期間限定の,,, 2022年05月31日 | Weblog こんばんは🌟今日は昨日に比べ少し肌寒い天気でしたね🍃さて、私たちの学校では先週から夏服移行期間になり日によって夏服を着たり冬服を着たりしています😊ということでこの期間でしか撮れない写真を!よおぉぉく見るとみんな違う制服を着ているんです👀✨青山くんは「青」山とあるように制服も青色なんですね🤣👕そして!明日からは6月ですね🙂私たちの学校は明日創立記念日のためお休みですがまた明後日から元気に活動ができるよう体調管理をしっかりしていきます💪それでは💁♀️
待ってます!! 2022年05月30日 | Weblog こんばんは🌙3年生が研修旅行に行ってる間ブログを担当させていただきます、高校2年小佐野まやです。よろしくお願いします🙇♀️さて、今頃先輩たちは関西でたこ焼きを食べたり、お好み焼きを食べたり美味しいスイーツを食べたりと,,,研修旅行を満喫していることでしょう!想像するだけでお腹がすいてきちゃいますね,,,😋🍴食いしん坊なのは私だけなのかな。と思ったら,,,ここにもいました!我がバンドのかわいい中学生たちです🥰お土産待ってます😊
行ってきますっ!🚍💨 2022年05月28日 | Weblog こんばんは🌙☁️今日は、清々しい青空でしたね!富士山の農鳥がハッキリと見えました🗻👀さてさて。私達3年生は明日から研修旅行に行ってきます!テストも終わり、少々浮かれていた私たち…「行ってきます!」というお題で皆でポーズを揃える、という挑戦をしてみました👊打ち合わせ的なことをして…いざ本番。さて。私たちのシンクロ率やいかに…。後ろの柚月&としあき以外は見事にバラバラです😂そのポーズで揃ったのは奇跡に近い…。月曜日からのブログはあだ名が何個もあるあの子…に担当してもらいますよ😁このヒントだけで、分かる方もいるのでは?笑明日は朝5時に家を出るので…もう寝ます😴(夜の8時半です)こんな時間に寝たのは小学生ぶり…?遅刻しないように頑張ります…。
同士よ…🤝 2022年05月27日 | Weblog こんばんは🌙お久しぶりです…!今日は、朝から大雨が降り大変でしたね☔️早く起きて勉強しようと朝、目を覚ますと物凄い雨の音で驚きました💦いよいよ梅雨が始まるのでしょうか。さてさて。今日はテスト最終日ということでこんなオフショットを📸お互いを労っている高校1年のトロンボーンボーイズ、後藤くん&かずくん。高校に入って部活の同級生が一気に増えて、なんだか楽しそうな後藤くんです。今まで知らなかった後藤くんの一面がだんだん見えてきました😏高校1年のトロンボーンの同志かずと君、後藤くん、すずはちゃんで切磋琢磨し合いながら成長していくことでしょう…✨部活が終わると、一緒に甘いものを食べに行く予定の部員や土日、遊ぶ予定を楽しそうに立てている部員がチラホラいました!テスト後の休日ほど楽しいものはありませんからね☺️私はというと、「テスト後のご褒美」ということでソフトクリームとラーメンを食べました🍜🍦本当はソフトクリームだけ、のつもりがしょっぱいものが食べたくなってしまいラーメンも食べてしまいました😮💨あるある、ですよね…?笑日によって天気がコロコロ変わるので体調管理にはお気をつけください!それでは💁♀️
夏の醍醐味!🍨 2022年05月24日 | Weblog こんばんは🌙ニュースで「梅雨入り」の言葉をだんだん耳にするようになりましたね。私は今日、今年初めて夏服を着たのですが少し肌寒く感じました…!でも、部活が終わった3時頃は日差しが強くて夏らしい天気に🌞明日から3日間、中間テストがあるので景気づけに(?)アイスを買いに行ったら…奇遇にも、アイス売り場にジャズ部の2年生達が勢揃いしていました☺️というのは嘘で…笑部活後、「アイス食べに行こー!」と楽しそうにしている後輩たちを見てのこのこ付いていってしまいました😅皆で食べるアイスは格別ですね🍨合奏でやった曲について話したり最近あった面白い話で盛りあがりました✨解散したあと、話すことに夢中でみんなの好きなアイスを聞いていないことに気がついたので…またあのアイス売り場で皆に会ったら聞こうと思います👂私はクッキー&クリームが好きです。それでは💁♀️
池袋ジャズフェスティバル 2022年05月22日 | Weblog おはようございます☀️昨日は池袋ジャズフェスティバルに出演させていただきました✨今年に入って1番…と言えるほどザーザー降りの雨でしたが☔️沢山の方々の協力の元、無事に演奏することが出来ました(*^^*)演奏が始まるまでは雨に気持ちを持っていかれてしまったのですが演奏が始まると一変。雨が降っていることを忘れてただただ自分たちの音楽に集中して演奏が出来ました!凄く凄く楽しかったです…!改めて感じたのは「応援してくださる方々の存在」です。ステージに上がるといつも支えてくれている家族、本当に多くのOB、OGの皆さん、はるばる演奏を聴きに来てくださった方、びしょ濡れの椅子に座って楽しそうな表情で演奏を聴いてくれる方…。一瞬、ここが東京の池袋だということを忘れてしまうような光景が広がっていました。最後の曲を演奏する頃には誰もいなかった私の席側にも、傘をさしながら聴いている方でいっぱいに…より一層、練習を頑張っていい演奏をしたいなぁ、と感じた1日でした。足元の悪い中、傘をさしながら演奏を聴きに来てくださった方々、本当にありがとうございました!!それでは、感謝を込めて…ジャズジャズ💁♀️
そわそわ…。 2022年05月20日 | Weblog こんばんは🌙☁️いよいよ、明日は池袋ジャズフェスティバル当日です!✨3年の幹部3人組で気合いのジャズジャズ💁♀️💁♂️💁私が過剰に「笑顔、笑顔!」と言ったせいでとしあきの目がバッキバキです😂笑トランペットセクションの頼れる3人ですが今日の合奏では「冷静に行こう、冷静に…」と何度も確認していました(*^^*)部員の中ではMiso最年長、のとしあきでさえ、池袋ジャズフェスティバルの舞台は経験がないそうで…みんな、ソワソワしまくりです…😅本番の演奏の事を考えると緊張してしまいますが…それと同時に他の出演者の方々の演奏がとっても楽しみで仕方ありません…🎶楽譜が全部入っているかチェックして服装をハンガーにかけていつもより念入りに髪の毛を梳かして…準備は満タンです🙆♀️私たちの演奏は池袋駅西口駅前広場にて11時30分から、となっております!あとは、明日の朝寝坊をしなければ完璧なので、早く寝ようと思います…😴…💤それでは💁♀️
ボクシングの日🥊 2022年05月19日 | Weblog こんばんは🌙今日5月19日は「ボクシングの日」です。1952年の今日、白井義男がチャンピオンのダド・マリノに、15回判定勝ちをして、日本初のボクシングのチャンピオンになりました🥊戦後、すっかり自信を無くしていた日本人にとって、白井義男の王者獲得はまさに"希望の光"だったそうです。私はボクシングを見たことがないのでチャンピオンのダド・マリノも15回判定勝ち、もあまり分かりませんが人々に勇気と希望を与えてくれるスポーツは素晴らしいものだなぁ、と思います。私たちの演奏する"音楽"もそんな存在になりたいです…✨ボクシングの日、ということで…先日の「ファイトの日」と被らないような写真にしようと思ったのですが…ちょっと意味のわからない写真になってしまいました…私のおふざけに付き合ってくれる後輩達がいてくれて嬉しいです…笑さて、明日はいよいよ金曜日!池袋ジャズフェスティバルへの練習もいよいよ大詰めです!ピシッと揃った演奏ができるように練習頑張ります💪🔥それでは💁♀️
テスト前あるある…? 2022年05月18日 | Weblog こんばんは🌙皆さん、今夜は何をして過ごされましたか?私はテスト1週間前なので勉強をしていました✍🏻……と言いたいところですが自分の部屋の掃除をしていました😅テスト前あるある、「追い込まれている時に掃除をしてしまう」現象です笑いつもは熱心に掃除なんてしないのに、やる事がある時に限って掃除をしてしまうこの現象。なんと名前がありました😳「セルフハンディキャッピング」意味は目的達成を出来なかった時に言い訳できるよう言い訳の「種」をまくことだそう。ギクッ…😰このブログを見てくださっている学生の皆さんもそう思ったことでしょう…。失敗をした時の必死の言い訳ほどかっこ悪いことは無いので…掃除は程々にして勉強に移ります☺️さてさて。いよいよ今週末に控えている池袋ジャズフェスティバルに向けて練習を頑張っています🎶(池袋駅西口駅前広場にて、11:30〜 です!)毎週のように演奏をさせて頂ける機会があり本当にありがたいです…✨寒暖差の激しい日が続いているので、規則正しい生活と手洗いうがいを徹底して体調万全で今週末を迎えたいです(*^^*)それでは💁♀️
旅の日 🚶🚶💭 2022年05月16日 | Weblog こんばんは🌙今日は、「旅の日」です🚶🚶💭俳人・松尾芭蕉が江戸を立ち「おくのほそ道」の旅へ旅立ったのが1689年の今日、なんだそう。全行程約600里(約2400km)に及ぶ徒歩の旅で2年の年月がかかりました。我がバンドのやんちゃボーイズも旅に出たくてうずうずしているようです。ふじのすけが背負っているのはトランペット、青山くんはマイスティックを装備したリュックサックです☺️2人に「旅に出るならどこに行きたい?」と質問したところ…。ふじのすけは「山形県の田舎」だそう。てっきり、「USAですかね〜」みたいな若者っぽいところを出すと思いきや。一度行ったことがあり「車が全くない」ことに感動したそう。笑のどかな日本らしい場所が好き、とは新しい一面を知ることが出来ました(*^^*)一方、青山くんは…「NYですかね〜」「ニューヨーク」じゃなくて「NY」というこだわりようです。ちょっと生意気ですね笑私は…江ノ島に行って江ノ電に乗りたいです🚃そして、大きいタコせんべいを食べたい…🐙「○○をたべたいからここに行きたい」というように、旅行よりなにより食べ物ファーストで考えてしまいます😅この記念日はせわしない現代生活の中で忘れがちな「旅の心」を大切にすること、を目的にしているそうです。頑張りすぎて疲れたなぁ、と思った時にはちょっと遠出して気分転換、なんていいですよね🍀私もそういうことが1人で出来るように早く電車の乗り換え方をマスターしたいです…それでは💁♀️