goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ・いぶ・ず・くDiary

我が子の成長記録です。

義母と一緒に♪

2007-08-04 00:00:00 | 遊びスポット

今日もあっづい!
外に行こうと言う気も失せてしまう。
でも全く出ないと言うのもストレスが溜まってしまうので、お母さんにお願いしてお母さん・いぶぶ・いずず・私の4人で関東学園附属幼稚園で開かれている子育て広場「おりーぶ」に参加した。
(みんなをお誘いしようと思ったんだけど、突然の思いつきというのとお昼前くらいに出発したので、現地であまり遊べないかな?!と思ってメールしませんでした。今度行くときは一緒に行こうね~

「お水遊び」ということで小さいプールが2つ出ている。
すっぽんぽんでお水にどぶん!

ちょっと気になるのは、1つのプールはお友達が4人浸かって、もう1つのプールは誰も入っていない。いぶぶは「おともだち いっぱい いやよ」と言い、誰も居ないプールに入る。なんで~?

いぶぶは1人で遊びたい時8割、お友達と遊びたい時2割って感じ。これから友達の割合増えるのかなぁ?


プール遊びが終わって室内に戻ると、「手形でカニさん、作ろう」と他のお母さんがキットを持って来てくれていた。
一緒にさせてもらい、良い記念になりました。
まだ両手、小さいね。もっともっとおおきくな~れ。

いずずはと言うと、お母さんに抱っこされ終始笑顔を振りまいていました。


おおよそ、復活♪

2007-07-30 22:01:27 | 遊びスポット

日々、腰痛から解放されている。よかった。

さて、最近、「いずず、出産おめでとう会」を開いてもらってから随分ブログをUPしていなかった。
いや~、腰痛恐るべし!!
結局、実家の母に20日~26日まで、27日~義母に来てもらっている。
あぁ、バカな私。

実家の母、ケイちゃんは今まで子育てしたことがないなか、奮闘していた。
「んも~、これも初めて!」と言いながら2歳のいぶぶをお風呂にいれる母。
そういえば、ほとんどお風呂は祖母に入れてもらっていたな~。
良い経験になったっしょ、ケイちゃん。
いぶぶを連れて、「公園デビュー」「動物園」「プール遊び」などなど、どれもこれもしたことがないことを必死でしてくれました。ありがとさーん!

で、27日からは子育てベテランの義母がヘルプに!
難なく「行ってきま~す」とドライブやら公園やらにいぶぶを連れ出してくれています。

私もだいぶ歩けるようになったので(歩ける程度って・・・。あぁ、腰痛のバカ!)今日は義母、いぶぶ、いずずの4人で「新・江ノ島水族館」へ。
イルカのショーを2つ見て(ドルフィリアとスプラッシュというショー)いぶぶ大感激で帰路に着きました。
義母は、いつも良くしてくださって、本当に助かります。

暫く、お母さん、お借りしますね~。すみません、お父さん!

はぁぁ・・・・・

2007-07-13 00:00:00 | 遊びスポット

育児、みんな雨の時はどうしてるんだろう・・・。
家の中だけで、寝るのかな?
うちのいぶぶは寝ない!

私自身が大変にならないために、いぶぶにカッパを着せ、いずずのベビーカーにレインガードを被せ動物園に外出。
(家で居たら、いぶぶは機嫌悪いし、いずずも寝ないし、私は怒りっぱなしになるから外の空気を吸うほうがいいんだよね~)

動物園、誰もいない。
いぶぶ、遊ぶ。
雨であろうが、風であろうが平気。

子供って体力あるな~。いぶぶってすごい!
寝る時間大人並だから、きっといっぱい世間のことが吸収できるね。
将来、宇宙飛行士になでもなる?!!

出勤前に・・・

2007-07-05 13:03:23 | 遊びスポット

キャー、久しぶりに晴れた!
パパは夜の8時に出勤なので、「良いよ、遊びに連れて行ってあげる。」と言ってくれ「ソレイユの丘」へ4人で行った。
遊具は全部制覇!
水着持参で、ジャブジャブ池も制覇!

そして今日はいぶぶが外でオシッコできました。
パパに手を洗ってもらうためトイレに行ったところ「いーちゃん すわる」と言うので便座に座らせたところ出来たそうです。良かったね~。

画像はパパと一緒にモルモットを抱っこさせてもらっているところ。
かわいいね~、モルモット。

いずずは、これまた泣きもせず、ベビーカーでお昼寝してました。
彼女が静かに居てくれるお陰で、いぶぶの「色んなところ行きたい!お外、行きたい。」という欲求を満たすことが出来ます。いずずにいつも感謝感謝。

パパは帰宅後少し仮眠を取って、先ほど出勤していきました。
いつも家族サービス、ありがとう

みなとみらい、プラプラ

2007-07-04 13:26:43 | 遊びスポット

雨が1日中降り注いでいるので、今日は室内遊びを充実させようということになった。
で、みなとみらいへ。
まず、ショッピング。
次に「ボーネルンド」という遊びの広場で、いぶぶとパパは色んな遊具で遊ぶ。
私はいずずを連れて、近くのアンパンマンミュージアムまでお散歩。
前回「ジャムおじさんのパン工場」が人でいっぱいでキャラクターパンが購入できなかった。それが心残りで、「よ~し、いぶぶが喜ぶだろうから、いっちょ行ってやろう!」と思ったのだ。
いずずをベビーカーに乗っけて、プラリプラリ。
でも雨の中長蛇の列!今日も無理かな~と思ってベビーカーを覗くと、いずずはぐっすりお昼寝中。いぶぶの喜ぶ顔を想像し、結局30分以上並んでパンを買いました!
1個300円。味は・・・・・。アンパンマンとジャムおじさんと赤ちゃんマンをGET。次は買わないな。
あぁ、疲れた。いずずは静かに寝てくれていたから問題なかったが、周りの子供たちの泣き声を聞き続けたのが効いた。
「お母さん、もうパンいらない
「しずかに並びなさい!」って何組の親子が言っていた事か!
そんなに泣かしてパン買って、楽しいのかな~??!!


いぶぶは私の苦労も知らずに「わ~ あんぱんまん じゃー」「これ いーちゃんの。 これ ぱぱの。 ままは なしよ~」ってオイオイ

今日も親はグッタリクタクタです。

あひ~(@-@)

2007-06-29 22:05:00 | 遊びスポット

パパの試験が無事終了し、今日は1日お休み。
深夜に帰宅し、とっても疲れているのに「家族サービスするわ~。」と言ってくれた。ありがと!
で、ディズニーに行くことに。
というのも、7月になると暑くなるし夏休みになると人足が増えるので「今日しかない!」と重い腰をあげた。

急な思いつきなので、お昼の11時に出発。
13時前に現地到着。
アトラクションやらパレードやら、ショップやらを子供2人を連れて立ち寄る。
前回いずずが大人しかったので大丈夫かな?!と思っていたらこれが・・・。
曇っていても湿気で暑い!蒸し暑い!
ベビーカーに日よけをしても暑さでグズる。
結局抱っこして、日陰でいぶぶとパパのアトラクションから戻ってくるのを待つ感じ。
曇りだったときはまだ良かった。
途中から雨。。。パレードは中止されるわ、いぶぶにポンチョや着替えを買わなければならないわ。
(着替えは1着持ってきていたが、来る途中のドライブでいぶぶが飲み物をこぼしてしまい既に使用済)
いぶぶは、マイペースで水溜りを踏んづけて遊び、「くつ なんで つめたいん?」(あのね~、君が水溜り踏んだからでしょ!!!)「はだし に なるー」
(いやいや、裸足はさすがに止めてね。。。)

今回のディズニーで教えられたのは、
1、夏は行くな。
2、雨の日は止めろ。
3、着替えは2着要る。
かな。
あぁぁ、あんまりにも疲れてしまって、パパと2人帰宅してから無言です。

江の水、3人連れ♪

2007-06-22 00:00:00 | 遊びスポット

小雨がパラつく中、「江の水」(江ノ島水族館)へ、いぶぶといずずを連れて3人でGO!(パパは出張中!)
家から江の水まで、およそ30分の距離なのにエンコ中の車のせいで渋滞!
結局1時間強かかり、道中いぶぶが「なんで すすまんの じゃぁ!」とお怒りでございました。(この思いっきり関西弁、且口の悪いのは私譲りだと自覚しています、はい

でも行くと「いるかさん じゃんぷ するかなぁ?」とご機嫌で水族館内をウロウロ。途中、3歳になる女の子とお友達になり、一緒に水槽を、見たり叩いたり(魚、びっくりしてました。)して遊んでました。
11時半過ぎに着き、イルカショーが13時半、結局14時過ぎまで粘って帰るときには「いーちゃん かえりたくないよう。」と言うくらい。
どうやら3人で来たのが楽しかったよう。いずずの授乳にも静かに付き合ってくれ助かりました。
帰りに爆睡。良かった、連れてきて。

いずずは、始終機嫌良く愛想を振りまき、全然知らないおばちゃんから「あら、笑ってるわ。かわいいわねぇ。」とお褒め頂いたくらい。う~ん、2人目って親に手を掛けられない分、他人様から愛情を得る術を知ってるって感じ。さすが、下の子!!

起きてからは、出張から戻ったパパに「いーちゃん いるか みたよ~」と報告。
楽しかったね。また3人で行こうか~

アンパンマンこどもミュージアムへGO!

2007-06-19 20:01:50 | 遊びスポット

午前中、区の歯磨き教室へ。
今回は、茶色の着色が見つかったが(出産の退院後、発見したやつ。歯医者さんにしばらくフッ素を塗ってもらいました。)「虫歯ではないので、経過観察しましょう。」と言われた。ほっ。

11時過ぎに自宅へ戻る。

ディズニーに行こうとも考えたが、あまりの暑さに断念。
これからの季節は、生後間もないいずずはもちろんのこと、いぶぶも脱水や熱中症に気をつけねば。小まめな水分補給が大切ね。

で、西区に出来た「アンパンマンこどもミュージアム」へ行くことに。
いつも突発な思いつき。
まぁ、室内のプレイスペースだから、こんな暑い日は良いよね。

3F建ての施設で、パーキングは少なめ。
敷地自体が小さいので、人口密度濃し!平日でこんなだから土日祝日はキツいかも。
あと体を使った遊びは少なく、観察するタイプのものだった。
いぶぶには、ちょっと物足りなかったかな?!!

対象年齢としては1歳~4歳くらいかな。
で、1歳以上入場料1000円均一。
授乳室が3箇所あり、混んでないのが良好。
ただし従業員は流れ作業的で、「テーマパーク」ではないのかな?
遊園地か「アンパンマン」の紹介施設ってところかしら。


2時間半ほど遊び、帰宅。

また遊びに行くかと言えば、「いぶぶが行きたいって言えば行こうかな。」と言った感じ。
今度はソレイユの丘かどこかで、思いっきり遊ぼうね~。




日課

2007-06-16 00:00:00 | 遊びスポット

朝起きると、速攻「ろんぐぴゅー いくで?!!」から始まった。
今日からパパは出張ですよ~。

仕方ないから、私がいぶぶ、パパがいずずとお留守番ということになった。

ろんぐぴゅーを難なく滑るいぶぶ。
下におりると、小ぴゅー・中ぴゅー(小さい滑り台、中位の滑り台の意)を制覇し、頂上までのアスレチックを全てクリア!
「まま おいで。 いーちゃんの さき だめよ。 あとから きて!」
「え~、これ全部するんっすか?!!明日は筋肉痛、間違いなし。」

子供が出来て思うのは、「母、強し。」である。
私は幼少からバスケで鍛えてるから、案外体力が持っているが、これが文学少女だったらどうするんだろう・・・。
そういうインドア派母には、家大好きっ子が来るのだろうか?!!
私はアウトドア派だが、いぶぶの元気にはついて行けないときがあるのに。

「子供は親を選んで生まれてくる」というが、私が母親で正解かい?!!
たまに「いぶぶの母は、オリンピック選手か何か、スーパーウーマンの方が良いのでは?!!!」と思ってしまう。それくらい、彼女のとりえは『元気』!
がんばれ、私!これから暑い夏が待ってるよ

※TOP画像は疲れて眠るいぶぶ。

城南島海浜公園へGO!

2007-06-15 18:05:41 | 遊びスポット

パパが朝、出勤準備をし終わって「さぁ、行こう!」としていたら「はて、出勤時間、間違えた!」とびっくりしていた。
「車使って良い?!」と聞いてくるので、「ほな、パパのご出勤見送ってあげるわ~。」といぶぶ・いずずを連れて車に乗り込んだ。

パパを仕事場に送り、ナビは「城南島海浜公園」へ。
(パパと放れる時「ぱぱ~ おしごと だめよ~。」と大泣き。パパ冥利につきるね
丁度飛行機が見え、かつ海があり、ベンチや駐車場、販売機などもある。
これはベスト遊び場。

いずずは直射日光に当たらないところへ置き、他所のおっちゃん達が「見ててあげるわ。」「いや~、すみません!」といずずが見える近くの海辺でいぶぶと遊ぶ。
お砂場セットを持って行ったので、トンネルを作ったりお城を作ったり。

おっちゃん達は、公園のご近所の方みたいで親切にしてくれた。
「あそこに水道あるから、海の水落としておいで。」
「取ったアサリ、見せたろか~?」
などなど、子供好きな様子。
こういう方々がいらっしゃると、本当に助かる。

いぶぶは、お砂遊びに飽きると、海の水をかぶり波打ち際で「なみ きたよ~。 きゃははー。」
と海を堪能していた。

帰りには、パンツ一丁でいずずのベビーカーを押してくれた。
今日も楽しかったね。またパパ見送りに行こうね!