goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ・いぶ・ず・くDiary

我が子の成長記録です。

お花見だよ~

2007-04-05 00:00:00 | 遊びスポット

いぶぶを連れて文化の森にお散歩に行った。
その間、いずずはばぁばが見てくれている。

桜が満開でと~っても綺麗!

そういえばベビ連のメンバーもお花見をしていたはず。

去年は参加できたけど、今年は里帰り中で行けなかった。残念!!

桜は、もう満開で、風が吹くと散ってしまいそうなくらい。

春爛漫って感じで、ほんと心が洗われました。

いぶぶはドンドコドンとお散歩してくれ、私は付いていくだけでOK。
出産後、いぶぶの抱っこ癖がどうなるかと心配したけど、子供は一人成長してくれるんだな~と実感しています。

頂上では、何組かの親子が遊んでいる。
いぶぶもあと1年くらいしたら、いずずと一緒に姉妹で遊べるようになるね。
楽しみだね~

これは、私と追いかけっこをして、満面の笑みでこっちを向いてくれたところ。


帰りに文化の森にある日時計のオブジェで、一人モデルポーズのいぶぶ。




抱っこ抱っこ

2007-04-01 00:00:00 | 遊びスポット

今日は、お昼からいずずをばぁばに預けて、いぶぶと私は「眉山」(徳島のシンボル的な山・松島奈々子主演で今度映画が上映されるロケ地となった山)にお花見に出掛けた。
いぶぶは、大きな赤ちゃん返りなく、暇さえあればいずずを抱っこしている。
上の画像はその模様。

眉山では、桜が今が見ごろとばかりに咲き誇り、と~っても綺麗だった。
遊具広場なるところへ行くと、6歳になる女の子がご両親と遊んでいたが、いぶぶを見つけて相手をしてくれた。
1時間余りその女の子と遊び、買い物をして家に帰ったが、いぶぶは一向に寝る気配がない。
結局9時半くらいまで起きて遊び、パタンと寝てしまった。
しかし、問題はこれから。

10時過ぎ、寝ぼけて起きてしまい、怪獣状態に。
加えていずずも泣き出し、泣き声のハーモニー♪

じぃじ・ばぁばが心配して駆けつけてくれ、抱っこ抱っこ。
えらい大騒ぎの夜になりました。
いぶぶ、お昼寝、しようね。

みなっち・みさっちと外遊び♪

2007-03-14 14:09:58 | 遊びスポット

ぽかぽか陽気に誘われて、今日は「文化の森公園」でいぶぶを遊ばせることにした。
親戚のみなっち・みさっちが一緒に遊んでくれることになり、お昼をみんなで食べて文化の森公園に行った。

先日、パパと一緒に遊んだのを覚えているいぶぶは、山頂目指して歩いていった。
スタート時は「抱っこ~」と言っていたが、みなっちとみさっちがテクテク歩いて行ったので、いぶぶもマネして歩いている。
しめしめ、がんばれよ!

みなっち・みさっちが居てくれるお陰で、楽しさ倍増!!
遊具も3人で一緒に遊べていて、「あぁ、お姉ちゃんが居るって良いな~」としみじみ。

1時間強、遊んで、みなっちが習い事があるので別れた。

その後、パパ方ばぁばと3人で、近所の「植物園」に。
植物園には人懐っこいワンコがおり、いぶぶの格好の獲物になっている。う、がんばれ、ワンコ。
追い掛け回し、でも嫌がらず撫でさせてくれ、これまた長時間遊んでいた。

そして、夜の9時過ぎパパが帰郷。
今日はイベント盛り沢山のいぶぶでした
お疲れ様。

「あすたむらんど」へGO!

2007-03-11 15:56:26 | 遊びスポット

午後、何を思ったのか急に私の両親が「あすたむらんど」に行こうと言い出した。
「あすたむ」は徳島県の板野郡にある公共の遊び場で、沢山の遊具やイベント会場、プラネタリウムなどがある。
でも、いぶぶにはちょっと難しいかも・・・。
そう思ったが、両親の「行くぞ行くぞ」という張り切りムードに圧倒されて連れて行った。

行くと、いぶぶはと~ってもおもしろそうに遊んでいる。
かなり高度な滑り台があり、それはさすがに還暦を過ぎた父と、ひ弱な母、そして身重な私にはいぶぶをサポート出来ず断念。
それ以外は、いぶぶ、難なくクリア。
意外といけるかも。

1時間半ほど、遊具やオブジェで遊んで眠そうだったので帰ることに。

じぃじ・ばぁば、がんばりすぎて体壊さないでよ~。

パパと文化の森へGO!

2007-03-08 19:11:18 | 遊びスポット

朝は近所のショッピングセンター内にある、ボールルーム?!(20分300円、フリー500円のキッズスペース)に連れて行った。
以前、神戸の阪神百貨店に似た所があり2時間は遊べたので「今日もきっと遊ぶはず」と思いフリータイムのカードを購入したところ、10分ももたず出てきた。
あれれ?!
ゲームセンターと隣接しているから、他の乗り物が気になったみたい。
ふ~む、次は20分コースだな。

昨日の疲れが残っているのか、少し眠そうないぶぶ。
帰省したばかりのパパが、ずっと抱っこしてくれている。
優しいなぁ。

お昼ご飯は、みなっち・みさっち一家と待ち合わせをし食べた。
大好きなおうどんということと、みなっち・みさっちが居るということで、いつも小食のいぶぶだが、がんばって食べていた。偉い偉い!

食事が終わって、「さぁ、寝るかな?」と思いながら車を走らせたが、なんだか元気が戻ってきて、家に着くころには復活していた。
これは・・・、パパとどこか行こう!
ということで、これまた近所にある「文化の森」に連れて行った。

「文化の森」は図書館や博物館など、市が運営する公共施設で、小高い山にでで~んと作られている。てっぺんには、子供が遊べる屋外スペースがあり、いくつか滑り台やシーソー、石のオブジェなどがある。

パパに肩車され頂上に着くと、いぶぶは楽しそうに滑り台に走っていった。
夕方にさしかかり、かなり寒くなってもいぶぶは遊びまくり帰る気配が一向にない。
「おうち、帰る?」というと「いや、まだかえらん。」と言う。
どうやらパパが居るのが嬉しいのと、遊具が面白いのとで、帰りたくないようだ。


結局5時を過ぎて文化の森を後にした。
寒いなぁと思っても、もう春はそこまで来ている。
春の便りの「ヒカンザクラ」がもう咲きほころんで・・・。
もうすぐ春ですね~


パパ、お休みの日なのにお疲れさま。ありがとうね



港北IKEAにGO!

2007-02-07 00:00:00 | 遊びスポット

午後あまりにもすることなく、いぶぶは相変わらずの洟垂れで、にもかかわらず外に出たがるので「港北IKEA」に行くことにした。
IKEAは北欧の輸入家具を扱うお店で、パパが仕事でポーランドとスウェーデンに行っていた頃チェックしていたところだ。
それが、前年港北区に出来たということで、前々から行きたかった。
パパが「いぶぶ、室内が良いならIKEAまで半時間くらいのドライブだし行ってみる?!」と言ってくれたので、もちろんGO!である。

IKEAは家具屋さんにしてはと~っても広く、沢山の家具が置いてある。
色使いが原色を用いたものが多く、かなり目を引く。
パパが好きそうな配色のものが多数ある。
いぶぶは、オモチャ売り場が気になるようで、行くと片っ端から試していた。

でも、買わないよ~。
お皿もチェックして、なんだか主婦っぽいいぶぶ。

子供用ハンガーと階段の滑り止めテープ、いぶぶ用のトイレ踏み台、スィーツを買い帰りました。
いぶぶは外出したので満足したのか、夜は愚図らず眠ってくれ、「ありがとう、IKEA」でした。

Let's Disney♪

2007-02-01 00:00:00 | 遊びスポット

パパが休みを取ってくれたので、暫く行けないであろうディズニーへ行くことにする。
朝、10時前に出発。11時前には現地着。
もう3度目になったので、道順も覚え楽に行けるようになった。

行くと、入り口付近には「アリス」の仲間たちが沢山♪
いぶぶは早速近づいていきご挨拶。抱っこしてもらうとと~っても嬉しそうにわらっている。
友達のアヤちゃんや大福ちゃん、れんれんなんかは着ぐるみが嫌いだそうだが、いぶぶは親の私たちより良いみたいだ。

いぶぶが喜んでくれるところは、パレードかトゥーンタウンくらいだと思ったのでそこを中心にプランを立てた。

パレードを見終わったときに、いぶぶは撃沈。気分良く寝てくれた


1時間半ほどお昼寝をしてくれたので、親の我々はカフェでゆ~っくりとお茶。
子連れで来ているのに、こんなにゆっくりできるなんて
これぞディズニーの魔法かな?!

さて、着ぐるみ大好きのいぶぶだが、どうやら暗がりが嫌いなよう。
起きてから、「プーさんのハニーハント」に挑戦したが、安全バーが降りた瞬間「こわい~
その後も「ミートミッキー」でも暗い室内が嫌で「こわい~
おりょりょ、いぶぶにもダメなものがあったのね~。
これも成長した証拠かな。

今度ディズニーに来れるのは来年かな?!またみんなで行こうね

「えのすい」へGO!

2007-01-29 00:00:00 | 遊びスポット

夕方には雨になるという予報だったので、「新江ノ島水族館」へ行くことにした。
「えのすい」には今日で3度目。
年パスを購入し、いつでも行けるがちょっと遠い距離に足が遠のいてしまい、なかなか行けていないのが現状である。
それに加え、いぶぶはこの所あまりお魚が好きではなかった。
いつも「えのすい」に行くと眠くなるのか、退屈なのか面白くなさそうに「抱っこ、抱っこ」で大変になってしまう。

今日はどうかな~?

行くと案外楽しそう。
い~る~か、らっこ、びんび(阿波弁幼児語でお魚の意)、にぃに・もぅも(クマノミを発見するという)、でっぱ(デバスズメダイのこと)、さんご~、ぺんじん(ペンギン)などなど出てくる単語が増えている。
パパは嬉しそうに、抱っこして水槽を見せている。(あの~、その水槽、抱っこしないでも見えると思うんですけど
コンパクトな水族館なので、1時間半程で見終わり帰宅。
いぶぶが楽しそうで良かった。またパパに連れて行ってもらおうね

※ちなみにこれはいぶぶがネコザメを触っているところ

ご近所動物園へGO!

2007-01-28 00:00:00 | 遊びスポット

パパが急遽お休みになり(昨日は突然お仕事残業になったし大変そうだった)、私に「いぶぶと一緒に動物園にでも行ってくるから休んでなよ。」と言ってくれた。

いぶぶは11時前にパパと一緒に「ばいばいき~ん」と私に手を振りながら出て行った。ばいばいきん・・・アンパンマン見てないのに、どこで覚えるのかなぁ

うちのパパは、お休みの日はいぶぶ第一で遊んでくれ助かる。
それに私が疲れているようだと、いぶぶを何処かに連れ出してくれ自由時間をくれるので有難い。
お仕事もして、育児もして、なかなか出来ないことだと思うのに愚痴ひとつ言わないパパは偉いなぁ

1時間半して、コートをアイスでビショ濡れにした寝ているいぶぶを連れて帰ってきた。よっぽど面白かったのか。
聞くと「ヤギや羊のふれあい広場で餌をあげたり、そこに見に来ている赤ちゃんに「どーぞ」と言ってヤギの餌をあげたり」していたようだ。
どうぞ、できて偉いねぇ。
またパパに連れて行ってもらってね。私は一人の時間を満喫できたよ、ありがとう

みんなが遊びに来てくれたよ♪

2007-01-25 00:00:00 | 遊びスポット

午前11時ごろ、前に住んでいた所でよく遊んでいたメンバー「ベビ連」の4組が遊びに来てくれた。
大福ちゃん、れんれん、Kちゃん、そしてそうちゃんである。
来て早々、遊ぶ場所を「金沢自然公園」に移し、キッヅたちを遊ばせることに。
そうしないとお昼寝がどんどんズレこんじゃうのよね~。

久しぶりに会うみんなは、前に比べて足取りもしっかりしもうすっかり2歳児に近づきつつあるといった感じ。(大福ちゃんはもう2歳になっているから、どんどん歩く)
滑り台もお手の物、蜂の巣ジャングルだってへっちゃらといった風で、みんな楽しそうに遊んでいる。
12時半に宅配のお弁当を頼んでいたのだが、それに間に合わないくらいみんな遊びに熱中していた。

結局そうちゃんママさんが、一足先に我が家に向かってくれお弁当を受け取って待っていてくれた。それからお昼ご飯。
いぶぶは「今日は久々に会う面子だな~」って具合で意外と覚えていた。
そして「はい、どーぞ」と言っておもちゃを貸していた。偉いぞ~。

オヤツはベビ連メンバーハルママさんの手作りケーキを始めとし、Kちゃんママお手製のレーズンパンと杏仁豆腐、葛餅などなど・・・大量に食べ、もう満腹!
みんな久しぶりに会うのに、今までと変わりなく仲良くしてくれ、と~っても楽しかった。

また遊びに来てくださいね。今日はありがとうございました