ふぁんたのファンタジー

2020年1月からこちらに引っ越しました♪
先代犬ぷぅに続き、フレンチブルドッグの
どーでもいい日常の記録です♪

気分は南国!

2008-07-28 22:46:49 | おでかけ&ブヒ会
ぷぅです。

夏、真っただ中
太陽、ギンギラギンの日曜日(27日)

日中は、焼け焦げてしまいそうな陽気ですので、
夕方からお友達とちょいとハワイに行ってきました



ここはワイキキ?  いや芦屋浜

ボク家から、車で30分で行けるお手軽ビーチです
18:00集合でしたが、まだまだ陽も高く入道雲もモクモク。

眩しいので、流依君からサングラスをお借りしました。  エヘッ
怪しいオッサン犬です



リゾートファッションに身を包み、ビーチを散策です
流依君・nanaちゃん・はなこちゃん


チョイワルおやじ&フラガールの出没。
 ますます、怪しい



さて、本番は海水浴・・・・・・と言っても今日は泳げません
足ペチャ&波打ち際で遊びましたよ
暮れなずむビーチは浜風が心地良く、お散歩には最適です。

こまるちゃんやコジロウ君、ディオ君もお散歩に来られてました。



19:00
スグ近くのLUNAさんにてママお待ちかねのディナー・タイムです
こちらも、南国ムード満載のメニューです

ボク達もママさん手作りおやつを戴きました。御馳走様です

21:30解散
こうして、真夏の夜のバカンスを楽しく過ごしました

ご一緒して頂いたお友達、有難うございました



注:集中豪雨や強風で水の被害が各地で出ています。
海もこの時期の土用波は危険です。
気をつけて遊びましょう!



2008年 天神祭

2008-07-26 19:57:39 | 飼い主の独り言
ぷぅです。

毎年言ってますが、毎日激暑ですねぇ
お外に出ると、溶けてしまいそうです

さて、先日の祇園祭に続き、
またまたママにボクのページをジャックされちゃいました



そうです。祭好きのママは、ボクの事は忘れて
大阪天神祭にイソイソと出かけたのです

天神祭は7月24日の鉾流(ホコナガシ)神事などの宵宮、
25日の本宮となります。

7月25日 18:30 到着。
ママの職場は、大阪天満宮の近くですので、
毎年就業後。訪れます。
無病息災  茅(チ)の輪もくぐりましょう



天神祭は日本三大祭の一つ(祇園祭・天神祭・山王祭or三社祭)です。

ご存知、菅原道真公を祀った神事ですが、各地の夏祭は
その昔、疫病退散を祈った神事なのです。

年に1度、神様が氏地を見回り巡行するのが、このお祭りの主旨です。
要するに、年に1度の「見廻り日」なんですよね。

16:00から陸渡御(リクトギョ)↑と言い、
渡御列(トギョレツ)が氏地(ウジチ)を巡行します。



そして、18:00頃から一行は、大川にて船渡御(フナトギョ)に入ります。↑
本来は、天神橋から下流に向かうのが由来なんですが、
地盤沈下や橋梁高度の都合で、上流への渡御になりました。


天神橋のたもとを出発し、渡御は川上の飛翔(ヒショウ)橋を折り返しに戻ります。

このお祭のメインは、神霊の乗った神輿、即ち『御鳳輦(ゴホウレン)』(↑5枚目)
ここの神様(菅原道真公の神霊)が乗っているのです。
最も、厳粛・荘厳で雅やかな神輿(ミコシ)です。

菅原道真公の御神霊を乗せた神輿「御鳳輦」は、
古式ゆかしい平安時代の装束に身を包んだ担ぎ手たちとともに、
光り輝く鳳凰(ホウオウ)が屋根を飾る豪華な神輿に祈りを込めます。
これが主役ですよ~

船上を舞台に、神楽や天神祭囃子(バヤシ)、能楽などの
伝統芸能を披露した舞台船(↑4枚目)
太鼓やかねの音に合わせて勇ましく手こぎで航行した「どんどこ船」(↑3枚目)
趣向を凝らして飾り立てた企業船など、百隻余りの渡御船が“大阪じめ”で
景気を付けながら川面をかけ巡ります。

※大阪じめ=「祝いましょ!もひとつせー!」



19:30
そろそろ、お腹も空いてきました
露天のお店もたっくさん出てますが、クーラーの効いたお店が一番!と
とあるお店に入り、ビール・枝豆・サザエ・焼きそば・土手焼きにキュウリ・・・・
ママは、1人悦に入ってましたぁ~ 満足・満足

目的は、宮入の観覧です。
このお店は、天満宮の門前近くの居酒屋さん。
参道ですので、20:30頃から宮入が始まると目前で観覧できるのです。



やって参りました~
筆頭宮入は『催(モヨオシ)太鼓』。願人(ガンジ)と言われる若者が
勇壮に太鼓を鳴らしながらの宮入です。
つづいて、神輿や地車、獅子舞&傘踊りへと続き、
本命『『御鳳輦』の宮入です。

御鳳輦(ゴホウレン)は、鳴り物は無く至って地味ですが、
これこそがこの祭の本体であることを認知してほしいママです。

平安時代の形式に従い、御鳳輦の前には2人の随身が歩き、
前方左右に紫翳(ムラサキノサシハ)、後方左右に菅翳(スゲノサシハ)を
持った人が付き従います。。
神童も、笙(ショウ)や篥篳(ヒチリキ)などの音色に包まれながら
粛々と歩いていました。

クライマックスを飾ったのは、鳳神輿(オオトリミコシ)と玉神輿。
闘志をむき出しにした威勢よい掛け声が
華麗な時代絵巻を繰り広げ、22:30の宮入で終了。

こうして浪速の熱い夏の行事も無事終わりました。。。。。。

以上、ママのお祭観覧記でした



7月の彦根one day cafe 1/2

2008-07-23 11:03:58 | 彦根One Day Cafe
ぷぅです。

16日近畿地方が梅雨明けました
そして、3連休と同時に夏休み突入ですね。
夏、本番だぜ~~~



7月の彦根one day cafeは、7月20日(日)でした。
(飼い主が遊びでやってる小さな小さなカフェです)

最高にお天気も良く、30℃を超す猛暑日、
セミもなきはじめましたよ。 
お昼スギ集合

今回はどなたが遊びに来て下さるでしょう?



天丸君・流依君・はなこちゃん・ナナちゃん、
そしてチャコちゃんがお越し下さいました
(ご到着順)

みんなで、お庭でラン ラン ラン
暑くなったら、プールへドッボン


こうして2時間程遊んだ後、第2部会場へ。



ここは、ボクの(勝手に)プライベートビーチ in 琵琶湖
cafeから徒歩2分です。



さて、それでは水泳大会のはじまり~! はじまり~!
パパ達に連れられ、沖合いから岸に向かって泳ぎます。
ホラ、みんな上手に泳げたでしょ



水泳特訓を繰り返すこと数回
もう、ヘロヘロですわ~




7月の彦根one day cafe 2/2

2008-07-23 10:36:02 | 彦根One Day Cafe
つづきです。


18:00  ボク達が疲れ切ったところで、
飼い主さんのディナータイムとなりました。
ボク達は 

そして、ここでメルク君とも合流です



さて、今回のメイン・イベントはここからです。

チャコちゃんのママさんが、ビーズ教室の先生なので、
「ワンコチョーカーの製作講習会」をして頂くことになりました

この間、ボク達は体力も回復し、お庭でナイトランです



不器用ゆえに、ちょいと時間がかかりましたが、
ご指導よろしく何とか形になりました~



好みの革ひもを編んで、ビーズをアクセントに
おしゃれなチョーカーが出来上がりましたよ

「クールバンダナ」や「ひこチュウ」のストラップも戴きました。
ありがとう



どや! かっこエエやろ


こうして、7月の彦根one day cafeも楽しく過ごすことができました。
22:00解散

今回も遠い処、お越し下さったお友達、
地元のお友達、有難うございました

次回、8月はお盆に参ります。
また遊びに来て下さいね



京都ひろや1/4

2008-07-14 23:00:01 | 飼い主の独り言
ぷぅです。

この週末(7月12ー13日)は、めちゃくちゃ暑かったですね
ボクはやはりエアコンの効いたお部屋で引きこもり状態。
お散歩は22;00以降。すっかり涼しくなった頃です。

さて、今回はタイトル通りママにページを貸してあげることになりました。
ボク友の方でご興味の無い方はスルーして下さい。
要するに、ワンコの登場はありません。悪しからず。。。。。




いきなりですが、ここは京の奥座敷・貴船でございます。
この度、ママの勤める会社の慰安会で京都に来ることになりました。
京都駅からタクシーで小1時間。 
洛北・貴船のひろやさんです。



これからの季節、TV等でもよく紹介される川床(カワドコ)料理を戴きました。
ちなみに、もう1つ有名な鴨川の川床ですが、あちらはカワユカと発音します。

要するに、川の真上に床があるか、川を観る床なのかの違いですね。
どちらもエアコンの無い時代の涼をとる知恵なんでしょう
先人のエコ活動には敬服いたします



この日も市内では30℃を超す夏日にも関わらず、
いや~~涼しい~~!  天然クーラーだわ~
床下には清流が流れ、カエデが日差しを遮り、涼風の中でのお食事です。
地元で取れたサワガニやアマゴ、季節の鱧も戴きました



そしてこれが、本日のメインディシュ。 鮎の塩焼きです。
もちろん天然鮎で大きさ15cm位の焼きたて・・・・
赤穂の塩をパウダー状にして川の水流に見立てた演出もステキ!!
頭からガブッと戴けますのよ。。。。これがまた最高



今回は、タクシーを利用しましたが、出町柳から
叡山電車利用も風情があって良いようですよ。

お天気にも恵まれ、至福のひと時を味わうことが出来ました