昨日はハマケンさんの37歳のお誕生日を現場でお祝いしたそうです。
ほんと、ここのスタッフの方が用意するケーキはすごい(笑)
海賊船だとか・・
高山先生がいないのは残念だけど・・・。
レジデントも浅香くんだけだし。
本当のお誕生日の日曜も撮影はあったみたいだけど、ハマケンさんがいなかったのかな?
そのレジデントの1人、松居くんのラジオに、上野さんと山崎くん(こちら)日曜23時
上野さんは録音で、山﨑くんは、松居くんがグッド・ドクターの現場でインタビュー形式。
お題の「グッとくるところ」についてと「グッド・ドクター」の現場について話してました。
上野さん、現場ではみんな、ルービックキューブしたり他愛もない話をしたりしているそう・・。
松居くんも、現場ではルービックキューブが流行っていて、山崎くんかなり早くなっているそうです。直人さんの名前は出なかったけど、浸透してますね、ルービックキューブ。
そういえば、韓国版の高山先生もルービックキューブやってた(笑)
5話の紹介をする時に、患者さんのことだけだったけど、高山先生の過去も・・ってちょっと触れてほしかったなあ~
小児外科のお話だから、もう少し3人いるレジデントも絡ませればいいのに。今は3人とも単に湊をいじめる・・ようにしか見せてないのはもったいない。レジデントとして湊の先輩になるんだろうし、小児外科はチームで治療にあたるところなんだから。
スポニチ「山崎賢人の新境地 夏ドラマ初回満足度トップは「グッド・ドクター」(こちら)
テレビの視聴状況を独自に調査している「テレビ視聴しつ」(エイト社・東京)が行なった夏ドラマ初回満足度調査(対象600人)によると、7月スタートの民放GP帯(19時~23時)ドラマでトップにたったのは山崎賢人主演「グッド・ドクター」(フジテレビ系、毎週木曜午後10時)で4・03(5段階評価)と、高満足度の基準3・7を大きく上回る好スタートを切った。
オリコンの満足度でも高かったですよね。山﨑くんの演技によるところも大きいと思います。キャストはみんないい(笑) あとは、患者より小児外科側にもう少し比重移してほしいな~
昨日の「絶対零度」 みっちー、頑張ってました。なかなか怖いシーンもあり。
でも、話的にはひねりなしで、え、このまま終わるの?という感じでした。
どこも、よりよくなるためには、脚本が大事!
モデルプレスからの5話場面
始まる前の相関図の夏美先生の高山先生への→かつては憧れ、が気になっていましたが・・。これは、医師としてではなく・・のことなのかな? だって、医師としてはずっと憧れの存在でしょうから。
新宿かな? 今回のドラマは、ロケ地で行けるようなとこがないから、ここは行ける?
ほとんど病院だものね。病院は・・行けない(^^;)
何か痩せて見える。10年前、兄35歳、弟は20歳くらい?
あまり引っ張りすぎずに、高山先生も心情を吐露してくださいませ。
ドラマの感じ方はいろいろだからいいけれど、高山先生と湊は生き別れの兄弟じゃないか?とか、高山先生は湊のお父さん?とか、高山先生は弟を嫌っていた?とか、見ていないとしか思えない感想も結構見るんですよね~(^^;)
日曜深夜に放送された『グッド・ドクター』ダイジェストSP 、これから放送される地域もあるので、少し下げます。
↓
↓
未公開映像ありのダイジェストSP90分。
未公開は、関西と一緒で、山﨑くんと上野さんの病院訪問でした。上野さんが小児外科医の方に聞いた、小児外科医になった理由が素敵でした。背負うものが大きいけれど、うまくいけば子供のこれから先の長い人生に意味をもたせてあげられると。
湊先生だけが特別なわけでなく、みんなその気持ちがあるんだから、ドラマでもそこもちゃんと描いてほしいな~ 湊の存在で、あらためて再認識していくのかもしれないけど。
1-3話のダイジェストと4話ほぼ再放送(36分くらい)
1話の高山先生が手を振り払って湊先生が倒れたところとか、2話で他のレジデントが胸倉をつかんだところとか、3話で手術室のスタッフ?が湊先生を突き飛ばしたところとかはみんな入ってるのに、「新堂が正しい」とか夏美先生への手術予定表の件とか、弟さんに関するところとかは全部なかったのが不満(^^;)
予告で1場面、初めて見た高山先生の場面あったけど(夏美先生と歩く姿)