沖縄もとぶ山原の道再びショップやまかわ★美ら海水族館近く八重岳麓♪山川酒造お隣!琉球泡盛・古酒本部町特産品全国へお届け!

古酒のやまかわ&もとぶ名物を地元スタッフ情報発信♪営業日・時間等はその都度ご確認くださいますようお願いします!

ショップやまかわ

めんそーれ!2024年*令和6年 【ショップやまかわBASEから情報発信】 【ショップやまかわツクツクから情報発信】 【ショップやまかわ店内紹介記事】

沖縄県本部町やんばる 山川酒造蔵お隣 古酒のやまかわ専門店 こだわり本部町特産品店ショップやまかわより本部町情報を発信☆OPEN10:00~17:00・定休日/日曜日 ℡電話0980-47-5651 ※お気軽にお問い合わせください。沖縄美ら海水族館、備瀬の福木並木から15分、瀬底島から10分。皆様のお越しをお待ちしています(^^)/

桜からさくらんぼへ

2006-03-09 11:21:15 | 花!もとぶ
季節の移り変わりを感じます♪
皆さ~ん、見たことありますかぁ?!
沖縄の満開の桜から今は葉桜に変わり、この時期さくらんぼがたくさん実ります。
赤くなっても、甘みは少しだけです。実の大きさはチョコボールくらいかな。(笑)

強い風に吹かれながらもひとつだけ残っている桜の花を見つけました☆上の方には実がひとつ。


まだ、しぶそうだったので食べなかったけど…。今度赤々としたときにチャレンジしてみます

人気ブログランキング参加中♪クリックお願いします♪

☆ショップやまかわHPを見てみる☆

受け継がれていく…紅芋ご飯&インプレッソ・バトン

2006-03-08 11:53:44 | もとぶ料理
この間からの、イカの刺身すくがらすと島豆腐・今日の紅芋ご飯は…すべてお父さんの”男の手料理”です。私は盛り付けだけ(笑)
早くに母親を亡くしたお父さん(主人)が、「よくおっかーが作りよった」と作ってくれるのがこの”紅芋ご飯”
この紅芋はおじいちゃんが毎年作って分けてくれる「備瀬芋」
この色がたまらなく好きです
ずっと、伝え続けたい味のひとつと思います。(孫達の大好物です☆)

そしていつもコメントを下さる皆さんの間でバトンタッチしているのが…インプレッソ・バトン!
とんとんみ~のりのりさんから私のところへ届きました
初めてですが…こうして同じ記事から、共鳴し合うのもいいですね~☆
みなさんのバトンの内容もとても素晴らしくて「うん、うん、」と感動しています。ではスタート。。

 ①廻してくれた方に対しての印象は?
  楽しい方だと思います♪ブログやコメントの中で伝わってきます。
  だから、いつかお会いする日がとても楽しみです♪  

 ②周りから自分はどんな人に見られていると思いますか?
  多分、”典型的なB型”でしょう…;。
  悪い感じのB型にどっぷりつからないように心がけておりますが(^^;)
  これを機会に、主人に聞くと…「明るい」だそうです(笑)
  何事も前向きにー!と思っているからかな。
  自己分析は、なかなかやる機会がないですねっ。

 ③自分が好きな「人間性」について5つ述べて下さい
  感動・感謝・感性のある人・尊敬する心・”常に成長する”
  誠実な人。暖かい人。

 ④反対に自分が嫌いなタイプを挙げて下さい
  思いやりのない人。嘘をつく人。マイナスな人。言葉遣いの悪い人。

 ⑤自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?
  いつも感謝する心と優しさと強さを持った女性であり、妻、母親でありたいです。(外見…?!…;笑)

 ⑥自分を慕ってくれる人に叫んで下さい
  これからも楽しんでいきましょう~!宜しくお願いします(^^)!

 ⑦そんな大好きな人にバトンタッチ5人(印象付きで)
  バトンタッチはリクエストにお答えして、とんとんみ~かりかりさんにお願いします!
  かりかりさんのコメントもいつも楽しく読んでいてぜひ、のりのりさん&かりかりさんとお二人おそろいでお会いしたいですね~♪
  身近なお二人のやりとりが楽しみですね~
  paradiceさんのおっしゃるとおりお一人づつでじっくり楽しめてます♪
  にふぇぇでぇびるぅ(^^)

人気ブログランキング参加中♪クリックお願いします♪

☆ショップやまかわHPを見てみる☆

泡盛に…島とうふとすくがらす☆

2006-03-07 10:39:15 | もとぶ料理
前回から、よく泡盛が飲みたくなるようで…お父さんの昨日のおつまみは「すくがらす」
たまに食べたくなるようで、味は?と聞くと「塩辛い」だそうです。(そのまま…;)島とうふに一匹ずつ並べてみました。これにしょうがと醤油で食べていました。真ん中にあるのはきゅうりとわかめの酢の物。お酒のおつまみにピッタリと満足そうでした
この小さな魚さんはアイゴの稚魚。大きいものは40cm位までなるそうですが大体20~30cm。方言で”え~ぐゎぁ”というそうで、本土では”バリ”だそうです。背びれに毒があるそうで刺さるとチクチクとした痛みがあり、それは死んでもあるので料理の際は要注意だそうですよ~!から揚げにするとバツグンにうまいそうですシークワァサーかけて

人気ブログランキング参加中☆クリックお願いします

ショップやまかわHP

本部町の夕焼け空

2006-03-06 11:30:00 | もとぶから見える 空



昨日の夕焼け空。山原の道を通りながら気持ちのいい空に出会えました
やっぱりいいよなぁ~と思う瞬間です
一日の疲れも「ふぅぅ~」と飛んでいきます

人気ブログランキング参加中☆クリックお願いします

ショップやまかわHP

昨日は…三線の日

2006-03-05 17:19:37 | メッセージ
3月4日は「三線の日」でした♪
超少しは弾けますが…いや、、、弾けないに等しい…;
聴きたいときにいつも聴いていたい音色です♪
カンカラさんしんもいいですよね~♪
戦後その音色は人々を癒し、勇気、元気を湧かせたんでしょうね
その音色を伝え続けている関係者の皆さんにほんと感謝しています

人気ブログランキング参加中☆クリックお願いします

ショップやまかわHP



今日の空です♪

2006-03-04 12:52:38 | もとぶから見える 空

今日の空です。太陽のまぶしさが気持ちいい~
だんだん沖縄らしい気候に近づいています


これは昨日の朝。
前回と同じ所です。ほんと気持ちよくて☆
通って欲しい山原の道のひとつです


人気ブログランキング参加中☆クリックお願いします

ショップやまかわHP

乾杯!珊瑚礁10年43度

2006-03-02 10:44:19 | 泡盛 山川酒造
昨日、釣りへ出かけたお父さんのおみやげは1㌔のイカ
夕食はイカ汁にしました。(お父さん作)
口の周りを黒くひげができたり、お歯黒になったり、お子も楽しんで食べることが出来ました♪
身が多く”いか刺し身”も用意して昨日は久しぶりに晩酌です
お酒は泡盛珊瑚礁10年古酒43度を。
43度を飲むのは初めて

前からロックがお勧めと聞いてたので、まずはロック。(きついんだろーなぁ
琉球ガラスもどきのグラスに氷をひとつだけ浮かべて。
ひとくち 。

「キツくな~い!」 「おっ、おいしいなぁ」
「シーバスみたな…」「シーバスより臭くないし。」

最初はお酒、泡盛の味が広がって、あとからふわぁ~と甘い感じの感触が残りました。身体の心から温まりました
10年古酒なので…10年前の事を思い出したりして、気分は10年前??
ちょこっと水割りにしようかとやってみましたが…。
お酒は年に何回かの私でさえ、ロックのほうがおいしいと思いました。
43度なのにロックで飲めるやわらかさ何なんでしょう
これからもはまりそうです

人気ブログランキング参加中☆クリックお願いします
ショップやまかわHPへ

渡久地港の海

2006-03-01 10:19:02 | 本部町美ら海


今日はです。
昨日は雲がたくさんありましたが、少し晴れ
ちょうど良い暑さで暖かくなるかと思いきや、今日はまた肌寒い

写真は昨日、渡久地港から本部大橋と伊江島をパチリ
ここは私が”本部町”をもっとも感じるポイントです☆☆☆

ここからの夕日も綺麗です(ゆうもどろの花

♪人気ブログランキングに参加中♪


ポイント募金

フォト by ショップやまかわ