goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

孫よ大きくならないで・・・

2021年12月28日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

 

昨日の朝 びっしりと氷がはっていました

前回とは違い ちょっぴり厚め

割った氷を夕方見たら ありゃりゃ まだ残ってました

其れだけ 日中も寒かったんでしょうね

寒さの中 六ちゃんは友達と映画を観に 朝8:00~出かけて

帰ってきたのは 18:00

立川で映画を見て 昭和記念公園まで散歩して 園内で遊んできたようです

自分の子どもの時は 仕事に追われ 成長する姿はバアバ任せでした

小さい小さいと思ってたのに

もう 友達と出かけて遊んでくるとなんとなく淋しい感じがします

一番上の こうちゃんも 確か同じ小学校6年の時遊びに行ったけ

僕が電車乗って出かけだしたは 高校くらいかな

今と昔じゃ 厳しさも違ったからな

でも 成長と一緒に ちょっぴり 寂しい気持ちもありますね

孫よ大きくならないで ってとこです

親父もお袋も 同じように淋しい時があったのかな

 

じいちゃんや婆ちゃんの時代は同じ淋しさも違った気持ち

こんな 歌もありました

「坊や大きくならないで」

坊や静かにおやすみ 私の坊や 

来る日も来る日も 戦が続く 

坊や大きくならないで そっと眠りなさい

 お前が大きくなると 戦に行くの 

いつかはきっと 血に染まるだろう 

坊や大きくならないで そっと眠りなさい 

青空飛び交う鳥よ お前は自由 

いつかは坊や 平和が来るわ 

坊や大きくならないで そっと眠りなさい 

坊や大きくならないで そっと眠りなさい 

眠りなさい 眠りなさい

 

寂しいけど 今で良かったのかな

じじい 頑張るよ

昨日は かほやまさんと川の字で寝ましたぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

61年前のクリスマス・・・

2021年12月25日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

1960年 まだまだ世間は復興の途中で大変だったでしょう

覚えていないけど クリスマス会の写真

今みたいに何もない時代だったから 家のみんなで歌を唄ったりしたんでしょう

よく見ると 僕も着物を着ています

洋服もきてましたが 全てがお袋の手作りでした

今じゃ考えられないでしょうね

神棚の前で クリスマス会 ちょっとアンバランスですよね

1960年のお正月

僕の生家は 31日におせちを食べる風習がありました

大きな部屋で 隙間風が入って 寒かったけど 楽しかった

このころ 僕の親父は 教師でした

生活は厳しかったようですが 冬になると出稼ぎに行く人を考えれば 幸せでした

まだ貧富の差が激しく もう少ししないと中流階級になりません

 

「おとう帰れや」 岡林・赤い鳥・高石ともや 等々

風に追われてお父が消えた 峠の向こうににじんで消えた 山の畑は雪の下

お父がいねぇで夜が長すぎる 夜なべ仕事に筵を編もか 筵編むより縄をなえ

足んねぇ足んねぇで出稼ぎ暮らし 余り物ちゅうてお父の茶碗 主ねえ箸のにくらしさ 

縄がなえたらお父よ戻れ 腰を結わえて倅に持たそ 今年しゃどこにも行けねよに 

せめて夢でもお父に会いてぇ クレヨン抱えて伜が泣いた お父の顔が描けねとよ 

峠を染めて朝日が昇る 山の向こうにもう陽が沈む はかの行かねぇ野良仕事

クリスマスや正月も一緒にいられない家もあったと思えば

幸せでしたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント到着・・・🍰

2021年12月23日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

今日 かほ山さんのプレゼントが届きました

ママが帰って来てから 大箱を開けてみると

これまた (@ ̄□ ̄@;)!!ビックリ サイズ!

座った状態で かほ山さんの60%位なので

もちろん 熊の方が背が高いです

抱きついても 是ですからね

熊だけで 畳み 1畳は使いそう

一緒に寝るのか? どうするんだろう?

でも 肌触りも良いし 気持ちいい モフモフ

学生の時 バアバと 代々木のいちょう祭りに行って

自分と同じくらいの ワニのクッションを買ったのを思い出しました

孫の事は 言えないなって・・・ね・・・

クリスマスは何を頼んだのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこギャングズ。ヴギ・・・ 誕生ケーキ/カード

2021年12月21日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

かほ山さんの誕生日が来ました

コストコに 学校を早退して

自分と同じくらいの熊のぬいぐるみを買いに行ったのに

売り切れで無かったらしく

ママが ネットで注文してました

だから プレゼントが無い誕生日となったわけです

ケーキは かほ山さんが好きな チ-ズケ-キ(アメリカ版で大判もいいとこ!)

ロウソクは 大分前に貰った 韓国かどこかの物

真ん中に火をつけると 花弁がパッと開きます

 

ふっと吹き消して 9歳となりました

 

誕生日カードは 去年から 飛び出すカードを手作りしてます

簡単な作りですが

この台紙に みんなで寄せ書きをして渡しています

記念に残ればいいのですが・・・

まあ 誕生日おめでとう

もうすぐ クリスマス

かほ山さんは 連続でプレゼントをゲットして お年玉を迎えます(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学六年の陶芸家・・・

2021年12月19日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

 

今日は 湯呑が出来てきた・・・って

六ちゃんが鞄の中から 出した 新聞紙の包みを開けると

ずっしりと 存在感のある 湯飲みが出てきました

色合いも良い感じなのですが

本人曰く あまり飲めないんだよね・・・って

?なんで?って思ってみたら 内側が厚くなってしまい

底が浅くなってました

まあ こうやって飾ると いっぱしの陶芸家みたいに見えるからいいかって

僕の子ども達も 同じ小学校で作った記憶があって

大盛り上がりでした・・・

小さいころの作品を ちゃんと 保存しておくと良いものです

僕も 婆ちゃん宅に

小学校の時作った ペーパ-ナイフなどがあり

毎回 懐かしく 昔を思い出します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする