goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

僕の絵・・・ 野菜さんシリ-ズ55「馬乗り」

2021年03月20日 | お絵かきヴギ
  • 今日も訪問ありがとうございます

今日は 「馬乗り」です

最近 是も見なくなりました 危険なのかな?

昭和30年代の子は みんなやってました

上にのって 揺すってみたり

でも 体重がある仲間がいると大分有利

一人を狙って何人も乗っかる作戦もありました

一人が壁に立って その股の間に頭を入れて

一列の乗り場を作ります 是を「馬」って呼ぶ

他のチームメンバーもその後ろに、同じ姿勢でつながる。

敵チームは跳び箱の要領で1人ずつ「馬」に飛び乗り

途中で崩れてたら馬チームの負け

乗る時に落ちてたら 乗るチームの負け

全員が乗っても崩れない時は 先頭同士でじゃんけんをして

勝負をつける

組訳が とにかく 勝負となりましたね

境内の木を使ったり 裏の畑の胡桃の木などを使ったり

みんなで遊ぶときは 年上が年下の面倒を見ていたな!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りとワクチン・・・

2021年03月20日 | 日常ヴギ

午前中 令和2年度と令和3年度の対する

活動の報告と計画 予算の報告と計画の打ち合わせを行いました

活動については 事前に内容を作成していたので

僕の方で 読み合わせをして確認 予算についても 会計の方から確認

令和3年については 祭りの実施決定

 

但し やはり規制があって

神輿は担がない 山車の辻合わせはしない ぶつかりのしない方向みたいです

神輿の渡御は実施するようです

いつもは町中に出て行きますが

町内だけの曳き回しになりそうです

町会としての 人員体制等は 詳細が決定してから考えないといけません

例えば 祭の時 町会の神酒所には 10人くらいが詰めていましたが

交代制などにして人を循環させたり・・・

でも 一番の問題は 灯篭と提灯の設置にかかる人員をどうするかです

やると決まったので これからコロナの対策をしながら

どう取り組んでいくか考えないといけません

それまでに ワクチンがうてればいいのですが・・・

雑談の中で ワクチンの話が出ました

八王子は65歳以上が15万人 人口対比27%いるようですが

因みに僕の町内は 人口1314人 65歳以上337人 25.6%でした 

来月から始まるワクチンの初回量は2000人分らしく

インタ-ネットの申し込みで早いもの勝ち 見たいだっていってました

月末までに葉書が来るらしいので

それ読んで見ないと何とも・・・それから考えようかな

なんたって みんな知ってるのに僕は今日知ったんですから

婆ちゃんたちも含めどうしようか

考えちゃいます

何となく上でいってることにも?マークがつきますが

僕たちがやってることだって

公的なものはトップダウンでやり方は町会任せ

状態が好転しないと 旗ふっても手伝いがいないかも

心配です😓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちも春が来た・・・

2021年03月20日 | ばあちゃんズ。ヴギ

早いなあ 今日は19日 あと一週間で骨折1か月になります

でも 回復は早い方じゃないですかね

骨はもろくなっていますが 骨粗鬆症の注射もしていて

今は 毎週薬を飲んでるし・・・そんな 効果もどこかにあるんでしょうか?

来週からは 歩いて行くので お迎えも9:00前後

こんの2日間は 朝食とってかたずけて

着替えて準備が終了するのが 8:15頃

十分 間に合うことが解りました

自分でも 自分に言い聞かせているようで 行動はしっかりしています

ちょっと忘れっぽいですけどね(笑)

先週までは 21:00に帰宅

一昨日からは 20:00 今日は 19:30と帰ってきました

チョット ゆっくりしないと 今日なんて 婆ちゃん宅で寝ちゃいましたからね

婆ちゃんたちように 2号が けいおう桜?を買って来てくれました

花瓶に挿してみたら

なんと 見る見る間に咲きだしたから

凄い生命力です

*ミイばあの所も 同じだったと言ってました

明日明後日は 自宅

明日は 少しゆっくり行って

10:00からは 令和3年度の総会の打ち合わせです・・・

来週 何とか暇見つけよう・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする