プチ早期退職者の資産運用+αブログ

個別銘柄:コンコルディアFG(最初に買った300株が恩株化)

 先週、5月29日に利食い用の100株を960円で売り、最初に買った300株が恩株になった


コンコルディアFGの値動きと売買

 コンコルディアFGは地銀で一番の預金残高を誇る横浜銀行などを有する金融グループで、神奈川県に住んでいれば横浜銀行の口座を持っている人も多いと思う。私は横浜市民だったことがあり、今も口座を持っている(保有するマンション関連の入出金に利用中)。

 ここの株式は、最初、コロナショックで相場全体が大きく下げてから少し戻し始めた2020年5月14日に309円で300株買った。当時、色々買い回っていたので資金の都合で少ししか買えなかったが、5%超の配当利回りだけ見ても拾える水準だったし、地銀としては有力だったからだ。

 地銀株に関しては、その年の2月、3月に低く過ぎるPBRに着目して山梨中央銀行を買っていた。そちらには既に44万円ほど投資済だったし、今度は有力な地銀にしておこうと思ったのだ。

 コンコルディアFGの週足チャートに私の売買履歴を追記したもの以下に示す。



 最初に買った後しばらくは追加投資もしなかったが、2022年2月28日に469円で200株買い増した。当時の投資対象候補として、500円以下なら盆栽投資で拾っておいてもよいという判断だった。2020年に買った分はお宝株になるので、平均取得価格を上げないよう別な口座(サブ口座)の方を使い、上げれば適当に利食うつもりで買った。

 その後、サブ口座の方でもう少し安く200株買い増した後、利食ったり、買い戻したりした。最後の買は2023年3月24日に468円で200株買い戻した分で、それを今年に入ってから2月26日に750円で、5月29日に960円で100株ずつ売り、サブ口座での売買は完了した。

 サブ口座での売買の結果、この銘柄での累計税引後利益は9.25万円となった。最初の300株の購入代金には250円ほど足りないが、これまでもらった配当で十分に賄えるので最初の300株(309円の買)は恩株になった恩株のリストにも追記済)。

 コンコルディアFGの今期配当予想は26円で、恩株の買値に対する配当利回りは8.4%になる。今後は放置して配当をもらい続けるだけにするつもりだ。


コンコルディアFGの株主優待

 この銘柄は500株以上、1年以上保有で3月末権利確定の株主優待がある。1年定期預金金利の0.2%上乗せか、スマホ決済サービス「はまPay」の2,000円分の残高付与になる。

 私は横浜銀行に少しばかり定期預金があって放置してあるが、0.2%のためにわざわざ支店まで出向いて預け直す気はない。交通費の方が高くつく。また、今は千葉の市川市民で「はまPay」なんて使う気もない。

 500株以上保有していたので案内が届いていたが、使えない優待が来ると1円でも配当を増やしてくれた方がましだと思ってしまう。今年3月末時点では400株で権利が消えたのでスッキリした。もし株価が500円割れまで下げれば買い戻すと思うが、その機会はなさそうだと思っている。

 あと株主優待ではないが、カナコレというショッピングのサイトの1,000円OFF(5,000円以上利用時)の案内も届いたりする。一度サイトを見てみたが、食品・スイーツ等で特に買いたい物はなかった。


コンコルディアFGの業績と配当の推移

 記録として業績と配当の推移も載せておく。

 業績は、コロナショックの影響が大きかった2021年3月期を底に上向き、今期は一段とよくなる予想だ。米国等の利上げによる外債の損失計上も無事にこなせたようだ。農林中金は外債の損失で巨額の赤字に転落してしまったが。

 出所:マネックス証券|銘柄スカウター


 配当は2021年3月期は17円だったが、増配幅が大きくなって今期は26円の予想となっている。4年で52.9%も配当が増えた。株主還元重視の傾向は今後も続くと考えている。
 出所:マネックス証券|銘柄スカウター


 なお、コンコルディアFG関連でポストしていたニュースなどもあるが、最近のもので残しておきたい情報もなかったので、ブログへの記載は今回は省略する。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「株式投資」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事