済んだのです。

これも、悪運なのか、幸運なのか・・・
------------------------------------------------------

というものです。
出来事は、起こってすぐには悪運なのか幸運なのかわからない。
勝手に判断して落ち込んだり、喜んだりしないほうが良いという教訓だそうです。

なるほど、ふむふむ。

心臓よりも人間性を大きくしたい、もー太郎でした。

明日は健康診断!!

2006-01-10 17:49:41 | 本日の出来事
こんばんは、もー太郎です。

明日は、久しぶりの健康診断です。

みなさんは、毎年やってますか?

私は10年前に自営となったため、ずーーっとやってませんでした。

時間がなかったといえば、言い訳になりますが・・・。

最近、時間が取れるようになったのと、かみさんの勧めにより行うことにしました。

何事もなければ、良いのですが。

今日は9時以降は、何も食べられません。

今日は成人式!!

2006-01-09 07:32:26 | 本日の御来光
おはようございます、もー太郎です。

今年2回目の御来光を撮影しました。

昨日、今日とあたたかめですね。

今日は息子の成人式。

昨年からさいたま市に仲間入りした、岩槻の成人は「さいたまアリーナ」にて成人式を行います。
すごい人数になるんだろうな。。

毎年、各地で荒れた成人式が報道されますが、今年は何事もなく終わってほしいですね。

私は、2度目の成人式を4年前に終了いたしました。

「今日、成人式を迎えるみなさん、おめでとうございます。」

風林火山!!

2006-01-08 23:59:22 | 本日の出来事
こんばんは、もー太郎です。

今日は、何かと忙しく書くことができませんでした。

さっきまで、風林火山を見てたんですけどね。

いやあ、軍師・山本勘助いいですね。

あんな軍師になりたい。いや、あんな軍師が欲しい!!

そんなところで、また明日です。。

LLP向けに新融資

2006-01-07 12:56:51 | 本日の御来光
こんにちは、もー太郎です。

やっと良い天気だというのに、起きたのが8:30でした。
よって、御来光写真は撮影できませんでした。

最近の怠惰ぶりには、反省しております。

今朝の日経にタイトルの記事が載っておりました。
法人格を持たないLLP(有限責任事業組合)に対して、政府系金融機関がLLP専用の融資制度を通じて創業を促すというもの。

LLPに関して、私が詳細を書く必要はないと思いますが、これで資金面の悩みが消え、創業も増えることでしょう。
起業を考えているならば、株式会社以外の選択肢として考えるのも良いと思います。なんといっても法人税がかかりませんから・・・。

今後、政府系から融資が受けられることによって、顧客への信用UPにもなる?
かな・・・。

内気な私!

2006-01-06 19:49:43 | もー太郎の履歴書
1ヶ月経過し、頂いた仕事は本郷3丁目のある出版社でした。

女性向けの手芸やパッチワーク関連の雑誌を扱っていました。

女性向けだからというわけではないのでしょうが、若い女性がやたら多い職場でした。

男性は2人。

そこに私は1人で乗り込んでいきました。

やること?

ああ、忘れていました。顧客データの登録作業です。

今や主婦が在宅でやっている作業です。

私は何の会社に入ったの?

毎日、直行直帰で分厚い顧客名簿を登録していきます。

内気な私は、女の子たちとお話もできません。

「お茶を、どうぞ。」

「ありがとうございます。」

一言がやっとです。

若かったなあ。今の私が行ったら・・・同じです!(かみさんの手前)

約1週間、そんな仕事をしました。

始めて地下鉄丸の内線に乗ったのは、この時です。

起業ノウハウ教えます

2006-01-06 13:30:19 | 本日の御来光
こんにちは、もー太郎です。

昨年末までの良い天気が嘘のように、曇り続きの新年です。
なかなか、日の出写真が撮れません。

今朝の日経に、ベンチャー支援センター(さいたま市)がノウハウ提供して起業に成功した20人の事例集をまとめたという記事がありました。

起業を目指している私としては、早速見てみました。

大変、参考になると思います。

みなさんも、見てみては・・・。

埼玉県創業・ベンチャー支援センター(さいたま市)

起業バカ!!

2006-01-05 23:29:37 | 本日の出来事
こんばんは、もー太郎です。

今日は、書店で”起業バカ2”を買ってきました。

以前に発売された「起業バカ」、なんとこれから起業を夢見ている人間を愚弄しているタイトルでしょう。

最初、買うつもりはありませんでした。

しかし、よく見ると”失敗を参考に成功を”という副タイトル・・・。

思わず買ってしまいました。

フランチャイズの問題やら、いろいろ勉強になりました。

今回の「起業バカ2」。

まだ、読んでいません。

また、報告させて頂きます。

大初会!!

2006-01-04 17:52:23 | 本日の出来事
こんばんは、もー太郎です。

今日から会社が始まった方も多いのではないでしょうか。

天気予報では、”寒波の台風”などと言っておりましたが、
”寒波の台風”とは、どんなもんなんでしょうか!?

市場も大初会となりました。
私も、デイトレーダーではありませんが、損が出ない程度に3年ほど株に手を出しております。預金利息よりは、マシですかね。

日経平均200円以上の上げでしたね。
今年は2万もあり得ると、多くの専門家が言っております。

そろそろ、エンジンをかけ直さなくては・・・。

箱根駅伝

2006-01-03 14:52:45 | 本日の出来事
こんにちは、もー太郎です。

箱根駅伝、ご覧になりましたか?

順天堂大学の8区ランナーは感動ものでした。
2位に3,4分差をつけており、あのままアクシデントがなければ・・・。
順天堂大学は4位、トップとの差は3分弱!おしかったです。

でも、マラソンにしても駅伝にしても、後を追う者の強さというものを実感します。
前に目標(先行ランナー)を見つけると、更にスピードアップ!!

以前、ご紹介したD・カーネギーの「道は開ける」に以下の内容がありました。

「悩みを無くすためには、仕事をみつけて悩む暇を与えないことだ。」

確かに前を行く(特にトップランナー)には、
抜くという目的(自分の今の仕事)が消え、時間との勝負となります。
そして約1時間という、時間との闘いの中で、
「このままゴールすれば・・・」などの邪心が生まれるのではないでしょうか。
しかし、後続ランナーは
「前のランナーを抜く」
それだけが目的(自分の今の仕事)となると思います。
当然、抜かれたランナーに目的ができ、息を吹き返す例もたくさんあります。

この辺のところ(私の勝手な考え)も、後続ランナーの強さに関係するのでしょうか?

・・・・・

そんなに奥深く考えるテーマでもなかったですね。すいません。
以前に放送された”M-1”の”ブラックマヨネーズ”のネタと同じようなことを言っている自分に、笑ってしまいました。