goo blog サービス終了のお知らせ 

もりんの日々是迷い人

もりん。50代主婦。
×あり。子あり。
良い職場と幸せを探し求める日々。

何故か2日目もお金のかからない牧場へ(笑)

2025-03-22 11:56:00 | 日記

楽しいかった旦那さんのお誕生日旅行。

奮発して泊まった『グリーンパール那須』さんの露天風呂付き客室。

結局、6回は露天風呂入りました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

大浴場も行ったけど、誰にも会わない客室露天風呂の方が落ち着くので、帰るギリギリまで入っちゃいました。


起きてすぐ入って。

顔の支度(化粧)して。

朝ご飯は食堂へ。


とろろもある。味が付いてるらしいけど…私は海苔ちぎって入れて食べる。


前から、なんで温泉旅館の朝ご飯って海苔があるんだろう…なんて思ってた。ご飯のお供が色々あるのに…って。
最近は温玉やとろろにちぎって入れて食べてる(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

お宿の朝ご飯は、アジ?干物焼いたのとか湯豆腐とか…朝から結構色々あるよね。
私も魚を食べるのは上手い方だと思うけど、魚の骨と頭は残す。が、旦那さんは骨すら残らない(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠

朝ご飯食べて…
いつもの和室の部屋だったら、ロビーでコーヒーするけど。
今回はお部屋にコーヒーもあるので、お部屋でまったり。

お腹が落ち着いたら…
帰る前にまた露天風呂入って…
硫黄臭をまといつつのチェックアウトです。

これまではいなかったのに、今回はチェックアウトしてる間に、靴を出しておいてくれる人がいた。
優しそうな紳士で…帰る時にこういう人が見送ってくれると「今日もいい日になりそう」って気持ちになります。


さて。2日目は…
まずは南ヶ丘牧場で
アーチェリーしてアイス食べる♪定番。
ここのアーチェリーは2人で出来るし、扇の的に当たるとアイス券がもらえるので、結構必死になる。

惜しいとこまでは行くんだけど…
まだ一度も命中したことはない。
まぁどのみちアイスは食べるんだけど。

南ヶ丘牧場は入場料がないし。
のんびりした牧場で…
大人でも乗れる引き馬の乗馬体験やアーチェリーをして…アイスを食べるのが私は楽しい。
プレミアムソフトは、前日の千本松牧場のアイスよりも数段濃い!

平日で暇なのか…売店の今回ソフト作ってくれた女の子…裏でのお喋りは大きかったけど、ちょっと盛りが下手だった。
前はもっと綺麗で持ち上がってたもん。


私たち夫婦の温泉旅行は、いつも平日なので…空いてるのは良いんだけど…観光地の従業員の態度は大抵悪いಠ⁠_⁠ಠ
暇すぎてやる気が起きないのかもしれないけど、一期一会を大事にして欲しいと思う。

てことで?
最後は殺生石に寄って帰ります。

つづく