goo blog サービス終了のお知らせ 

時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

理学リハビリあれこれ💗

2017-08-13 08:31:39 | 母の事

理学リハビリでは本当にたくさんの運動をしているんです
これはボール投げをする運動です
結構しっかりしたボールですが、なかなか上手に投げてそして受け止めています
このリハビリは状態がだいぶ良くなってから始めたのですが、母的にはとても楽しいみたいです
考えてみると大昔、母が女学生だった時ほんの少しの期間だったそうですがバレーボールをやっていた事があるそうです
母の性格、趣味を知っている私にとって《嘘のような本当の話し》なんですよね~



理学リハビリでは最初の20分くらいはマッサージをするんですが
このマッサージで母の体は、ものすごく改善されていると思います
ここ何年も膝の状態が悪く、膝から下が腫れているというかむくみがひどいというか
正座どころか曲げる事も出来なくて、今年に入ってからは家の階段も上らなくなっていたのです

でも今はこんな風に膝を曲げる運動もできるようになって
腫れもむくみも改善されて、昔のようなきれいな足になっているんですよ



これは風船を突く運動で、受け止めるのはNGなんです
ふわふわした風船の動きに合わせて腕を伸ばすので、バランスをとる運動になっているみたいです
この後立って同じ運動をするとさらに効果が上がるようです



これはふわふわしたマットの上に立つ運動
ものすごく不安定な状態になるので、立っているだけで体幹が鍛えられそうですね

担当のO先生への信頼感が強い母は、どんな不安定な状態でも安心してやっているようです




この写真は脳梗塞で倒れて4日目に車椅子でロビーまで下りてきた時のものです
点滴を付けたままの状態で、もちろん立つ事も出来ず症状も安定せず
私も心もジェットコースターに乗っているように振り回されて本当に辛い時期でした

この時の理学リハビリのM先生
転院前にはずいぶん良くなっていたとはいえ、今の母を見たらきっとびっくりするだろうなぁ



おかあさん、いい先生達に出会えて体も心も元気になっているよね

私も先生達に励まされ癒されています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする