今日の午後は、隔週土曜日で開催されている勉強会に参加。4月からの第2土曜日は、話題提供者による発表のほか、輪読会も行っている。いまは、A.トクヴィル著、井伊玄太郎訳『アメリカの民主政治』講談社学術文庫を読んでいる。この本が結構読みにくい。今回は上巻の第8章「連邦憲法について」の一部を読んだ。アメリカの政治制度・国民文化について、われわれ日本人はさほど精通していないためなのか、イマジネーションしづらいのが実際のところ。とはいえ、少しでも理解しようと頑張る。この本を読むことで、「読む力」は相当養われつつあるような気がする。
ところで、今回は特に次のフレーズが気になった。
1.共和国に致命的なすべての欲情は、領土の拡大とともに増大するが、共和国に支柱として役立つ美徳は領土の拡大に比例してはふえないのである。(p311)
2.小国では大国においてよりも大きな裕福と平穏が普通見出される。(pp309-310)
3.連邦主権は人工品であるが、州主権は自然物である。(p324)
この3つのフレーズの解釈は、前後の文脈を読むことで、それらの意味がより鮮明になる。詳細は割愛するとして、この章における主な論点のひとつは、州主権と連邦主権の関係性、コントラストだと思う。連邦主権の観点からは、裁判制度がうまく機能する必要があるし、その成立過程はある意味でうまく計画される必要があったように思える。
よくよく考えてみると、アメリカという国ができて以来、南北戦争はあったものの、州どおしの大きな内乱はなかった。他方、日本ではかつて、藩どおしの戦いがあった時代もあった。それも江戸時代に入り、中央統治の勢力が強くなってからは、そうした戦いは起きなくなった。こうした違いについても、輪読会では少しばかり議論があった。
また、州主権は市民の美徳を保持する役割を果たし、連邦主権は国民の欲情を制御する機能を有しているのではないか、と自分なりには考えてもみた。
輪読会のあと、ちょうどこの勉強会が発足して1周年記念ということで、神宮外苑にある「森のビアガーデン」にみんなで足を運んだ。
森のビアガーデン (「森のビアガーデン」のウェブサイトへ遷移します。)
食べ放題、飲み放題で男性1人4,000円。安い。食べ物はバーベキュー形式で、たくさんたくさん“肉”を食べました。予約の関係で16時30分過ぎから2時間コースだったのですが、今日は梅雨明け。心地よい風を感じながら、15人弱のみんなでいろんな話題で盛り上がりました。
そのあと、19時からは神楽坂で、別の飲み会へ。めずらしく伊丹ゼミの飲み会に参加。こちらは少し遠慮気味で控えめに盛り上がってきました。今週は、火・水・木・金・土(夕・夜)と5日位連続飲み会が続いたので、明日は休肝日に。来週も月曜から懇親会が続く大変な一週間になりそう。
ところで、今回は特に次のフレーズが気になった。
1.共和国に致命的なすべての欲情は、領土の拡大とともに増大するが、共和国に支柱として役立つ美徳は領土の拡大に比例してはふえないのである。(p311)
2.小国では大国においてよりも大きな裕福と平穏が普通見出される。(pp309-310)
3.連邦主権は人工品であるが、州主権は自然物である。(p324)
この3つのフレーズの解釈は、前後の文脈を読むことで、それらの意味がより鮮明になる。詳細は割愛するとして、この章における主な論点のひとつは、州主権と連邦主権の関係性、コントラストだと思う。連邦主権の観点からは、裁判制度がうまく機能する必要があるし、その成立過程はある意味でうまく計画される必要があったように思える。
よくよく考えてみると、アメリカという国ができて以来、南北戦争はあったものの、州どおしの大きな内乱はなかった。他方、日本ではかつて、藩どおしの戦いがあった時代もあった。それも江戸時代に入り、中央統治の勢力が強くなってからは、そうした戦いは起きなくなった。こうした違いについても、輪読会では少しばかり議論があった。
また、州主権は市民の美徳を保持する役割を果たし、連邦主権は国民の欲情を制御する機能を有しているのではないか、と自分なりには考えてもみた。
輪読会のあと、ちょうどこの勉強会が発足して1周年記念ということで、神宮外苑にある「森のビアガーデン」にみんなで足を運んだ。
森のビアガーデン (「森のビアガーデン」のウェブサイトへ遷移します。)
食べ放題、飲み放題で男性1人4,000円。安い。食べ物はバーベキュー形式で、たくさんたくさん“肉”を食べました。予約の関係で16時30分過ぎから2時間コースだったのですが、今日は梅雨明け。心地よい風を感じながら、15人弱のみんなでいろんな話題で盛り上がりました。
そのあと、19時からは神楽坂で、別の飲み会へ。めずらしく伊丹ゼミの飲み会に参加。こちらは少し遠慮気味で控えめに盛り上がってきました。今週は、火・水・木・金・土(夕・夜)と5日位連続飲み会が続いたので、明日は休肝日に。来週も月曜から懇親会が続く大変な一週間になりそう。