18日に開花宣言が出て20日に常盤公園へ桜を見に行ってきました
あいにくの曇り空でおまけにけっこう寒かったけれどね~
旧天文台と桜の花、毎年見ても飽きない大好きな風景です
満開まではもう一息かな
千鳥ヶ池から見る天文台と桜とつつじ
あ~青空だったらなぁ
さすがにこんな天気なのでお花見をしている人はいなかったけれど
もし天気が良くて暖かい日だったとしても芝生に座ってのお花見はできなかっただろうなぁ
ほとんどの場所に『危険立ち入り禁止
』のロープが張られていました
公園には老朽化して倒木の危険のある気がたくさんあって
改修工事とか樹木伐採の計画があるんだけれど
公園の中とか河川敷とかすっかり変わってしまったら嫌だなぁ淋しいなぁって思っています
慣れ親しんだ風景が変わってしまうのは辛いですよね
安全であることはもちろんとても大事なんですけどね~
花壇のチューリップはまだ固い蕾でした
公園の中にはまだ雪が残っていました~(矢印)
郊外じゃなくて街中でも雪を見かける間はまだまだ寒い日もあるのかな
この日は母が病院の整形外科を受診しました
膝の調子が悪くなってきたので診察してもらったんですが
家を出て帰ってくるまで5時間かかりました~
色々調べて、様子見という事になったのですが
この待ち時間を利用して公園散策をしてきたんです
翌日、予報よりいいお天気になってきたので
午後から母と神楽岡公園へ桜を見に行ってきました
旭川の開花宣言はここの標本木の開花できまするんですよ
やっぱり青空だと桜がきれいに見えますね~
ここではチューリップもきれいに咲いていました
お天気が良かったのでドライブがてら足をのばして田村ファームへ行ってきました
水田には水がはられてもうすぐ田植えの季節ですね~
田んぼの水がキラキラ光ってすっごくきれいでした
ファームの牛さんもの~んびり草を食んでいました
母バニラ&ダージリン私ダージリン&モカ
相変わらずウマウマでした~
牛さんありがとう
腰やひざに負担のかからないように、ゆっくりあちこち桜を見に出かけようね
とりあえず今日は雨が降っていまーす