goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも心は空回り~Main~

日常の事や思いついたの事など、ほとんどメモ書き程度ですが・・・(笑)

「セーラー服と機関銃」24年ぶりTOP10返り咲き!

2006-10-31 22:19:16 | 長澤まさみ
Kaoru Amaneの「タイヨウのうた」がドラマから飛び出して大ヒットしたことは、記憶に新しい。
「タイヨウのうた」の後、同じ枠内で放送が始まったのが「セーラー服と機関銃」長澤まさみちゃん主演のドラマである。
番組の主題歌は、以前、薬師丸ひろ子さんが歌っていた「セーラー服と機関銃」をドラマの役名「星泉」として、長澤まさみちゃんがカバーし歌っている。
その曲がCD発売され、動向が気になっていたが・・・。

「セーラー服と機関銃」が今週、4位に初登場した(初動売上5.1万枚)!!

うむうむ・・・予想通りというか、今年は、このパターンが多い。

綾瀬はるかちゃん、沢尻エリカちゃん…女優の歌手デビュー成功例が目立つ昨今だが、長澤まさみちゃんも例にもれず、今回、“星泉”として大ヒットを記録。
今年の女優のデビュー作では、Kaoru Amane(沢尻エリカ)「タイヨウのうた」に次ぐ2人目、ここ10年間でも、1997年の広末涼子「MajiでKoiする5秒前/とまどい」(最高位2位)、1999年の深田恭子「最後の果実(初回限定盤)」(最高位4位)、今年のKaoru Amane(沢尻エリカ)「タイヨウのうた」に続き、4組目のTOP5入りを果たした。

いやいや、大ヒットおめでとうございます♪
「タイヨウのうた」である程度の伏線はあったとはいえ、大記録である。

また、ドラマの登場キャラクターによるTOP5入りも、ここ10年間では、2000年の蓮井朱夏(菅野美穂)「ZOO~愛をください~」 (最高位3位)、2001年と2003年の桜庭裕一郎(長瀬智也)「ひとりぼっちのハブラシ」「お前やないと あかんねん」、2005年の修二と彰(山下智久、亀梨和也)「青春アミーゴ」、今年のKaoru Amane(沢尻エリカ)「タイヨウのうた」に続く5組目と、記録ずくめのデビューとなっている。

沢尻エリカちゃんほどの爆発的売れ行きではないが、カバー曲かオリジナル曲かの違いで、逆にカバー曲で初登場4位は大したものだと思う。
長澤まさみちゃんが、もしオリジナル曲を歌っていれば・・・と思うと「タイヨウのうた」と、もしかすると記録競争になっていたかも知れない。

まだ、ドラマは続いており、これからクライマックスに向けてドラマが盛り上がることを考えると、まだまだ売上げは伸びそうな予感。
これからの動向に注目したい。

本作は、薬師丸ひろ子が歌い、1982年の年間ランキングで2位記録した大ヒット曲のカバーで、今回、同曲としては、そのオリジナル版が1982/3/1付に記録して以来、24年8ヶ月ぶりのTOP10入り。
初動順位は、薬師丸ひろ子が当時、記録した8位を上回った。

元祖を超えた、長沢まさみちゃんのばく進は、今後、当分続くであろう。


長澤まさみちゃん、ランキング女王に

2006-10-26 01:00:08 | 長澤まさみ

オリコンスタイルが恒例の“好きな女優"アンケートを行った。
結果は1位長澤まさみ、2位篠原涼子、3位仲間由紀恵、
4位沢尻エリカ、5位松嶋菜々子となった。

長澤まさみちゃんは、この他にも“カワイイと思う女優"でも
1位を獲得しており、また、2006年3月にORICON STYLEが行った
“今最も輝いている女優ランキング" でも 1位を獲得している。

また、特徴的なのが、老若男女を問わず、幅広く支持されている点である。

これほど、幅広く支持されているのは、やはり今まで出演してきた
映画、ドラマの影響度が非常に高いと思う。

長澤まさみちゃんを支持している理由として、男女とも雰囲気が
1位で79.7%、2位がルックスで78.1%、3位が演技で44.3%。
イメージでは、カワイイ68.0%、ナチュラル55.2%、明るい48.1%
が上位を占めいる。

確かに、清潔感があり、見ているだけでも、こちらの心が安らぐ
オーラーを彼女は持っていると思える。

ランキングの影響度も大きく、今後、彼女は益々多忙を極めること
は間違いない。
1ファンとして、今後の活躍が非常に楽しみである。

しかし、少しだけ気になるのは、支持されている理由に偏りがある点。
今まで演じてきた役柄の影響と思うが・・・。

一度、イメージが固まってしまうと、少しでも路線変更した場合の
マイナス要素が大きく、その事により、彼女の女優としての可能性を
狭めてしまうことが心配である。

もちろん、彼女を支えている関係者は、その事は十分に考えており、
対策についても準備されていることと思うが・・・。


涙そうそう ~長澤まさみ~

2006-10-08 23:01:45 | 長澤まさみ

タイトル通り、涙がこらえても出てくる。

映画の内容構成や、演技など細かいことに目をむけず、映像から流れる

物語を素直に見ることをお勧めする。

特に、「涙そうそう」の歌が、絶妙に心を揺らす。

主演の長澤まさみちゃん。沢尻エリカちゃんに負けず劣らず、最近の活躍は、すごい。

映画も「ラフ ROUGH」(8月26日公開)「タッチ」(9月10日公開)

そして、9月30日公開の「涙そうそう」である。

立て続けに、3本の映画が公開されている。

どちらの側が意識したのかわからないが・・・長澤、沢尻とも同時期の怒涛の

映画公開合戦となった。

長澤まさみちゃんは、まさしく妹の感じで、涙そうそうでも非常にいい、

演技をしている。

鼻を摘んで、涙を堪えるシーンでは・・・もう、こちらの方が涙を堪えきれなかった。

この秋、お時間のある人は、是非、映画館へ足を運ぶことをお勧めする。

【チェック】

歌手の森山良子が他界した兄を想い作詞した、「涙(なだ)そうそう」の世界観をモチーフに映画化した愛の物語。『いま、会いにゆきます』の土井裕泰監督が『春の雪』の妻夫木聡と『ラフ ROUGH』の長澤まさみをダブル主演に迎え、幼くして親を亡くした兄と血の繋がらない妹が、沖縄を舞台におりなす、切なくも美しい愛を映し出す。流れる普遍的な愛のテーマと心に響く主題歌、主演ふたりのさわやかな演技に思わず涙がこぼれ落ちる感動作。

【ストーリー】

那覇で自分の店を持つことを夢見て働く兄の洋太郎(妻夫木聡)のところへ、高校に合格した妹のカオル(長澤まさみ)がやって来て同居することになった。やがて資金が貯まり店が開店を迎えようとしたとき、洋太郎は詐欺に遭って莫大な借金を背負ってしまう。それでも洋太郎はカオルを大学に進学させるために必死に働くが……。


「涙そうそう」オフィシャルサイト
http://www.nada-so.jp/

長澤まさみ

2006-10-05 00:23:30 | 長澤まさみ

今日、さんまのまんまに「長澤まさみ」ちゃんが出演していた~!

これが、かわいいのなんの・・・。

沢尻エリカちゃんのファンでもある俺だが、エリカちゃんとは、対照的な魅力がある。

どちらも、それぞれの良さがあり、それぞれの良さをお互い被っていない。

いずれにしても、輝いている二人と言える。

しかし、今日のまさみちゃんはかわいいかったよなぁ~。

ただ、残念なのが・・・どうしても、お父さんの顔が浮かんでしまう。

お父さんを知らなければよかった・・・(笑)

長澤まさみ Official Site

http://masami.toho-talent.com/

セーラー服と機関銃

2006-09-27 22:25:38 | 長澤まさみ
10月より新番組で、「セーラー服と機関銃」のドラマが始まる。

長澤まさみちゃんが主演なので、今から楽しみ。

毎週金曜日は、「タイヨウのうた」を見ていた俺としては、

また、また金曜日の夜は、遊びに行けない。

「タイヨウのうた」の沢尻エリカちゃんも昔からファンだったし、

今回の「セーラー服と機関銃」の長澤まさみちゃんも昔からのファンなので、

2連荘で、好きな女優さんのドラマが見れるという贅沢なこと。

2人が競演するドラマがあれば、超最高なんだがな~(^^;)

【セーラー服と機関銃】オフィシャルサイト

http://www.tbs.co.jp/kikanjyu2006/