goo blog サービス終了のお知らせ 

もりんの日々是迷い人

もりん。50代主婦。
×あり。子あり。
良い職場と幸せを探し求める日々。

時代が変わるとヒーローも変わる(笑)

2021-09-17 12:05:00 | 日記
50代という年のせいか
最近はあんまり『恋愛ドラマ』
というものに興味が湧きません。

この夏のドラマ
定番の『7人の刑事』『緊急取調室』は
喜んで見ていたけど
他はあんまり興味ないなと、
思っていました。
 
が!
ザ・ハイスクール ヒーローズは
めちゃめちゃハマりました(*´∀`*)

そもそも私ジャストな
ゴレンジャー世代で。
CMでアカレンジャーを見て
そそられました(笑)

ヒーローものなのに深夜ドラマ。
若い人向けのふざけたドラマ?
くらいに思っていました。

反省……(´_`。)゙
凄く良い!!
リアルタイムでゴレンジャーを
見ていた中高年でも
充分以上に面白い♪


学生がヒーローになって学園を守る。
なんて
ふざけてるとしか思えない設定だし
とにかく『美 少年』を売りに
してたから
どうなの?と思ったけど
しっかり構成されてる。

ヒーローたちは
私にとってはみんな『息子』世代な
役者さんだから
『カッコいい♪』とか『素敵♪』
と言うより
キャラクターやストーリーに
魅力を感じます。


熱く正義感に燃える美少年たち(笑)

揃うとアホっぽくて
突っ込みどこ満載だけど
ひとりひとりの個性が生きてるし
所々に出てくる今時っぽさが
面白い。

私の時代のゴレンジャーでは
モモレンジャーは女性。
でも
ザ・ハイスクール ヒーローズでは
モモヒーローは
トランスジェンダーの男の子。
この設定凄く好き♪

心が女性なことを隠していた
一嘉ちゃんが
『これが本当の私!』って
モモヒーローになるシーン
凄く好き。

男の子がモモになったって
全然いーじゃん♪
おねぇな言葉遣いも可愛いし。

他にも

『ヒーローが5人揃った!』って
喜んでたとこに
6人目のヒーロー誕生(笑)
『モモは女』の呪縛から解き放された主人公
『ヒーローは何人いても良い!』
ってすぐ受け入れ(笑)

そうだよねー
敵が改心して
味方のヒーローになるって
プリキュアくらいから定番だし。


黒幕だった顧問。
実は子供の頃から
ヒーローのゴレンジャーではなく
魔神に憧れていた!カミングアウト。

誰もがヒーローに憧れなきゃいけない!なんてのも昭和の幻想。
 

主人公たち以外にも
出てくる役者さんが凄過ぎ。

柳葉敏郎や中山美穂や
私が好きな加藤貴子や長田成哉も
出てきたし(敬称略)
とうとう山下真司まで出てきたし(笑)
結構力入ってるドラマだなー。

花ちゃん役の女の子が
妙にぽっちゃりなのも
なんか可愛い♪
ヒロインはスレンダーってのも
昔の幻想みたいなとこあるしね。


結局のところ
この夏に見たドラマの中では
『ザ・ハイスクール ヒーローズ』
一番好きになりました(*≧∀≦*)


全然、昼間とか日曜朝にやっても
良いドラマだと思う。
子供でも大人でも面白いと思うし。

守るのが『学園』内ってのが
狭過ぎ?(笑)

それにしても…
何十年ぶりに見たアカレンジャーが
中年太り気味なのが
なんか世代を感じる(´_`。)゙