goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ・いぶ・ず・くDiary

我が子の成長記録です。

海の公園へGO!

2006-04-13 21:36:25 | 遊びスポット

午前中、近所の赤ちゃんサークルに行った。こちらでは毎月2回、サークルが開かれ、おもちゃと場所の提供をしてくれる。2~3人、「子育ても終わり、孫が居るのよー」って感じのボランティアの方々が補助的に保育をしてくださり、大助かり。始めは、私にベッタリのいぶぶだったが、慣れてくるとオモチャと保育係のオバちゃんを相手に遊んでいた

その後帰宅してお昼寝の後、金沢八景にある「海の公園」に海を見に行った。私は子供の時から、「家から5分で海」という環境で育っているので、海が大好き潮の香りと、波の音って心が洗われるのよね~。

しかし海の公園は海水浴の季節からは程遠いせいか、海藻やゴミが波打ち際に打ち上げられていてお世辞にも綺麗とは言い難かったベビ-連れには、ちょっと不適切な気がする。でも、バーベキュー施設は整ってるし、夏には海水浴客が大勢来るので、その頃には綺麗になってるかな? 砂浜が気に入ったいぶぶは、砂に絵を描いたり、波に近寄ってみたり・・・。





貝を見つけては拾ったり、松ボックリをつまんだり・・・。いっぱい遊んだからか、おやつにおにぎりを1つペロリと完食!

あんよが上手になったからか、砂浜は絶好の遊びスポットでした。(もう少し綺麗だとベストなんだけどな~)今日もいっぱい遊んだね~

三渓園へGO!

2006-04-09 21:03:49 | 遊びスポット

天気が良いので、日本庭園「三渓園」に行くことに。昔貿易を営んでいたお金持ちの方が、鎌倉や京都の文化財を自宅庭に集め、人々に公開したという庭園。砂利が敷き詰められ、木々が生い茂った、とっても広いお庭でした。いぶぶは砂利で遊びつつ、お庭にいる猫と戯れつつ、、、先に進めなーい。

有形文化財の門?の凸凹が気になるらしく、ひとしきり触ってました。壊さないでね~

これは中心に位置する池を眺めるいぶぶの図です。鯉や亀、水鳥が生息し目を楽しませてくれています。

パパの肩車で暴れ、ベビーカーから乗り出し、日本庭園の良さは1歳児には早すぎたと、パパと2人で疲れ果てました

それにしても日曜だからか、人の多いこと。桜も少なくなってきたのに、お花見客かしら?いぶぶも疲れたのか、もう夢の中です

お勧め情報:2006年5月1日(月)入園料100円←通常500円

        :2006年6月12日(月)~18日(日)横浜市民を対象に「市民無料ウィーク」

この機会に是非三渓園をお散歩してみては?

           


ずんずん♪ズーラシア

2006-04-08 20:59:05 | 遊びスポット
急に「そうだ、ズーラシア(動物園の名)に行こう!」ということになった。昨日入会した「友の会」のお陰で、ズーラシアの入園料は無料だから。(いや、5000円の年会費分は行ってやるといったケチ根性か?!)さて、自宅から動物園までは高速を使って30分かかるかどうかの距離。駐車料金は1000円でちと高め。ゾウやサイやライオンや・・・まだ創立7年目というだけあり綺麗だし、生息地域ごとに雰囲気作りがされている。(例えばインドネシアに生息してる生物の所には、ヒンドゥ教の神様が祭られてたりetc.) いぶぶは、今日も歩いたり、ベビーカーに乗せられたり、つまづいたり、アザラシ水槽に張り付いたり・・・

ズーラシアの目玉は、オカピなる生物でたぶん日本で見られるのはココだけ?!ちなみにコレです。↓

途中にわか雨に降られたけど、丁度レストランでランチ中だったので、全く濡れずに済みました。ちなみに今日はいぶぶ、お子様ランチに初挑戦

でも、半分以上がお子様でない私のお口に収められました。とっても広い園内を歩き回り、疲れたのか、出口に到達直前にいぶぶはパパの肩車で寝ちゃいました。今日もいっぱい遊んだね。楽しかったね

お昼ご飯は動物園で♪

2006-04-07 17:07:07 | 遊びスポット
近所に美味しいパン屋さんがあるパン好きママに付き合わされたいぶぶは、ベビーカーで出動した。お昼にもってこいのサンドイッチやアンパン、クリームパンを買ったところで「そうだ、動物園でランチしよー。」と思い立ち、早速金沢動物園へ。現地にある「ののはな館」で、1年間有効な「友の会」に加入。家族(パパ、ママ、小学生以上2人だったかな?!)で年間5000円払うとズーラシア(入園料600円)と金沢動物園(入園料500円)、他2箇所入りたい放題という代物。うちみたいな外出大好き家族にはもってこいだ。 動物園では、いぶぶは、私の手を取ったり、勝手に歩いたりを繰り返していた。

入り口を入ってすぐのアミノメキリン。今日は木に足をかけて「俺ってイケてる?」のポーズ。

コアラ舎では丁度ユーカリの交換が行われ、いぶぶ大興奮!しかし今日の彼女の1番のブームは、園内の公衆電話。入り込んで、中から扉を叩いて遊んでいた。「そんなに叩くと壊れるよ・・・

そこそこ寒くなってきたので、動物園の外にある「ののはな館」に舞い戻り、読書コーナーで本を読んだ。

結局ランチを買いに、が動物園を満喫に変わった1日でした

いつも遊んでいるようですが・・・

2006-03-27 21:42:32 | 遊びスポット

こちら横浜は抜けるような青空だった。

「ん~、今日はどうしよう・・・」パパに相談すると「千葉のマザー牧場に行ってみよう。」ということになった。(毎日遊び倒しているようですが、パパはお仕事してくれてます。今回が特別なだけで)

 ママ友達はランチだそうだが(先週の土曜日と勘違い)とっても行きたかったのだが、悩んだ挙句やはり行かないことにした。

ママ友達からの情報で、久里浜から千葉にフェリーが出ているらしい。船の旅はいぶぶにとって初めてなので、これも経験とばかり港へ向かった。これはいぶぶが船からの眺めを堪能している様子。

マザー牧場は、フェリーが着岸した港から約20分くらいの所にあり、我が家から現地まで計2時間で着いた。マザー牧場はとってもとっても広く、いぶぶのヨチヨチあんよでは到底回りきれる代物ではなかった。

それでも、「入場料1300円くらいかかったし、できる限り見るべし」と関西のオバちゃん根性で、園内の3分の1くらいは見て回ることができた。牛や羊やヤギ、うさぎなどなど、家畜系動物がわんさか居て動物好きの私にとってはパラダイスであった。いぶぶも飽きることなく、連れ回されていた 帰りの車中は疲れたのか、ずっと寝ていたいぶぶでした 今日もパパのお陰で楽しかったね。また行こうね


金沢自然公園へGO!

2006-03-26 17:09:52 | 遊びスポット
今日は今までの疲れがでて、私は正午から2時間ほど倒れていた パパがその間いぶぶの世話を買って出てくれ、とっても楽でした。ありがと 私が起きると待ってましたとばかり、いぶぶが外を指差し「ふんふんふん」鼻息荒いよ、いぶぶそこで、金沢自然公園にお散歩がてら行くことにした。今日は日曜日とあって、家族連れで公園は賑わっていた。いぶぶは子供が気になるのか、足をぴょこぴょこさせている。ベビーカーから降ろすとおぼつかないあんよで、トコトコ歩き、すぐつまづき・・・を繰り返していた。公園にはとっても大きな滑り台が3台あり、そのうちの一番小さいのにチャレンジした。いぶぶも後数年したら、この滑り台を毎日のように滑るんだろうな。と思うと、その日が待ち遠しいような、今の幼い姿のままでいて欲しいような気持ちになった。これからどんどん成長し、親を追い抜いていくんだろうな~



 
 

春風に吹かれて

2006-03-25 19:41:38 | 遊びスポット
今日はベビ連のみんなはランチに行くそうだ。悩んだが、いぶぶを押さえつけながら食事をするのが困難なため、パパと3人でお出かけすることにした お昼を少し回ったところで、横須賀にある「ソレイユの丘」という牧場?!だだっ広い、馬さんや羊さんのいるファームに行った ソレイユは2度目だが、前よりいぶぶの行動範囲が広がっているのにびっくりしたトコトコ歩くし、気になるところにはハイハイしてくし 前は確か去年の10月くらいにコスモスを見に行ったのだが、今日は桜がほんのり咲いていて季節の移り変わりを感じることもできた




ソレイユで4時間くらい遊び、いぶぶには悪いが親のわがままで三崎口漁港までマグロを食べに行った 地元の方がしている食堂でパパはナメロウ定食、ママはマグロ丼と鉄火丼のセットを頼んだ。そしていぶぶも少しお相伴に与っていた(もう1歳だし、少々刺身も大丈夫だろう、たぶん)お店の人たちが気さくで、いぶぶはいっぱい喋りかけられドギマギしていた。帰りにマグロ直営店の奥さんと世間話をしつつ、試食しまくり、食欲が満たされた一日でした(あ~、太ってしまうよ

コストコ トコトコ

2006-03-24 22:32:05 | 遊びスポット

今朝は6時半くらいに起床。ママ友達からメールがあり、午前中は違う地区で開かれているベビーサークルに行った。そこでは紙芝居をしてくれ、いぶぶは興味深々で見入っていた

午後からはパパがいたので、コストコという大型スーパーマーケットに行くことにした。私たちは、ママ友達のカナハさんから教えていただくまでそんな所があると知らなかった。彼女のブログを見ると「アメリカンサイズの食料品がてんこもり」といった感じに紹介されており「むむ~、行きたーい」とミーハー心に火がついたのである
行ってみると、すごい買うしかないパパと私は目の色を変えて、
陳列されている品々を手に取り、次々にカートに放り込んだ。それにしても陳列されている商品はでっかい!多い!アイスなんか一度に完食すると生活習慣病まっしぐらといったところだ。(だってバケツサイズだったんだもん)
いぶぶは初めキョロキョロしていたが、徐々にやれやれと諦めモードになり、
最後にスヤスヤと寝てしまった
いぶぶが起きてから、eat inコーナーでママ友達が先日食べていたアメリカンなホットドッグとチュロとピザとソフトドリンクを食した
そして会員になって帰りました

今日遊んだお友達
・ミサトちゃん、ダイチ君、アヤリちゃん、ユアちゃん

今日のおやつ
・チュロ(砂糖を落としてからあげたけど、かなり甘かったよね~)
・ピザ(チーズが乗っかったところをパクリ)
・ウーロン茶

    

カフェでお茶

2006-03-23 22:29:02 | 遊びスポット

今朝は、雨が降っていたのでいぶぶはお寝坊さん
一度7時に起きていたが、10時前から2時間ほど寝ていた。
しかし午前中はベビーサークルがある。
起きたところをすぐにベビーカーに乗せ、町内会館へと向かった
しかし、時すでに遅し。もうおもちゃはお片付け真っ最中だった
でも少しはママさん友達とお話でき、「東京町田にあるアウトレットのカフェが
良いよ~」と教えていただいた。

早速お昼からは町田のグランベリーモールに繰り出すことにした
朝早くからパパはお仕事だったため、お昼からはお休み。
ドライブがてらに行ってみると、教えてもらったコムサ・カフェが
平日だからか、天気が悪いからか人が少なく、待つことなく席に着いた。
いぶぶは、テーブルの上にある角砂糖が気になるのか、必死に見ていた
また店内の雰囲気も好きみたいで、キョロキョロ、ジタバタ
パパは、マンゴータルトと巨峰の紅茶、私はベリーのタルトとコーヒーを頼み、
二人してトッピングされているフルーツをいぶぶに食べさせた
また行こうね、いぶぶ。

今日の晩御飯
・チャーハン(具:ベーコン、卵、レタス、ピーマン、シイタケを微塵切りにし
       味付けしていないもの)
・ミックスベジタブルと裏ごしコーンのサラダ
・トマトとバナナの角切り

かなり手抜きな晩御飯でした

       

今日も動物園

2006-03-21 23:10:53 | 遊びスポット

今日は金沢自然動物園が入園料無料の日だ。
ぷらっと出かけてみることにした。
午前中は、ばったりヘラジカ前で双子ママに遭遇
午後は、キリン前でN山さんに会った
あまりに嬉しかったので、喋ることに集中してしまい、子供たちを写真に収めるのを忘れてしまいました今度あったら、いぶぶと一緒に写ってね。

いぶぶは、園内の動物というよりは人をウオッチング。
楽しそうに足をバタバタさせてました
でも少しは動物も分かるようで、じーっと見つめては怪訝そうに「あー」っと
言っておりました。

最近つくづく思うのは、いぶぶが生まれてから季節の移り変わりに敏感になったこと。今日も、彼女が上を向いて「あー」っと指差すので見てみたら、桜のつぼみが膨らみ始めていました大人だけなら見逃してしまいそうな
小さな自然の変化を子供と一緒に感じられるって、親の特権ですね

今日の夜御飯
・ミックスベジタブルと大根(茹でただけ)
・大根のポタージュ
・イチゴ
・ゴボウの炊き込みご飯(昨日の残り物)
・パン(CO●Pのボーパン)