月の照る夜に

★コメントは承認制です。承認後に表示されます。
☆転載・無断リンク、twitterへの転記はお止めください。 

秋の松島1

2018-11-24 00:33:29 | 日常

直人さんの仙台ファンイベの翌日、松島に行ってきました。
2012年の仙台ライブの時も、翌日は松島へ。あの時は8月、夏真っ盛り。
仙台から松島海岸駅へ向かう電車内から見る景色にも、まだブルーシートが点在している頃でした。
その時は、海岸や橋を渡って島へ行ったり、遊覧船に乗ったりと、海中心だったけれど、今回は紅葉を見に。

まずは、円通院。伊達政宗の嫡孫を祀るお寺だそうで・・。お庭が綺麗。紅葉真っ盛りでした。
 石庭 円窓から見える景色 
石段を上れば三慧殿
 


25日までライトアップされているようです。バラ寺ともいわれる
本堂

遠州の庭 
 
もう少し晴れていたら、池に映った紅葉が綺麗に見えただろうけど・・
苔と紅葉がきれいで・・。

縁結び観音

奉納するこけしが可愛い! 直友さんはチケとの縁を願って・・

ここで堪能してしまったので、お隣の瑞巌寺は中には入らず・・(^^;)

洞窟遺跡群 
鎌倉時代に造られたという亡くなった人々を供養するための霊場。洞窟の前や内部には、無数の石仏、塔婆、五輪塔が並んでいます。間近な遊歩道は、今は入れないようで・・崩落の怖れがあるらしい。
 

瑞巌寺は海のすぐそばにありますが、震災時の津波は門で止まり中まで入ってこなかったとか・・。でも塩害で、杉並木の杉はほとんど伐採されてしまったようです。

山門の先には海が見える。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なつぞら | トップ | VOICE&EYES更新! »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事