12月中はドカ雪もあって結構な積雪量になったけれど
年が明けてからは雪も収まって来て、家の前に積み上げた雪山を少しづつ運んでいました
物置の屋根にも結構な雪が積もっていたんだけれど様子見状態で過ごしていたんです
少しでも物置の負担を減らそうと(つぶれては大変)雪かきで届く範囲は落としていました
物置の周りにも落とした雪や、運んだ雪でどんどん雪山が高くなって
梯子を使わなくてもよじ登れるようになったので、昨日ママさんダンプで残った雪を落としました
半分くらいは落とせているかなって思っていたんですが、上って見ると残っているのは三分の一くらいだったんです
周りから突いただけでも結構落とせるものなんですね
残った雪は固くしまっていたので崩すのに少し苦労したけれど、思ったより時間がかかりませんでした
直接上れるようになったのでこれからはちょこちょこ落とそうと思っています
最新の画像[もっと見る]
-
3食メロン食べていま~す(*'▽') 18時間前
-
何かと便利な近所の支所(*'▽') 3日前
-
荷物が届くと福多んの検閲入りまーす(*'▽') 5日前
-
文句言う相手が違うでしょう(;^_^A 6日前
-
文句言う相手が違うでしょう(;^_^A 6日前
-
今日から8月バテないように食べる(*'▽') 1週間前
-
ブス期だった頃のしろんの月命日🌟 1週間前
-
ブス期だった頃のしろんの月命日🌟 1週間前
-
ブス期だった頃のしろんの月命日🌟 1週間前
-
ブス期だった頃のしろんの月命日🌟 1週間前
tsakaeさんもこの経験があるんですね~
青森ってイメージ的にも豪雪って感じがします
積雪や落雪のトラブルって結構ありますよね~
最近我家の周りの新築のお宅は融雪槽を作っている
家がけっこうありますよ
同じような光景 二階建てで
積雪メートルちかくなり
隣の家の ガレージに
落雪してもめたのを思い出しました。