日々の活動と趣味の作品達を紹介します。

毎日毎日忙しい日本人。何かをしていなければ心配になる私達です。このブログでは日々ボーとして考えるきっかけにしたい。

山小屋の草刈と手直し

2014-10-03 16:42:40 | 日記

先日、少し涼しくなったので、山小屋の草刈とその他、色々の手直しを致しました。
まずは草刈をしようと、草刈機を運転使用としましたが、かかりません。プラグを外して点火するかチェックしたが、火花は飛びません。それで分解して点火の配線の短絡等調べましたが、異常は無く、プラグも変えてみたが、相変わらず点火しません。結局新品を購入する事にしました。次は、水の確保です。近くの川から取水していますが、今まで何度も手直しして来た物ですが、今回も取水口が詰まり水が流れて来ません。そこで、色々と考えた末に、今回改造する事にしました。それは、取水口を大幅に掘り起こし、直径20cm位のザル2つを重ねその間に布を挟みます。それを掘った穴にかぶせる様にして、空間を作り、そこへホースを突っ込み取水する構造で改造しました。そのザルは細かい砂から石と順次埋めて行きます。これでしばらく流して細かい石の詰まりを除去すると、取水開始します。これでその日は五右衛門風呂に給水出来ました。他にもする事は一杯有りますが、ここで五右衛門風呂の焚き方を教えます。
水が張れたら、焚口の手前から杉の落ち葉を置きます。その上に落ち枝を適当に折って乗せます。更にその上か奥に太いマキを数本並べます。これで準備は完了です。後は手前の杉落ち葉に火を着けて、よく燃え出したら蓋を閉めます。すると更に活きよい良く燃えます。もともとこの風呂は釜から煙突へそして長い煙突が有れば、上昇気流で空気の通りが良く、勝手に燃えてくれます。