昨日(9月25日)夕刊のこの記事を見て、信じられない思いに打ちのめされました
あんなに元気で可愛かったきりんの永友君
10月8日には1歳の誕生日を迎えるはずだったのに
みんなが待ち望み、その誕生を心から喜んで
これからも健やかな成長を見守っていけると信じていたのに
9月5日に動物園に行った時もこんなに元気だったのに
おかあさんの結と仲良くご飯を食べる姿も
親子一緒のこんな姿ももう見られないなんて信じられません
オランウータンのモモもロープに挟まる事故で亡くなっています
旭山動物園は本当に動物の事を1番に考えて行動展示をしている素晴らしい動物園です
それでもほんのわずかの隙をついてこんなに悲しい事故が起こってしまうんですね
この哀しい事故からたくさんの事を学んで
もっともっと動物達が安全に幸せに暮らしていける環境を整えてください
永友君の安らかな眠りを心から祈っています
最新の画像[もっと見る]
-
叔母さんからの差し入れスィーツ(*'▽') 2日前
-
叔母さんからの差し入れスィーツ(*'▽') 2日前
-
朝の福多んは時々低血圧?(*'▽') 5日前
-
朝の福多んは時々低血圧?(*'▽') 5日前
-
朝の福多んは時々低血圧?(*'▽') 5日前
-
朝の福多んは時々低血圧?(*'▽') 5日前
-
お盆の静かな時間(*'▽') 7日前
-
お盆の静かな時間(*'▽') 7日前
-
お盆の静かな時間(*'▽') 7日前
-
福多んの特技?鼻センサー(*'▽') 2週間前
美味しい北海道のお刺身^^本州とは全然違います。
いいな~新鮮な北海道のお刺身にソフトクリーム♪
お母さんとの思い出もいっぱいなんですね^^
またルーミー君の助手席に一緒にお出かけしたいですね。
旭川動物園でも、こんな悲しい事故が起きるのですね><
妻の仕事の関係で(検疫と言うのかな?)、動物園には
行けませんでしたが、旭川動物園は有名ですからいろいろ
素晴らしさを耳にしていました。
キリンの頸椎も人間の頸椎の骨も7本、キリンは骨が長い分、
脱臼すれば命にかかわるダメージが大きいのでしょうか?合掌。
超がつく朝型のため、夜明け前からのコメントにて失礼いたします。
永友くんの死は本当に悔やまれますネ!
この世の中に絶対は無い・・・。
旭山動物園スタッフの皆様も、さぞや沈痛のことと存じます。
今は、安らかに・・・とご冥福を祈るばかりです。
留萌は日本海なので少し暗く荒々しいイメージもありますが
お天気や季節によってその表情は一変して
何度行っても飽きる事のない魅力があります
考えてみると私にとっての身近な北海道は
全てがそうなのかももしれません
毎年毎年、何回行っても決して飽きる事なく感動して元気をもらっています
どこへ行っても家族の思い出があって切なくもあり
でもとても幸せな事だと感謝しています
永友君の死は本当に受け入れがたい辛く悲しいものです
私は動物園が大好きで、だからこそたくさんの動物の死も経験して
それは自分と暮らしてくれた動物達もそうなのですが
死が決して避けられない事であるならば
その経験から何かを学んで、役立てていきたいと思っています
旭山動物園のスタッフさんもみんな同じ思いでいると信じています
コメントありがとうございます
onbazaraさんは本当に早起きなんですね
時間を見てびっくりしました
永友君の死は突然で新聞を見た時は本当にショックでした
つい最近元気な姿を見たばかりだったので信じられず受け入れがたい思いです
本当にどんなに工夫して策を講じても絶対はないんですね
ずっと見守ってきた動物園のスタッフさんの気持ちを思うと辛くてたまりません
でもたくさんの動物達のこれからにこの辛い経験を生かしてくれると信じています