goo blog サービス終了のお知らせ 

自然大好き天然暮らし夢見る暮らし

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ホワイトろっぺんの行方

2023年06月17日 | 風景写真
梅雨の中休み朝から青空清々しい風
隣の水田昨日、田植えが終わり水面が美しい
毎年独りで育つ紅い千日紅が映えて・・・

朝の畑の野菜たちは
暑い夏が来るというのにチビコ
去年九月に入れたニンニクのホワイトろっぺん
春になってやっと芽が出て
育つには育ったが
茎が枯れたから4株掘ってみれば見出しの写真
このまま置いておけば一杯育つのかしらん⁉
研究中です


さつま芋とオクラ


頑張ってね

恥ずかしいスイカ

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨が多いから庭が賑やか | トップ | ピンクのカサブラン四輪一度... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まめ子)
2023-06-18 13:41:14
こんにちわ。

この暑さの中、畑の野菜たちも大変ですね。
何とか頑張ってほしいものですね。
返信する
Unknown (neko)
2023-06-18 17:00:39
ニンニクの育て方のページ「ホワイト六片 地植えの育て方」を見てみました。

寒い青森などで栽培される品種だと書かれていました。
返信する
Unknown (morityan1)
2023-06-18 22:34:01
ネコさん
まめ子さん
今晩は
何にも知らずに、興味があったから植えただけで頓珍漢でした
ニンニクの育て方みて観ます
何時もご助言ありがとうございます。
頼りにしてます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

風景写真」カテゴリの最新記事