風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

もずが枯れ木でないている・おとう帰れや 

2012年07月07日 | FolkSongヴギ

30年代って フォ-クが時代を歌ったり 

人々は生活するために「出稼ぎの時代・集団就職の時代」だったんですね

労働者の 歌にも 感じますね

僕も30年代に生まれたのですが

岡林信康さんの唄を聴いたときは ハンマ-で殴られたくらいの衝撃が走りました

「流れ者」・「山谷ブル-ス」 出稼ぎに来た人達の思いや 

やり切れない思いを感じたものです

でも 日本には 家を出て行った 人を想う唄もあるんです

「もずが枯れ木で・・・」・「おとう帰れや」です

僕が好きなのは シュリ-クスの「もずが枯れ木で」 ・高石友也の「おとう帰れや」

 

この歌 今 歌ったら共鳴する人 どのくらいいいるのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のギャングず。 おままごと・・・

2012年07月07日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

 帰ると 幼稚園姿のコウちゃんと六ちゃん

メルちゃん遊んでましたよ

 

この前 メルちゃんの 洋服と箪笥を リサイクルでゲットしたので

メルちゃんをはだかんぼーにして 遊んでます

それを 虎太郎が とーーーーーーーーくから見ています

  

さすが 女の子ですねえ  

  

コウちゃんを 連れてくるとき

BAaBAが コウちゃんの七夕飾り 撮ってきました

コウちゃん 本当かAKB

 僕が マネージャーになりますよ 

  

コウちゃんは 20;00におくっていきましたが

六ちゃんは 朝 シャワーしたような 汗かき状態で起きてきました 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄人28号 玩具一部

2012年07月07日 | 蒐集ヴギ

 『鉄人28号』(てつじんにじゅうはちごう)は、

横山光輝漫画作品及び同作を原作としたラジオドラマ

特撮テレビドラマテレビアニメ、特撮映画、劇場版アニメ等になった

僕の子供時の ヒーローの一つ

チョコ玩 の 時期に集めていました

一番 左の鉄人が 気になていました

 

 正太郎君と大塚警部

   

闇の中で 戦う 28号とブラックオックス 

 

 飛行機の色が 二色あります 

当時は プレミアついていたような

手、足、首、関節がかどうする 二体

これも 当時はプレミアついて高かった 

   

手足は細いが 好きだったな

  

行け 鉄人

最近 リサイクル見ても このシリーズが無いので 

ちょっと寂しいです   

 

お台場のガンダムと 神戸の鉄人 並びませんかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曾良庵の許に・・・ 煙管入れと煙草盆

2012年07月07日 | 曾良庵ヴギ

「煙草盆」

 

  

煙草盆ではなく三宝のようにも思いますが 使い方なんですかね

竹筒には 蓋が付いています

 火種を入れる鉢は 小型の物もありました

 

周りに 飾りがついています

昨日 良おばさんから

「煙草盆で思い出しましたが、昔は刻みタバコが主で

紙縒りをよって中の掃除をしてましたね。

たまには「らうや(羅宇屋)」という商売の人が来て煙管の掃除をしてくれました。」

と言う 連絡を受けました 最後に 「らうや」について載せておきます

「煙管入れ」

竹?のケースに 珊瑚のポイント

ガマ口ではなく 煙草の葉を入れていたのか?

 

 

 「らうや(羅宇屋)」

羅宇屋 (らう屋)また「らお屋」とも読む。

かつては、羅宇のヤニ取りやすげ替えを生業とする露天商があって、

羅宇屋と呼ばれていた。小型のボイラーから出る蒸気で羅宇を掃除し、

その際に鳴る「ピー」という笛にも似た音が特徴的であった。

ラオ屋は戦後に急激に数を減らし昭和39年には東京で4軒だけとなった

そして最後の羅宇屋は、浅草寺門前で営業していたが2000年頃に廃業した。

が、ここ最近背負子スタイルの羅宇屋で復活している。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする