風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

昔暮らし 御蚕様

2012年07月24日 | 田舎ヴギ

おかいこさまあ000000= もすら~ャ 8I8 もすらぁぁぁ

出張先で 「桑の実」の話しをしていたら いつの間にか

の話しになりました 一緒にいった社員が群馬県出身者で 

小さい頃 を納屋で飼っていたというのです

歳は1回り位違うのですが 共通の思い出が このくらいまではあると思いました

僕の生家は 養蚕はしていなかったのですが 

友達の家などは 遊びに行くと二階が全てお蚕様の部屋になっていました

少し薄暗い 部屋の中で ゴソゴソ ゴソゴソ動く音が聞こえてきたし 

葉っぱが何もしなくても動いていましたね

お蚕様は モスラの幼虫そのままでした というか モスラがまねたんでスネ

蚕の寝床 桑の葉をどのくらいのペ-スで取り替えていたかは解りませんが

畳一畳くらいある 竹の籠何十枚を取り替えるのは大変だったでしょうね

蚕は 繭玉になると 確かネットに入れて天日干しした記憶があります

 

そのままにしておくと蛾が出てくるからだと思います

隣の友達の家は 鯉の養殖もしていて お蚕様は糸を取った後 

中を乾燥させて餌にしていたのを覚えています

調べてみたら 鯉の餌 

やっぱり お蚕様のサナギを乾燥させたものを与えるようです

 高たんぱくなので 与えると大きく育つそうです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曾良庵の許に・・・  歌舞伎浄瑠璃 豊澤改名

2012年07月24日 | 曾良庵ヴギ

「日本橋区濱町日本橋倶楽部に於て 猿女 改名披露

義太夫大○記念 祝賀の為め」と ある

文字を見る限り 版画のように刷っているように見える

何気なく この会場を見たとき 「日本橋倶楽部」という言葉と記憶が結びつきました 

実は今年始め ある先生と待ち合わせした場所がこの倶楽部でした 

明治23年設立という重厚感とエントランスからの内装に緊張してしまいました 

この印象的な場所とこの会場が結びついたわけです 

生家の色々な物を調べるようになってから ひき付けられるのか 

不思議に関連の場所に行くことが多くなってきています   

岡田蘇水 明治~昭和時代前期の日画家で

日画会展,日南宗画会展などに文人画を出品し

日美術協会審査委や 御前揮毫(きごう)をつとめたそうです

 

豊沢松太郎(2代目) 

明治-昭和時代の浄瑠璃(じょうるり)三味線方

初代豊沢松太郎氏の子

昭和30年 2代目を襲名し

37年義太夫協会初代会長となったそうです

豊沢猿之助 

ここで書かれているのは 一代目ではないと思い 

五代目の猿之助氏を調べたのですが 時代が合わないように感じています 

又 二代目~四代目を検索したのですがうまく調べることが出来ませんでした 

もしかしたら四代目ではないかと思っています?

改名した 豊沢猿女についても 調べたのですが 調べきれていません

   

一人ひとりが句を読んでいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔 玩具 ウルトラマン其の4

2012年07月24日 | 蒐集ヴギ

1.古代怪獣 ゴモラ 

通常の基本的な怪獣ですが 前方に首が大きくまがっています

頭の両横には 三日月型の巨大な角があり 一撃で相手を倒せそうな尻尾があります

頭は戦国時代の人物である黒田長政の兜をモチーフにしたそうです・・・

  

 

2.宇宙恐竜 ゼットン 

怪獣最強のゼットン 「宇宙恐竜」とも言われてました 

ウルトラマンカラータイマ-をハカイし倒した怪獣として記憶に残っています

 最後はゾフィ-が新たな命を与えるとき 地球を守る心は強かったのですが 

自分が分離する事で ハヤタが死んでしまうためM78星雲に戻ることにしました  

 

   

 

 3.イカルス星人

異次元宇宙人とも言われています

何といっても 大きな耳が特徴です 

武器はアロ-光線 体全体から発射する事が出来ます 

又 人間にも変身する事が出来 通常は人間世界にもぐりこんでいます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする