goo blog サービス終了のお知らせ 

Moon Dogs Blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大晦日の買出し

2007-12-31 17:09:40 | ノンジャンル
今日は大晦日・・

今年は今日、明日と我が家で正月過ごせそうです・・。

というワケで買出しに・・

・・の前に、嫁姉の子にまだクリスマスプレゼントをあげてなかったので、某玩具店へ・・当初カードゲームのカードが欲しいといっていたこの子が、急遽予定を変更し、「ラジコン」を買ってあげることに・・

撮影は嫁が・・何や何の車やらわからん・・子のいうにはフェラーリというのだけど・・ひえー・・(-_-;)
ラジコンといえば、僕が子供の頃は高価なイメージがあったけど、コイツは4000円・・・4駆のラジコンとかが1万くらいするみたい・・(-_-;)


この玩具店は僕はついていってなかったので現物は今のところ未確認・・。

その後はスーパーへ買出しに・・その子らがウチで夕食を食うことになり、支度にてんやわんや・・

結構人がいてパニック状態・・




にぎり寿司なんか、なーーーんもないっ・・。

そのなかでひとつ、面白いモノを見つけたので購入・・。

カ○ビーの「バーベキューあじ」Bigサイズ。実際は普通の袋が4つ入りですが、菓子そのものが大きい・・。この菓子・・子供の頃からメチャんこ好きです(^^♪

とまぁ・・寒空のなかの大晦日となりましたが・・

来年もいろんな出来事・・このブログで書いていきたいと思います・・。



サーフズ・アップ

2007-12-30 15:35:32 | ノンジャンル

今日は今年最後となる映画「サーフズ・アップ」を観て来ました。
この作品は一流のサーファーを目指すペンギンを描いたCGアニメです。

監督&脚本はアッシュ・ブラノン。声優には「トランスフォーマー」でお馴染みのシャイア・ラブーフ、ジェフ・ブリッジズ、ズーイー・デシャネル、ジェイムズ・ウッズ他。

これは予告編から個人的に注目してた作品です。そして劇中もテレビ・インタビュー風にストーリーが進行するのも少し変わっていて僕的には満足でした。

サーフィンをするペンギン達の動きはもちろんプロ・サーファーのスタイルを反映し、超Cool!波もプロ・サーファー監修だけあってリアルで綺麗でした。

僕はサーフィンをしないですが、どういう訳かまわりにはサーファーの友人が多いのです。しかもよく誘われるし…しかし出来ない理由があるのです。(^_^;) 憧れたりはしますが…。だからこの作品を注目してた訳です。

ストーリーは単純ですが、観ていて爽快感がある作品でした。 これが公開が夏ならばもっと最高だったのにね…。




残念な閉店・・

2007-12-29 15:34:41 | ノンジャンル
この年末に非常に残念なお知らせです…。

Moon Dogsもライブで度々お世話になっているお店「OLD MUSIC LIVE HOUSE Gerry's」が本日をもって閉店となりました。

6年と4ヶ月という間でしたが、僕らMoon Dogsにとっても非常に残念でなりません。

特に僕なんかは、オープン前からずっと手伝ってきたし、オープンしてからもメイン・スタッフとして入っていたので複雑な心境です…。

でもまぁ、ジェリーさんが決めた事だし、ジェリーさんが選んだ新たな道への第一歩をメンバー一同で応援したいと思います。

ジェリーさん、ホントにお疲れさまでした。そしてありがとうございました!

Gerry'sの旧店と移転した新店・・












うどん屋小鳥

2007-12-28 15:27:34 | ノンジャンル

ボーナスも出たということで久しぶりに街へ買い物に出鰍ッてみました。
そして買い物の次に楽しみなのが“食事”。

僕の最近のブログは“食べ物系”が多いですが、どうか一つご勘弁下さい…
松山の隠れた名店、いや地元の者なら誰もが知っている「うどん屋小鳥」です。



昼時ということもあり、店内は高校生から老人まで、色んな人で賑わっています。
この店のメニューは「鍋焼きうどん」と「いなり寿司」と「ジュース」のみ。
「鍋焼きうどん」は注文しなくても勝手に出てくるから要注意。。。

ココのうどんは何度も食べてますが、いつも昔食べた学校の給食のうどんを思い出してしまいます。


うどんにコシがある訳でもなく、特別“美味い”ということもないのに「また食べたい」と思わせてしまう不思議な魅力、この微妙なバランスがたまりません( ̄ー ̄




刑事コロンボ 二枚のドガの絵

2007-12-27 18:17:39 | ノンジャンル

今回のコロンボは「二枚のドガの絵」(原題 Suitable For Framing)を購入。


71年11月放映で、日本では72年の10月に放映。
今回の犯人役は著名な美術評論家という設定で、ロス・マーティンという方が演じてます。
共演者は他にドン・アメチ、「猿の惑星」でおなじみのキム・ハンターなど・・
生みの親のレビンソンの奥さんも出演してます。

タイトルにもある「ドガの絵」というくらい有名な画家なのか、初めて見たときはわかりませんでしたが、19世紀後半にヨーロッパで活躍したエドガー・ドガという人物。作品は踊り子(バレリーナ)をモデルとしたものが多く後に「踊り子の画家」として有名に。同時期に活動した画家にモネ、ルノワール、セザンヌ・・等います・・おっ・・この僕でも一人くらい名前知ってる画家いたっ(^^♪
ドガの作品のほとんどは油絵ではなく「パステル画」とか・・色褪せが激しいらしいので美術館では証明を落としたガラスケースでしか見れないそうです・・。

・・今回はオープニング、エンディングともピシッとした感じで、いきなりオープニングから1分チョイで殺人が・・これは今までなかったこと。
しかもやられ役はピアノを弾いていた最中に射殺される・・この時弾いていたのはショパンの「別れの曲」・・なんとも・・(-_-;)

だいたいこのシリーズでは犯人役とやられ役の人間関係など少し見せておいてから殺人へとなるわけですが・・
「死者の身代金」でもいきなり殺人場面があったのでその応用かっ・・