goo blog サービス終了のお知らせ 

MISOブログ(活動レポ)

富士学苑中高ジャズバンド部MISOの活動をupしていきます!

そんな中2

2010年02月02日 | Weblog
冷静に
パートノート、部日誌
書いている人たちの後ろには
楽譜整理している人たちがいました


こっちも冷静?と思いつつ
ちら見したら、
利美ちゃん爆笑('A`*)b


そう言えば今週は
厄年があります。
トロンボーンパートリーダーさん
写真お願いしますね(*`ω´*)

そんな中

2010年02月02日 | Weblog
この前には
普通にちーちゃんと龍馬の姿が…
冷静にパートノート
部日誌書いてます(っω・`)


そして
サックスのパートノートの紙が
無くなりました(TωT)
コピーしたはずなのに
まだ入れられて無いという…ね 泣

追い詰められる龍馬

2010年02月02日 | Weblog
何故かちーちゃんと龍馬が
いつも取っ組み合いの喧嘩?に
なっています

まあ龍馬は
女の子というのを理解して
殴ってないと思うんですが、

ちーちゃんが香苗先輩-っ
と助けを求め
私も求め、
こんな図に…


怪我だけは
しないでくださいね(TωT)

コンサートレポ

2010年02月02日 | Weblog
1/23 スチューデントジャズフェスティバル2010(新宿:日本青年館)

今回のSJFに参加し難しさもありますが、素直に音楽を楽しめることがわかりました。私は今回、初めてのる大きな舞台にレギュラーとして参加しました。嬉しいことでもありましたが、一方で緊張が「ぶわっ」と出てきました。こんな自分が乗って平気なのか、頭の中がぐるぐる回りました。でも選ばれたのだから自分の出せる力をだそう、そう思い本番前一生懸命練習しました。そして本番。一曲目の「That's All」がはじまりました。勢いがあり、会場のお客様も乗っている様子でした。私も舞台袖で楽しく聴けました。続いては「Cut'n run」。自分の乗る曲でありステージに上がったとたんとても緊張しました。ドラム+コンガの演奏が終わり、シンバルが鳴りました。そこからは楽しそうなお客さんの顔が見られとても嬉しかったです。ミスをしたとき先生と目が合い、まずい・・・と思いましたが、遠くに見えたお客さんの顔がとっても楽しそうに見えたので救われました。
これからは本当に1,2年生のステージが始まりますが、”楽しんでいただける”演奏をめざし頑張っていきたいと思います。
(1年 tp)