ついこの間、庭にクロッカスの蕾らしきもの発見
葉っぱもなにも付いていなかったので“んんっ”って感じだったけど
暖かい日差しの中で咲いたのは紛れもなくクロッカス
季節外れの桜やつつじ、見たり聞いたりしていたけれど
ここにも春と間違えて咲いてしまった花があったのね~
でも気温が高めの日が続いたので無事に咲ききる事ができました
菊の≪蜜カフェ≫には蜂のお客様が
もうトンボも来ないし、虫の声も聞こえなくなってきたので嬉しい訪問でした
しろんも最近お手入れに余念がありません
換毛も終わったし
お手入れに励んでますます≪王子≫を目指すつもりかな
最新の画像[もっと見る]
-
育った小さな野生のすみれを移植(*'▽') 12時間前
-
育った小さな野生のすみれを移植(*'▽') 12時間前
-
育った小さな野生のすみれを移植(*'▽') 12時間前
-
子供の日日和🎏福多ん記念撮影(*'▽') 2日前
-
子供の日日和🎏福多ん記念撮影(*'▽') 2日前
-
子供の日日和🎏福多ん記念撮影(*'▽') 2日前
-
子供の日日和🎏福多ん記念撮影(*'▽') 2日前
-
お昼ごはんにミニピザ&うどん(*'▽') 2日前
-
それは思いこみですヽ(`Д´)ノプンプン 4日前
-
それは思いこみですヽ(`Д´)ノプンプン 4日前
さすがに今日あたりは寒いけど、9月は暖かかったからね~(^^ゞ
季節間違えちゃったのね( ̄m ̄〃)
王子のその優美な背中のボディライン、美しいですぞ!!
キレイキレイするのも良いけど、しすぎて毛を飲み込んでしまわないでね~(^o^)丿
秋という感じがしません・・・。
今年の気候は変だから、動植物も大変ね。
しろんくんは、もう換毛が終わったのね。
後は寒い冬を待つだけか。
私も肌のお手入れをしないと~
お~蜂さんがまだ居るんだ~。北海道もまだまだ気温は高いのかしら?
しろんちゃんも季節の変わり目だから衣替えの準備に忙しいのね
もうトンボは来なくなったのね。札幌は暖かい日にまだ1,2匹見るよ。
でも寒くなってきてるからわがやの壁に張り付いて暖まってるわぁ~。
しろんくんもお手入れ忙しいのねぇ~。
換毛は終わり、お手入れに励んで、
王子様の名にふさわしい毛並みに、もうすでに王子だわぁ~。
そうそう!下の記事で・・・就実の丘への道が見えたぁ~!
ここって楽しいよねェ~♪
咲いちゃったよ~
最初はヒョロっと草が伸びて、その先に蕾らしきものがあって
葉っぱもないから、何だろうって思っちゃった
でも季節をまつがえるのも無理はないかなって思った~
セクスィ~なラインでしょ
毛を飲み込み過ぎないきれいきれいが難しいのよね
は、半袖ですか
そしてまだ秋の実感がない
うーむ日本列島ってすごいなぁ
でも本当に今年の気候は人も植物もリズムが大狂いだよね
しろんやっと長いトンネルを抜けました~
これからは寒さに向けて、密集度を上げなければね
狭い所に色々植えて楽しんでるの~
季節ごとに咲く花をいっぱい植えておくと長く楽しめるよ
でも春に咲く花が10月に咲くなんてびっくり
蜂さんが来てくれたのはこれが最後だったかも~
そろそろ雪虫の到来だよ
本当に冬の準備を完璧にしなきゃだわ
こんな時期に咲いてしまったけど
暖かい日が続いた時だったので、命を全うできたようです~
もうとんぼも蜂も来なくなって、そろそろ雪虫の訪問受けそうよね
長かった換毛もやっと終わって
これからは寒さに向けてモコモコになってくれるといいんだけど
ナデコの後、特に念入りにお手入れしてるのよ~
旭岳に雪が積もったらまた行ってこようと思っているの
この道っていつ走っても本当に楽しいよね