goo blog サービス終了のお知らせ 

Myselves

言葉と音楽に隠された魔法を探して放浪中。
そんな『自分自身』たちの旅の様子は?

クリスマスミサ リハその2

2005-12-23 12:05:20 | 音楽

昨日のこと。

製本でちょっと時間を食って、でも想定内の時間に家を出たのに3本目の電車を目の前で逃したせいで5本目の電車もタッチの差で逃しました。おかげで12分も待つ羽目に陥り、結局遅刻した。もう……。家が遠いと気を使う。

今日はなんと参加者8人中男性6人女性2人。オケ全体でのの男女比を考えるとありえません。ペットパートが男女比1対3でちょうど逆転してるな、そういえば。
学年は1回生6人、2回生2人、3回生0人。そう、男性は全員1回生、女性は2人とも2回生でした。ってかみおちゃんとオレだけど。弦と管の比率は弦が5人、管が3人。まあオケ全体の比率とそんなに差はないかな。

で。
前回出てない人もいるのでちょっとあたふたもしたけど、なんとかなったと思うよ。ただ、あたしは本番テナーパートを吹くつもりなのに、今日はアルトとソプラノを吹いたのでぶっつけ本番でテナーを吹くことになりそうです。いや、さらいますがね。今日第九聴きに行くから……あんまり時間ないかも。やばい。
今回も音程が悪くて、たぶんVnのMくんとNくんには相当迷惑をかけたと思う。ごめんよ、ヴァイオリンズ。でも本番はチェロと同じメロディーを吹くはず……。わからないが。

ちょっと面白かったのは、服装を決めるときにCbのKが「下、黒いの持ってない」と言ったこと。牧師の先生が「え、ジーンズしか持ってないとか?」みたいなことを言ったら彼はこう答えた。

「ジーンズと、あとジャージ」

会場にいた人全員が笑った。あとでみおちゃんが「スーツはないの?」と言っていたな、そういえば。
あたしも白い服があるかどうかわからないのでもしかしたら男装するかも。でもワイシャツにスーツのパンツでなんとかなるだろうか。

練習後、夕食をいただく。相変わらず男性陣のよく食べること。そしてよくしゃべること。しかも面白い。みおちゃんは話に加わっていたが、オレは横で聴きながらうけていた。いや、マジ面白いって。それにしてもMくん、牧師の先生にも「よく食べるね」と言われていたな。Kも、この前の鍋をほうふつとさせるくらい食べていた。あれ、VaのYさまとVcのAちゃんはどうだったかなあ。女性2人よりは食べてた……ような記憶が。まあいいか。
で、なぜか昔話がちらっと出て、あたしが「昔悪ガキだったからなあ」とぼやくと、なぜかみんな話に食いついてきた。教会の人も「え、○○大の人って優秀な人が多いって思ってたんですが、みなさんは違うんですか?」みたいなことを言われた。うーん、いろいろあるみたいだった。今度機会があれば聞いてみよう。しかしTよ、女の子を殴るって……。まあ小学校時代男の子と対等に渡り合っていたどっかの誰かさんを知っているからね(本人このブログ見てるのかな?)。
それにしても、オレは本当に悪ガキだった。いや、ワルというより黒い? どうだろう。誰か教えて。
帰りはみおちゃんと一緒に帰る。なんかいろんな話をしたよ。オケのこと、クリスマスのこと、相棒のこと、パー練のこと。


さて、明日は本番です。どうなることやら。

その前に、今日はKYOU母とKazuneさんと師匠の第九です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美味いしか言えない | トップ | 第九 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽」カテゴリの最新記事