goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

隠居部屋 再生1・・・

2018年12月07日 | 隠居部屋

欄間の後ろの明り取りの窓

何か変化をつけたいと バアバと話してたんですが・・・

生家から持ってきた 格子戸に障子を貼って再生することにしました

生家のどこにあったかはわかりません 

お蔵にあったものを4枚持ってきて 今は 階段の壁に飾ってるんです

上下2cmカット 大丈夫かな? 

リサイクルで良い感じになると思うんですけどね!

 

そういえば 今日は 近くの工場から電ノコを借りてきて

いらない廃材を30cm幅にして ゴミで出しました

電動は簡単 一旦返しましたが

今度は タンスのリメイクの時借りてこようと思ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠居部屋 静かな朝( ^ω^)・・・

2018年12月07日 | 隠居部屋

久しぶりに静かな朝 誰も来ません・・・

でも いつものように お湯を沸かし

いつでも 誰が来ても良いように用意しておきましたけどね

明日は ペンキ屋さんがベランダの防水処理をし

来週の火曜日からは 壁紙屋・電気屋・畳屋・建具屋さんが内装を

足場が外れたタイミングで 屋根屋が戸井を取り付けに

それまでに 貯水層を用意して

市役所に申請しないと 1/2助成は大きいですから

全体が終わったら 二階から色々下ろして飾り付け

全体が出来るまでには まだまだかかります

来年 一月に整理出来たら

庭の造り替え

倉庫の設置

いやいや 当分楽しめます・・・

平成最後に建てた家・・・わかりやすいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あめじゃ・・・雨じゃ・・・

2018年12月06日 | 隠居部屋

棟上げから昨日の完成まで

天気予報が雨予報でも 晴れが続きました

大工さんが 前々から「年末に娘さんの新築を手掛けるんだ」と言ってたんで

1日でも早く 完成させたいと とにかく 一生懸命働いてくれました

その為 天気が続いたんじゃないかとバアバと話しています

それでも 少し遅れたのは

通路に飾り収納を作ったり

床板を工夫してくれたり

職人らしいく 自分が思ったことや こうやった方が使い勝手がいい・・・

と思うと 手が動いちゃうらしいです

昨日の夜は 壁紙・琉球畳の色・照明・・・

悩みに悩んで 決定・・・ 疲れました

今日は 雨を見ながら クリスマスの飾りつけです

僕も 頑張るぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠居部屋 大工さん卒業・・・

2018年12月05日 | 隠居部屋

帰ってきたら 隠居部屋が完成してました

これで大工さんは卒業

通路には なななんと 飾り棚が・・・

感動したあああああ!

引き戸もいいい感じでした

 

後は 壁紙やと畳やさん

足場が外れたら 戸井をつけるんで

それまでに 雨水のタンクを買ってこないといけません

その前に 明日 クリスマス飾らないと・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠居部屋 小窓・・・

2018年12月04日 | 隠居部屋

廊下 断熱材ガ入り 今日には完成

あまりうまくいきすぎて 大工も自画自賛ですよおおおお

 

廊下に着けた 窓から・・・

これもいい感じ この廊下には 爺さんの壁飾りを飾りたいです

板の間から見た 日本間

これから障子が入ったり 又 変わっていきます

 

クロ-ゼットもでき 扉が入りました

バアバがお願いした 横波の板 いい感じです

猫まは一番細かい桟の形に決定

これが入ると また ガラっと変わるんでしょうね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする