午前中 散歩に出たのですが
近くの家に グレ-プフル-ツを取りに行く約束をしていたので
一旦帰って試し採りに・・・
100個以上はついてるので 小手調べに3個だけゲット・・・
午後は時間が出来たので ちょっと散歩に
運動場の横に残っている 花壇を通ったら植え替えられていました
やっぱり 花っていいですよね
見てても飽きない
でも 髭はやした親父がキラキラ花を見てるなんで
危ないか・・・
笑っちゃいます けどね・・・
午前中 散歩に出たのですが
近くの家に グレ-プフル-ツを取りに行く約束をしていたので
一旦帰って試し採りに・・・
100個以上はついてるので 小手調べに3個だけゲット・・・
午後は時間が出来たので ちょっと散歩に
運動場の横に残っている 花壇を通ったら植え替えられていました
やっぱり 花っていいですよね
見てても飽きない
でも 髭はやした親父がキラキラ花を見てるなんで
危ないか・・・
笑っちゃいます けどね・・・
去年 ブログを見ていて
そういえば 僕も九州に行った時
クリスマスイルミネ-ション見たなって思ったのですが
何時が解らず 一か月も過ぎてしまいました
昨日 検索していたら ついに見つけたので 遅れてきたクリスマス見てください
「博多の駅前のイルミネ-ション」
ブル-系が好きな僕には 特に綺麗でした
中央部にチャペル風の家があり
何と中で鐘を鳴らせるようになっていました まあ メルヘンチックなこと・・・
イルミネ-ション当日だったので
まだまだ 人は少なかったように覚えています
そして 駅から少し離れれた 「キャナルシティ」
ちょうど行った日から展示された 「太陽のクリスマスツリ-」がありました
家族連れが多いのか 可愛いツリ-です
電飾汽車に 子供・大人がのっています 太陽のツリ-の下を 4両編成で走っていました
僕・・・ 流石に乗りませんでした
出張すると 空港→駅→会社→ホテル
このパタ-ンが大半で 観光する機会はほとんどなかったので
印象に 残ってます
博多の夜ってとこです
最近は 人混みを歩いたり 電車に乗る機会も減ったので
働いていた時 365日していたマスクともお別れしていましたが
新型ウィルスの発生とともに ジュワッチ!そ・う・ちゃ・く・・・
マスクマンに変身!
勿論 外を歩いても
マスクの装着率が高いです
以前から電車に乗ると
風邪のシ-ズンだと1車両の半分くらいはマスク人がいたのですが
大阪方面に出張して電車に乗ると
マスク人が 僕だけだったり
その時は 場所場所で 違うんだなあと思ってました
今は 日本全国 マスク人が歩いてるみたいです
個人個人が管理して 予防しない限りどうにもなりません
元気な子は こどもだけ
昨日も準備のために小学校に行きましたが
殆どの子は 上着を脱いで トレ-ナ-一枚で遊んでいたり
半袖Tシャツで遊んでいる子どもも・・・
頬は赤くても
走り回っているから 体の中は暑いのでしょう
今は僕が同じことやったら
年寄りの冷や水? 変な人って感じでしょうね
若さっていいなあああ・・・
そういえば 今でも 乾布摩擦ってやってるんですかね?
暫くは マスク人の一人となって生活を始めます