goo blog サービス終了のお知らせ 

酒ログ(Twitter@Sake_Log)

その日飲んだ酒の記録。「酒Blog」ではなくて「酒Log」で飲んだお酒のログファイル。

大蔵濁酒

2011-08-12 | 日本酒
奈良県のお酒。いわゆるどぶろくです。米粒が残っていて、お粥状といえばわかりやすいでしょうか。

濃厚そうな見た目とは違って、酸とガスが効いているせいで、味はさわやかです。ヨーグルトのような味も感じられます。

甘みもありますが、重たくはありません。

南純米大吟醸

2011-08-12 | 日本酒
高知県のお酒。米は五百万石100%を40%まで磨いています。酵母は高知県酵母。

これも、味はしっかりしていますが、しゃきっとした飲み口で、どちらかと言えば辛口ですが、決して淡麗ではありません。

真澄純米吟醸あらばしり

2011-08-12 | 日本酒
長野県のお酒。七号酵母の生まれた蔵元のお酒です。「あらばしり」とはお酒を搾ったときに最初の方に出てくるお酒のことです。

あっさりかなと思ったら、結構しっかりした味で、酸も効いています。

ナッツ系の香ばしい香りがかすかにします。