チョコ・ピコ・リノ

我が家のシベリアンハスキーの紹介

パワースポット榛名神社へ

2018-05-07 01:36:02 | 
群馬県には、赤城山・妙義山・榛名山(これらを総称して上毛三山といいます)という名山があり
それぞれの山を御神体として生まれた神社があります

GW後半の5月4日、我が家のパワースポット巡りは、上毛三山を制覇すべく
最後の一つ榛名神社へ行って来ました!

チョコの足では「双龍門」まで辿り着けないかも・・・と思いましたが
パパは行く気満々
歩かなければどんどん脚力が衰えるばかり行けるところまで行ってみよう
ってことでトライしてきました~☆


1806年の再建で、関東屈指のパワースポットとして有名です
もうここから空気が違う感じがしました


鳥居をくぐるとすぐにあるのが

「随神門」(国指定重要文化財)
案内版があり、ここから本殿まで550m徒歩15分と書いてありました
↓↓↓

絶対無理な気がする(チョ
ゆっくり行こうね



開門は午前7時
夏はあさイチできたら涼しいね


参道には七福神が祀られています
さて、コンプリートできるかな?

「毘沙門天」



寿老人



参道は左手に山の渓谷、右手に榛名川という大自然の中に
石畳と階段が交互に伸びています



「布袋」



「千本杉」
樹齢100年から400年前後の杉の木が立ち並んでいます



参道を歩いていると心が浄化されていく感じがします



「福禄寿」



参道の途中にある茶屋、「みそぎ屋」さん



足・腰のお守り 
チョコの為に一ついただきハーネスに付けました
梅干しの種ではありません



菩提樹の種だそうです



「神宝殿」(県指定重要文化財)
はい、チョコ抱っこ



三重塔



「恵比寿」



「神橋」



「弁才天」


またまた階段はチョコ抱っこで
階段を上がると目の前に現れたのが

「御水屋」
ここでお浄めをして本殿を目指します


ちょっと休憩して景色を眺めると右手に滝発見

「瓶子の滝」
瓶子(みすず)は神にささげる神酒を入れる酒器
滝の両側の岩を「瓶子」に見立てた名だそう


そして左手側には

「矢立杉」
武田信玄が戦勝祈願のために矢を射立てたという言い伝えがある杉
後ろは「神幸殿」



「神幸殿」(国指定重要文化財)


階段を上がって「神門」をくぐると
いよいよ「双龍門」へ・・・

その前に

「大黒天」
七福神コンプリートしました!!



「双龍門」(国指定重要文化財)



双龍門の後ろにあるのは鉾岩(ほこいわ)
強いパワーを感じました!!



両扉に龍の彫刻があることから双龍門と呼ばれるようです



本殿までの階段は緩やかだったのでチョコも頑張って上りました



「本殿」(国指定重要文化財)

写真左側の「国祖社」(国指定重要文化財)は改修工事中でした
国指定重要文化財4棟が2017~2025年に大幅に修復されるようです
(9年計画の総事業費は23億円が見込まれるそうです)



御朱印をお願いしてからパパと交代にお参りを済ませました



立派な彫刻です






龍が巻き付いています



「御姿岩」(みすがたいわ)
 
本殿は背後にある御姿岩とつながっていて
その岩の洞窟内にご神体が祀られているんだそう
ここが一番パワーの強い場所だと思われます

岩の上の方のくびれたところの真ん中辺に「おおぬさ」があるのがわかりますか?
(神主さんがよく持っている、棒に白い幣がついたもの)
しかも、白くて綺麗に見えるということは交換しているということでしょうか!?
あんな上までどうやって行くのでしょう?
登るのかなぁ???



「神楽殿」(国指定重要文化財)

あっという間にお参りの人の大行列
階段の下まで伸びていました~



社務所でいただいた御朱印



パワーをいっぱいもらったよ



さあ、帰りましょう



「随神門」に戻って来ました。
往復30分のところ我が家は1時間20分かかりましたが
無事お参り出来てチョコもパワーをもらえて良かったです
参道は見どころがたくさんありましたし

ただ、我が家が帰る頃(午前10時頃)には駐車場が結構混雑していたので、
早い時間に参拝するのがいいと思います!


にほんブログ村 犬ブログ シベリアンハスキーへ
にほんブログ村
↑ポチっと押してね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする