goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼の居ぬ間に昼寝 goo

日々のいろいろ、他愛もないことを綴っています。

新生活

2018-04-30 02:10:21 | Weblog
娘たちも新しい生活に少しづつ慣れてきたようでリズムが出てきました。
楓は選んだ予備校が性に合っていたのかやる気を見せています。
鈴も友達がいて楽しそう。ひとまず安心しました。

仕事の方は更に人員不足が深刻です。
新人さんは新卒ではなく経験者ですがちょっと・・・難あり。

自分も人の事は言えませんがね。

このままではヤバいことは確かです。


ちょっと前に思い切って辞めた人は正解だったかも。
私以上にしんどい思いしてて、つらそうだったから、うん。
あのとき以上に苦しくなるのは目に見えてて、しかもその人
いい人だったので、ここにいなくて良かったと思う。

久しぶりです

2018-04-01 15:00:45 | Weblog
しばらくいろいろとバタバタしてて
PCをほとんど覗けていなかったのですが
メールをチェックしたらヤフーポイントが
1800円分も消えていました。

マジでショックなんですけど・・・


鈴の入学手続きも終わり、楓の予備校も決まり
あとはスタートするだけなんですが
楓は相変わらずやる気を見せませんね。

18にもなるのに面倒を見てもらって当たり前と
思っているようです。
まだまだ考え方が幼いです。


言えばふてくされたりお腹が痛くなったりするし
言わなければ動かないし
トラブっても解決したら嘘のように忘れちゃうし
困ったものです。


頭が痛いわ。


入試

2018-03-07 17:27:00 | Weblog
鈴の公立高校の入試が終わりました。
結果は来週なのでドキドキしますが。

本人はまな板の上なので、合否よりも卒業間近の
センチメンタルが上回っているようです。

しかも本人、滑り止めの私立高校とどちらになっても
気にしていないようで、至って暢気です。

親としては公立に行って欲しいのですが、浪人は
させられないので不合格なら私立も仕方が無いという・・・



仕事の方は欠員が激しく、キツイ状態のまま。
補充があったとしても教育にあてる人員がいませんが^^;


どうなることやら。

春なんですが・・・

2018-01-20 21:37:55 | Weblog
職場には嵐が吹き荒れています。
退職者も出てインフルエンザにかかる人もいて
人員不足で阿鼻叫喚の地獄絵図です(それは言い過ぎ)。

冬場なので心臓に異変をきたす人、転んで骨を折る人、
肺炎になる人、インフルエンザにかかる人・・・

患者さんも多いです。


家庭内は娘の進学問題があるし、気が休まりません。


あけまして おめでとうございます

2018-01-02 20:16:47 | Weblog
謹賀新年でございますw

昨年末、精神的にダメージを受ける出来事があり
どうなることがと思いましたが・・・
何とか踏みとどまりまして、現在通常運転です。

はぁぁ~~~ビックリした。


皆さまにおかれましては、
どのような新年をお迎えでしょうか?


兎にも角にも、本年もよろしくお願いいたします。


体力低下

2017-12-23 23:26:11 | Weblog
先日インフルエンザの予防接種を受けた。
その後、腕が腫れて痛かった。

数日なんだかだるいような感じで眠かった。

体力奪われてるな~~
きっと歳のせいもあるんだろうなぁ。


職場の方は、すこしギスギスした感じが薄らいだ気がする。
忙しいのは相変わらずだけども。


ドラマ

2017-11-29 23:31:39 | Weblog
普段あまりドラマは観ないんですが
今シーズンは・・・綾瀬はるかが好きなので
「奥さまは取り扱い注意」を観ています。

既に終盤で急展開ですが、今回は佐藤さんちのお姑さんに
してやられましたね。
あの「気を付けていってらっしゃい」という言葉に
じ~ん・・・強いわぁ・・・義母さま。


ただ・・・


やっぱり連ドラを観るのってしんどい。
途中で面倒臭くなっちゃう。

特に男女のすれ違いやもつれ合いなんかをテーマに
したものだと「しょーもなっ!!」って観たく
なくなってしまいます。

短気なんでしょうね。

はははは・・・w


いやだわ

2017-11-26 00:35:04 | Weblog
歳よりも若く見えるといつも言われるけど
最近は身体にガタがきて自分の歳を感じます。

急に寒くなったので肩や腰が痛いし
夜更かししてても襲いくる眠気に勝てないし
同僚の飲み会に付き合う気力も無い。

「昨夜(というか、今朝)3時まで飲んでた」

そう言って勤務している同僚に感心してしまう。
まぁ、若いころには自分にもできてたとは思うけど。




若いっていいなぁ・・・

リサイクルショップ

2017-11-05 20:47:49 | Weblog
気に入って買ったけど、以外と使い勝手が悪かったバッグを
あるリサイクルショップに持っていった。

2時間待ちで、査定を聞きに行くと「お値段がつきません。
引き取ることもできますが、どうされますか?」と。

以前持ち込んだ○コタのバッグは今回のものより傷んで
いたのに1,500円とか金額がついた。
今回はそれよりも名前のある商品だったのでどうしても
納得がいかず、持ちかえることに。

別のリサイクルショップに持っていく。

するとそこでは2,000円の値がついた。
何か持っていっても100円~200円の事が多い中で2,000円
なら十分、と売ることにした。


先に行った方は最近、信用できない。
長時間待たせて疲れさせ「50円」とか「値段がつかない」と
提示してタダ同然で置いて帰らせる。

多少納得いかなくても、もしもこのまま持って帰れば長時間
待ったことが全くの無駄になる。
それを避けたい客の心理を突いて利益を上げようとしている
としか思えない。

その証拠に、以前コートを何点か持っていったところ
「待ち時間は5時間になる」と言っておきながら
「店内から出られるならこのチェックシートに記入を」と
<どんな価格でも文句を言わずに売るか>という項目を
確認されそれにチェックしたら店内を出てからたった15分で
「査定終了」の電話が来た。

査定結果は「50円」。

納得いかなかったが、それほど思い入れもない服だったので
その価格で置いて帰った。

今回は他の店に持っていってよかった

嫌うにもほどがあるデショ

2017-10-21 08:30:05 | Weblog
昨日、職場の休憩時間におしゃべりしていたんですが・・・

同僚の発言があまりにも悪意に満ちていてドン引きした。
人間なので嫌いな人がいたり合わない人がいたりは
仕方が無いけどその人の発言はどす黒かった。

詳しくは書きませんが、いわゆる「他人の不幸は飯旨」な感じ。

内容からして、この人は嫌いな相手の職場での立場が
悪くなるようなことがあると、陰でほくそ笑んでるみたい。

教えてあげないとその人がミスをする、とか恥をかく、とか
そういうことを分かっていても教えない・・・
というか、そういう目に遭わせたいから教えたくない、と。





・・・・・・・





怖ろしすぎる。この人に嫌われたらこういうことされるのか。
いやいや、この職場のミスは、人の命にかかわるからヤメテ