goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 人生が二度あれば

2023年01月18日 | 菜園と花壇

イチゴの中心に 新しい葉が出てきています

本当は 畝を温めておかないといけないようですが

黒マルチもとったまま 放置状態・・・

でも 今年は暖かい日が多かったので 寒さ対策は大丈夫だったようです

来月になったら 枯れ葉などの傷んだ葉を整理して

一つ一つの株元の雑草を取ったり

密集してる株を植え替えたり

畝は 黒いマルチで全体を覆って

今年は 蕪もとには敷わらなどを敷いておこうと思います

これしないと イチゴが取りにくいし 傷んじゃいますからね

毎年のことですので カバ-の骨組みは早めに作ります

 

今日は 高齢者住宅の見学と細々した説明を受けてきました

解放的 清潔 明るい

デイサービス関係もあるし

楽しい遊びやイベントも

今の世の中に マッチした住まい提供だと感じました

自宅があっても室内や庭などの維持が出来ず

マンションなどに生活の場を移す人もいます

じじいも自宅は有りますが

何時か こういう所に厄介になる日が来るかもしれないし

生活面でも 身の回りでも 子どもに負担がかからないし・・・

新しい 住まいの考え方ですね

人生は 二度無いから

幸せであってほしい 笑っていてほしい

ですね・・・

 

「人生が二度あれば」

父は今年二月で六十五 顔のシワはふえてゆくばかり

仕事に追われ このごろやっと ゆとりができた

父の湯呑み茶碗は欠けている それにお茶を入れて飲んでいる

湯飲みに写る 自分の顔をじっと見ている

人生が二度あれば この人生が二度あれば

母は今年九月で六十四 子供だけの為に年とった

母の細い手 つけもの石を持ち上げている

そんな母を見てると人生が 誰の為にあるのかわからない

子供を育て 家族の為に年老いた母

人生が二度あれば この人生が二度あれば

父と母がこたつでお茶を飲み 若い頃の事を話し合う

想い出してる 夢見るように 夢見るように

人生が二度あれば 

この人生が二度あれば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・  いちご/枯葉

2023年01月18日 | 菜園と花壇

イチゴの葉が 緑を中心に色々な色を見えています

枯れている葉 生き生きとした葉

他にも新芽が出てきているので イチゴも生え変わっているんでしょうね

イチゴも段々とその勢力範囲を広げています

見つけた ヒヤシンス

現在 こんな感じです

その横にイチゴの葉が見えますが 上のイチゴの畝から

3m程離れたところで 繁殖しています

庭の片隅の ブラックベリ-1号

葉は大分 散りましたが

新芽が 落ちた葉の所に出てきています

2号は明日にでも 確認してみます

枯葉の下で 春の準備が進んでいますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする