goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

「延年天寿」(えんねんてんじゅ)

2019年01月10日 | 隠居部屋

今日は 隠居部屋に入れたものと 2階の部屋にあるものを入れ替えていたら

思いもかけないものを見つけました

これは爺ちゃんが彫ったもの

「延年天寿」(えんねんてんじゅ)と彫ってあります

意味は 歳をとりなお、ますます長生きをする意味。長寿を祝う言葉らしいです。

1文字違いで 「延年転寿」もあるらしい

玄関の布袋様の上に飾ってみました

 

隠居部屋も マットが入ったので こんな感じになってます

離れって感じですかね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つ重ねの重箱・・・

2019年01月07日 | 隠居部屋

午前中は 真っ黒になっていた庭石をモップで掃除しました

全部土にまみれてましたが

本来の 赤系と緑系の色が出てきて 感じも変わりました

部屋の戸棚の入れ替えをしたのですが

生家から持ってきた 七つ重ねの木箱を発見

マトリョーシカのように 大きい御重に全て収納ができます

しまうのをやめて 台として使うことにしました

間の板は 塗り替えないといけませんが いい感じです!

これも 婆ちゃんが来た時から 有るので

90年以上はたっていると思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠居部屋 縁側完成・・・

2019年01月06日 | 隠居部屋

 

板の寸法測って ビスをうって

長さ・取り付ける位置・打ち込む位置 等

細かいですよね・・・

やっとわかってきた大工仕事  最近は 電気工具とお友達です

安定性が心配でしたが 十分!強度もあり いいものが出来ましたよ

 

花の植え付けも 全て終了

成長の具合で また動かすこともあるかもしれません

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁側作り・・・

2019年01月05日 | 隠居部屋

完成してません 

七福神から帰って来て バアバと二人でホ-ムセンタ-へ

色々見て買ってきましたが

足場の2×4の白木は 倉庫の隅で見つけた塗料を塗りました

 

完成はこんな感じ

組み立てただけなんで 大人が乗ると潰れます

明日 完成予定

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠居部屋の軌跡・・・

2019年01月04日 | 隠居部屋

10月末 土の掘り起こし開始

部屋ごとに形作った土台にカバ-をし

コンクリ-トを流して固めます

その上に 土台となる木組みをして コンクリ-トで成形

土台つくりは 力仕事なり!

土台ができると 1日で屋根まで完成

周りを囲い 虫よけの塗料を塗り

サイディングを貼って外場は完成

内装は やっぱり時間もかかりました

母屋とのつなぎもスム-ズに 2日間で完成

色々飛んでしまいましたが 内装も終わり 家具を入れて

今 一息ついてます

家って 本当に 大人のプラモデルです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする