母と私の御用達図書館はさしずめ《叔母さんの書棚》でしょうか
叔母さんの本好き、その蔵書量たるやぴっくりぽんな状態なのであります
私の第何期か目の読書ブームは2006年に突然やってきて10年とかなり長期になっています
最初のうちは書店&ブックオフとかで買っていたのですが、数年前からおばさんが貸してくれるようになりました
最近も“そろそろ読み終わる頃でしょう”って持って来てくれました
私の読書タイムは寝る前と、病院そのほかの待ち時間が多いのですが
最近、下にいる時も空いた時間に読むようになりました
上にいる時下にいる時2冊同時進行の読書誰か=名もなき毒=ペテロの葬列=希望荘
私の大好きな宮部みゆきさんのシリーズものです
最近下での読書タイムで希望荘を読みました
それがすごく面白くて敬遠していたペテロの葬送も叔母さんに借りて読みました
なぜ敬遠していたかっていうと先にドラマで見てしまってあまりの暗さと後味の悪さに読む気が失せてしまっていたのです
でも活字で読むとやっぱり違うものですね~
物語の奥の深さにすっかり魅了されて一気に読んでしまいました
最近道新の夕刊で宮部さんの新連載が始まりました
これも大好きな時代物のシリーズです
今年は秋が短かったので《冬の夜長の読書》を楽しみたいと思います