goo blog サービス終了のお知らせ 

Moon Dogs Blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アイ・アム・レジェンド

2007-12-16 18:50:06 | ノンジャンル

今日は「アイ・アム・レジェンド」を観て来ました。この作品はリチャード・マシスンの小説「地球最後の男」を映画化した作品です。
監督はフランシス・ローレンス。出演はウィル・スミス、アリス・ブラガ、ダッシュ・ミホク、サリ・リチャードソン他。



今回の「アイ・アム・レジェンド」ですが、1964年の「地球最後の男」と1971年の「地球最後の男 オメガマン」に次いで3度目の映画化となります。先日この作品のプロモーションの為に8回目の来日を果たしたウィル・スミスですが、インタビューでも語っていたように、作品の大半はウィル・スミスと犬による演技のみ。観客を飽きさせず、作品前半を引っ張れているのはさすがです。

1990年代にはリドリー・スコット監督&アーノルド・シュワルツェネッガー主演、2002年にはマイケル・ベイ監督&ウィル・スミス主演で製作する企画も持ちあがったとか。それほど製作側にとっても魅力ある作品だったようです。荒廃したニューヨークの風景も絶望感をあおっていて〇。

ちなみにこの作品でもスタントで友人の名前が流れてました。凄い!



ジョン・レノン紙ジャケCD

2007-12-15 18:45:00 | ノンジャンル
先月終わり頃と、今月初めにかけ、ジョン・レノンの紙ジャケCD10作品発売されました。
僕はジョンのCDはベスト盤しか持ってなかったため、まぁこの際買おうか・・ということで、ベスト盤の「SHAVED FISH」を除いて9枚、購入しました(^.^)

うーん・・出費が多いけど・・
まぁ・・よか(^.^)


ジョンのCDはデジタルリマスターされていますが、トロントライブのCD(平和への祈りをこめて)はともかく、「Sometime In New York City」は2枚組で、アナログのまま・・LPをそのまま再現・・ってか・・

・・ちなみに僕は20代前半の頃、ビートルズのLPの次に買い集めたのがジョンのLP。
・・そこで実家に行き持って帰りました(^^♪

全部持っているワケではないのですが・・・
これがLP・・。
邦題丸出し・・(^^♪



そのうちの2枚・・
「LP帯」もよく再現されています(^^♪



ジョンのアルバムのなかでも扱いにくかった「心の壁・・」
紙ジャケ再現でまたまた・・扱いにくい・・
(^^♪

こう比べてみると、LPジャケって・・アートですなぁ・・(^^♪




ビートルズデビュー45周年記念ブログ ⑬

2007-12-14 19:03:16 | ノンジャンル
1990年代に入って怒涛のように押し寄せたビートルのメンバーによる来日公演が続き、ファンとしても嬉しい悲鳴を挙げざるを得ない感じになってますが、1993年のメ[ル来日公演から2年後となる1995年の6月には何と1989年以来となるリンゴ・スターの2度目の来日公演が!

この時はもうスタントマンを引退して松山に居たので、毎度の事ながらコンサートチケット代+飛行機代やらの旅費がかかるわけです。でもそこはリンゴの為に頑張って行って来ました! この時のオールスター・バンドは第3期。この時驚いたのが、僕の大好きなジョン・エントウィッスルがメンバーに入っていたのです!

当時まだ来日した事の無い大物バンドの一つ“THE WHO”。そのメンバーの中では一番乗りの日本上陸。思わず興奮してしまいました。その他にも“グランド・ファンク・レイルロード”のマーク・ファーナーや、さらに初来日となる“ヤング・ラスカルズ”のフィリックス・キャバリエ等、今回の来日メンバーも凄い顔ぶれです。

僕が行った日は6月18日。メ[ルの誕生日でもある訳ですが、その前日は僕の誕生日。「リンゴからの誕生日プレゼントだ」と勝手に思いながらコンサートを楽しみました。生で観るリンゴはホントに最高でした!特にリンゴの息子のザックとジョン・エントウィッスルの絶妙なコンビには驚きました。ホントに上手い!リンゴはコンサートではほとんどがハンドマイクで歌を歌うんですが、この時は“BOYS”で唯一リンゴのドラム&ヴォーカルを聴く事が出来ました!

これだけのメンバーを集める事が出来るのもリンゴならではです!これ以降さらに凄いメンバーでのオールスター・バンドを次々に組んでいくリンゴ…また日本に来て欲しいなぁ…。

リンゴ2度目の来日公演のコンサート・チケット。


その日本公演の時の音源が収められているオールスター・バンドのアンソロジーCD「THE ANTHOLOGY…SO FAR RINGO STARR and his All Starr Band」


そして日本公演の映像も数曲だけ収録されているDVD作品「The Best Of RINGO STARR And His All Starr Band So Far…」。(ナレーションは何とメ[ルが担当しています!)






刑事コロンボ ホリスター将軍のコレクション

2007-12-13 18:56:24 | ノンジャンル

コロンボシリーズのDVD・・今度は5作目にあたる「ホリスター将軍のコレクション」を購入しました(^^♪

前作と同じく71年10月放映で、日本での放映は73年7月。
今回の犯人役は海兵隊の伝説的な英雄で退官後は軍と取引きをする経営者という設定で、エディ・アルバートという方が演じます。
オードリー・ヘップバーンが53年に出演し有名になった「ローマの休日」で王女と恋におちる主人公の友人のコミカルなカメラマンを演じたのがこの方です。

この作品で初めて、殺人現場を見た・・いわゆる「目撃者」が設定されいますが・・

乗り物に弱いコロンボ警部・・「死者の身代金」では自家用飛行機で酔わされていましたが、今回は見ただけで僕も吐きそうな「船酔い」が・・(-_-;)



忘年会 1st Stage

2007-12-12 09:28:12 | ノンジャンル
年末が近付き、忘年会シーズンになりました。
今回は職場の忘年会ということで「と~れとれピ~チピチ蟹料理ぃ~♪」のCMで有名な某蟹料理店にやってきました。
“蟹、食べ放題”の店には行ったことがありますが、本格蟹料理店に来るのは初めてです。
注文したのは7500円のコース。
蟹のボイルを始め、蟹尽くしの料理が次々と運ばれてきます。

パクパク食べていると蟹飯とお吸い物が登場。
「えっ?もう終わり?」って感じです。
これで7500円はちょっとなぁ(-.-;)

今月はもう1回、忘年会が残ってます。
みなさんも忘年会で忙しいのではないでしょうか?