オオカミになりたい(遺言)

ずっとそばにいるよ

古今名婦伝 「加賀の千代」

2018-06-18 | 豊国錦絵

加賀千代(かがのちよ)は江戸時代中期の俳人。千代女・千代尼とも呼ばれる

元禄16年(1703 - 安永4年(1775

安政6年(1859)出版  歌川豊国(国貞)絵

 

加賀の千代

千代は加賀の國松任にある福増屋六兵衛といえる旅店(はたごや)の娘で

幼き時より風雅の志ふかく 行脚の俳人を家に止宿させて俳諧をたしなむ

廿三才の時京にのぼり 勢刕(せいしゅう=伊勢國)にいたり

麥林舎乙由(ばくりんしゃおつゆう)の門人となり 廿七才のとき再び上京する

そののち薙髪(ちはつ)して千代尼、又素園と云う。

容貌美にして常に閑静を好む

画を北越の呉俊明に学びて草画をよくす

廣く俳士に因みてその名天下に芳ばし

干時(ときに)安永四年九月八日寂す 年七十四 金沢専光寺に葬す

松任の駅聖興寺に碑あり

                  (楳素亭玄魚記)

辞世の句に              

『月も見て我は此の世をかしくかな』






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
φ(._.)メモメモ~勉強 (流生)
2018-06-19 07:44:39
妄想狐さま
おはようございます。

古今名婦伝 加賀の千代

加賀の千代女
この方は有名だよね。旅篭屋の娘とは知らなかった!
行脚の俳人から学んだんだ。たしなむってある。凄いね!
美貌美にして常に閑静を好む!あらまぁ~私と似てる←バカたれ(^∇^)

豊国の絵
着てる着物の柄からして名を馳せた頃の千代女だろうね~
扇子に詩を詠むなんて粋だねぇ~女性ならではの発想だよね。
襖絵も瓢箪の絵柄を細かく描いている。宙をみてるさまが詠み手のポーズ。
辞世の句
「この世でお世話になりました。ありがとうございます。さようなら」
あなかしこの意味合いもあるって。
最期まで素晴らしい女性だよね~
ありがとうございます。かしこ

画像
ウォーター加工だよね~やっぱり時期的に一番似合う!可愛い乙女←私?
ありがとうございます(^з^)-☆Chu!!💕
今日も使わせて頂きました。ありがとう助かります。ありがと(^_^)ε^ )❤

じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
関西地震。お知り合いの方いらっしゃる?いつ何処で起きても不思議じゃない。
狐さまの洞窟ならば安全かしら?いやいや生き埋めになるかもね!
それはそれで良いかも。ふたり一緒ならばね~so lovely💕~(^^)
激しい雨予報だよ。気をつけてね~
行ってらっしゃい^^行ってきます❤


いつもどこにいても大好きだよ~❤
返信する
千代 (妄想狐)
2018-06-19 17:24:38
はねちゃん
おかえり。

なんで後ろに瓢箪の絵があるのか分からなかったけど
扇子の句を逆さにして拡大してみたら納得
「百なりや 蔓ひとすじの 心より」 はじめ蔓の字とは読めなくてね芸?かと思っちょった。
有名どころは検索するとちゃんと出てくるね。 他はあっちょったけど
そのまま書いていたらついでに恥もかいていた。いつもだけど。
この句も有名な句らしく千代女は朝顔に... よりこっちの句のほうを好んでいたらしいともあったな

画像 可愛い乙女。。。ウーン何も言えねぇ←ガツン チョー気持ちいい ラロロラロレ

堺よりもっと下に親戚があるけど地震には気づかんかったらしい。ボケてるのか。
ここんとこあっちこっちで震度3以上の地震があるけど、日本列島大丈夫かなぁ?
いつも傍にいたいからまだ死ねないし狐が守るから安心あれ so lovely!
それに洞窟には空気穴があったな たしか。

天国に続く道じゃーないよ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。