goo blog サービス終了のお知らせ 

ひで@TO-LUCKY

旅行のことThailandのこと、音楽のこと映画のことそして阪神タイガースのことをゆるーく書いています

It's a Sony展

2017年01月07日 23時32分47秒 | 日記

銀座ソニービルが今年4月1日から解体が始まるということで、この地で「It's a Sony展」を見てきました。

Sony誕生当時の発明品から、SONY飛躍のきっかけとなった、テープレコーダ、トランジスターラジオ。

そして、大ヒットのウオークマンと、Sonyの歴史がその製品で振り返ることができる本当に楽し展示でした。

見入ってしまいました。

 

 

銀座数寄屋橋交差点。ソニービルです。

 

 

It's a Sony展。

Sonyが日本で初めて開発したオープンリールのテープレコーダー。

 

Sonyが飛躍するきっかけとなったトランジスターラジオ。世界最小。

 

懐かしきラジカセです。

そして、カセットテープレコーダー。

そして、これが世界を席巻した初代ウオークマン。本当に懐かしい。

 

 

これまでのウオークマンが展示されています。見入っちゃいました。

 

Sonyのステレオ。そしてミニコンポです。

懐かしい、ポータブルレコードプレーヤーです。画期的でしたが、あまりはやらなかった気がする。

 

そして、ダブルラジカセ。これもかっこいいい。

 

ことらは初期のベータマックスです。

その他の展示で、初期のアイボです。

SONYがはじめて発売したパソコン。ヒットピット。

松田聖子さんがCMをやっていました。これも懐かしい!

しかし、当時はNEC PC-98時代で、あえなく徹底しました。

 

こちらは初代の有機ELディスプレイ。

小さい画面ながら、その精細さに驚いたのですが、結局これも日の目を見ることはありませんでした。

 

と、こんな感じで、SONY好きには時間を忘れて見入ってします展示物でいっぱいです。2月にはPart2があるので、こちらも絶対見に行きたいです。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。