今日は1日シトシト雨が降っていました
昨日じゃなくて良かったわ~
いくら雨天決行といえど、お天気悪いとイベントは盛り上がらないものね
昨日上野ファームの≪豊かな恵みに感謝祭≫へ行ってきました
『地元情報誌(株)ライナーネットワーク主催』
富良野風のガーデンを設計造成した
上野砂由紀さんのガーデンです
初めて行ったのは6年前だったかなぁ
その頃はまだ隠れ家的雰囲気があったんだけど
今や超人気観光スポットになってしまいましたね~
(嬉しいけど淋しいって複雑な気持ちなの)
混むだろうなあ~って覚悟はしていたものの
予想を越えていました~
10:00開園、間に合うように行ったのに延々と並ぶ車の列また列
係りの人に言われて、ここから歩く事になりました
数えながら歩いたんだけど80台近く並んでいましたよ~
やっと到着車の列は他の道にも延々と続いていました~
園内は地産地消の屋台がいっぱい出ていて
入口からテントが並び、美味しそうな匂いに、あちこちに列ができていました
まずは≪NAYA cafe≫へ
ここへ来るのは2年ぶりなんだけど、すっかり素敵なカフェになっててびっくり
ガーデンはさすがに夏の頃より花数は少ないですね
でも秋のガーデンも何となくホッと落ち着く雰囲気なんですよね
今日はガーデンの裏にある≪射的山≫に初めて登ってみました
山と言ってもちょっと小高い丘って感じで、標高170メートル
周囲との標高差は30メートルくらいです
付近一帯は明治20年代から屯田兵による開拓が始まった場所で
射的山の名は兵隊の射撃訓練が行われた事に由来しているそうです
山の途中にあるウンリュウヤナギの姿に心惹かれました
指定保存樹木と書いてあるフクロウの素朴さもいい感じでしょう~
山の途中から見える黄金色の水田の景色に思わず歓声
そろそろ稲の刈り取りが始まる頃なのかな
いっぱい並んでいる車が分かるかな~
射的山の頂上では子供達が虫採りをしていました
≪射的山クエスト≫という自然をもっと身近に感じようという冒険イベントです
バッタを夢中で捕まえようとする若いおとうさんと坊やがいて
苦戦してる姿に思わず、一緒に追っかけそうになりました
久しぶりに斜面を登って、いい汗をかきました
この後木陰でコーヒーゼリーパフェを食べながらホッと一息涼みました
どこもすごく混んでて席を確保するのが大変だったの~
なので、美味しい写真は撮れませんでした
他にも美味しそうなものがいっぱいあったんだけど
叔母さんが疲れちゃって、私も並ぶ気力がなくてパフェを食べて帰ってきました
私ってどこへ行ってもまず動き回ることが第一で
食べる方はいつも後回しで、結局食べないで帰ってくる事が多いんですよね~
今度行った時はNAYA cafeでスペシャル豆カレー食べるぞ
最新の画像[もっと見る]
-
キャンドゥで見つけた可愛いお皿(*'▽') 2日前
-
3食メロン食べていま~す(*'▽') 3日前
-
何かと便利な近所の支所(*'▽') 6日前
-
荷物が届くと福多んの検閲入りまーす(*'▽') 1週間前
-
文句言う相手が違うでしょう(;^_^A 1週間前
-
文句言う相手が違うでしょう(;^_^A 1週間前
-
今日から8月バテないように食べる(*'▽') 2週間前
-
ブス期だった頃のしろんの月命日🌟 2週間前
-
ブス期だった頃のしろんの月命日🌟 2週間前
-
ブス期だった頃のしろんの月命日🌟 2週間前
人気スポットになってうれしいような
寂しいような。。
その気持ちわかります。
きれいなままでいてほしいわ。
しろんくんも新聞の上好きなの?
こむぎもです。^^
良いところだから納得なんだけど 淋しいという感情が出てくるしろんママの気持ちもわかるわ~(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン
一時涼しくなったので連日の暑さから解放されると思いきや やはり今日も暑くてもうダメ~!!
愛知は・・・いつから降ってないんだろう???もう一ヶ月近く雨を見てないような気がします(@@;)水不足、猛暑・・・ついていけないわ(><;)
しろんちゃんの新聞紙で暖をとる姿!なんて可愛いとうか哀愁ただよってますよ
この日はお天気も良くて本当に気持ちが良かったの
2年ぶりのガーデンは“やっぱりいいなぁ”と思わせてくれました
お花がきれいな時期はきっと大勢の人が来ているんだろうなぁ
隠れ家的な雰囲気も大好きだったから
やっぱりちょっと淋しい感じがするんですよね~
こむぎ君も新聞好きなんだ~
紙の触感と、もしかしてインクの匂いも好きなのかな
ここ数年の人気はすごいものがあるよね~
2年ぶりに行ってみたら、ガーデンのほかにカフェも充実しててびっくり
でも改めて、いいな~って思ったので
来年はパスポートを買って、季節ごとに行ってみようかなって思っているの
隠れ家じゃなくなったのは淋しいけどね~
札幌は今日暑いの?
旭川は雨だったよ、でも今は晴れてきて気温上がってきたかな~
昨日は1日中雨が降っていて
今日もお昼過ぎまで降っていたんだけど、今は陽がさしてきました
集中豪雨みたいだと困るけど
一カ月近く雨を見た事がないって、それは辛いよね
そちらの猛暑はまだ続くんでしょうか~
“新聞で暖をとる僕って…”って、哀愁が漂ってしまったとか
嬉しいけど淋しいっていう複雑な気持ち、わかるわ。
人気になってほしいけど、自分だけの秘密の場所であってほしいような、ね
まだまだ暑い毎日だけど、黄金色の水田を見ると
やっぱり秋が近づいてきてるのかなって思いますね。
それにしても、その車の数!すごいねーー!
この日は本当にいいお天気だったの
イベントは晴れか曇りか雨かで盛り上がりが全然違うものね
2年ぶりの上野ファームだったけど
ものすごい盛り上がり方が嬉しくもあり淋しくもありでした~
車の数、凄すぎだった
帰る時私の車の後ろにも長ーい列ができてたよぉ
景色を見るとあちこちに秋を見つけられるよね
でも体感温度とのギャップがありすぎて不思議な気分になる~
おいらも一昨年二度行きましたよ。でも、こんなに車がズラリとは並んでおりませんでしたんで、この光景をみて
一昨年はオープンの日にちょうど、お邪魔し教育大の学生の演奏を聞きましたよ
マイHPの「Movie」にその時の光景を載せてありますので、お時間有る時にでも、覗いてみてくだされば嬉しいです
この日は本当にいいお天気で、爽やかな1日でした
私も久しぶりだったのですが、イベントとは言え
あまりの人気にびっくりしてしまいました
オープンの演奏会、聞きたいと思いながらまだ行った事がありません
来年はパスポートを買って、四季折々に行ってみようかなって思っています
平日なら、少しゆっくり見られるかなぁ
kazemataさんのMovie、見に行きますね~