
今日は Moon Inlet Sounds Orchestra
第13回 リサイタルを行いました!
開演時から たくさんのお客さまに来ていただき
最初から最後まで 立ち見が出ているほどでした。
私たちは 年間60本というステージを
毎年 経験させていただいていますが、
やはりこうして 活動の柱としている
リサイタルに たくさんの方が来てくださり
その前で 演奏することが出来る ということが
今までの努力を肯定して貰えているような
そんな喜びを感じます。
すべての曲目が終わり
全員で立ち上がって 客席を見渡したとき
大森先生が今まで私たちに繰り返し 説いてくださった
たくさんのことの意味が 分かるような気がします。
この瞬間のために
毎日 練習を重ねてきたんだな と感じます。
私たちが このような思いができるのは
今日 会場に足を運んでくださった皆様方、
そして 日々支えてくださった たくさんの方々の
おかげさま です。
最後の部長挨拶でも使っていた
この 「おかげさま」という言葉は
前理事長である 山田紀彦先生が 大切にしていた言葉です。
私たちは いろんな方の おかげさま で
こうして今年も 節目を迎えることが出来ました。
今年卒部する 高校三年生は 5人。
中でも 部長 外川綾乃と 副部長 岩田奈々は
富士学苑中学一期生として入学し
6年間Misoのメンバーとして活動しました。
Misoは今年で活動開始13年を迎えましたが
そのうちの6年というと ほぼ半分。
たくさんのことを経験し
多くのことを Misoから 学んだのだと思います。
そして 2人が4年目となるMiso2013から
高校一年生として
小林由佳 佐藤優衣 清水淑葉 の3人が入部しました。
例年 高校3年間のうちに
途中入部が 何人かいるのですが、
わたしたちの学年は それがおらず
3年間を まるまるこの5人で過ごしました。
他の年に比べるとだいぶ人数が少なく
そのおかげで上手くいったこともあれば
なかなか苦労することもありました。
それでもいま私は この5人でやってこれて
ほんとうによかったと思います。
お気づきの方もいらしたと思いますが、
毎年恒例 三年生をフィーチャーしたSt.Thomasが
今年はひと味違いました(^-^)
冒頭のコンガソロから始まり
アドリブソロの部分では
途中 4ビートに代わり そして5人でユニゾン
紗季ちゃんのベースソロもひと味違いました♪
コンガとドラムのバトルソロも魅力的でしたね。
こんな 新しいことが出来たのも
この5人だったからかな…なんて自負しています(^^;
楽しんでいただけましたでしょうか?
さて 長くなってしまいましたが
たくさんの方々のおかげさまで こうして
今年も無事 リサイタルを終えることが出来ました。
私たち三年生は卒部しますが、
Misoはこれからも ずっと進化していきます!
どうか この先も
富士学苑中学高等学校ジャズバンド部
Moon Inlet Sounds Orchestra を
引き続き 応援よろしくお願いします。
そして 私 清水淑葉のブログ更新も
今日が最後になりました。
1年間つたない記事を読んでくださり
本当にありがとうございました。
明日からはまた 新しいブログ更新が始まります♪
誰が更新するかは お楽しみに!