またまた訪れました。
軽井沢のアンシェントホテル。
これで3回目です。
一番最初は、わたしの誕生日。
二回目は、旦那様の誕生日。
そして今回は… 何でもない日。
毎回、素晴らしい感動を受けて…
旦那様が次回の予約をして帰ります。
一回目は 『 月長石の間 』
二回目は 『 瑠璃の間 』
そして今回は、 『 晶石の間 』。
月長石の間も、瑠璃の間も、素晴らしかったけど、
今回はさらに素晴らしいお部屋でした。
全室制覇だ!って、息巻いてた旦那様ですが、
『 毎回ここでいいなぁ 』。
いやー
わたしもそう言いたいほど、
誠に、居心地の良い空間でした。




アンシェントのお部屋には、この『 ネスプレッソ』が設置してあります。
旦那様は初めての宿泊の後、同じものを速攻購入しました(笑)
ホント… 美味しいです。

それからこれも…2人のお気に入り。
オリジナルの真空管CDデッキ。
あ、ブレてる(笑)
私はこのCDを即購入。


お風呂付き。

お夕飯は、
懐石にしました。



アンシェントのいたるところに、この組み木細工が施され、全て特注。
その非の打ち所のない美しさにはため息が出るほどです。





何時もの如く写真を撮り忘れ、これは最後の締めの水出しコーヒー。
そして、朝食は初めて洋食にして頂きました
アンシェントの、おもてなしの極みとも言える、旅立つ時に手渡してくれるお弁当。

竹のわっぱにぎっしりと入ったおにぎりの美味しさったら
手渡された時は本当に、年甲斐もなくはしゃいでしまいます。
そして結局、
次のお部屋の予約を入れた旦那様(笑)
次回は雪のアンシェントを堪能するために、暖炉のあるお部屋、
『 蛍石の間 』に決めました。
ここは新しく造られたお部屋なので、まだHPにもUPされていないようですが、雪景色を眺めながらのんびりできる素晴らしいお部屋です。
今から楽しみ…
軽井沢のアンシェントホテル。
これで3回目です。
一番最初は、わたしの誕生日。
二回目は、旦那様の誕生日。
そして今回は… 何でもない日。
毎回、素晴らしい感動を受けて…
旦那様が次回の予約をして帰ります。
一回目は 『 月長石の間 』
二回目は 『 瑠璃の間 』
そして今回は、 『 晶石の間 』。
月長石の間も、瑠璃の間も、素晴らしかったけど、
今回はさらに素晴らしいお部屋でした。
全室制覇だ!って、息巻いてた旦那様ですが、
『 毎回ここでいいなぁ 』。
いやー
わたしもそう言いたいほど、
誠に、居心地の良い空間でした。




アンシェントのお部屋には、この『 ネスプレッソ』が設置してあります。
旦那様は初めての宿泊の後、同じものを速攻購入しました(笑)
ホント… 美味しいです。

それからこれも…2人のお気に入り。
オリジナルの真空管CDデッキ。

私はこのCDを即購入。




お夕飯は、
懐石にしました。



アンシェントのいたるところに、この組み木細工が施され、全て特注。
その非の打ち所のない美しさにはため息が出るほどです。








アンシェントの、おもてなしの極みとも言える、旅立つ時に手渡してくれるお弁当。

竹のわっぱにぎっしりと入ったおにぎりの美味しさったら

手渡された時は本当に、年甲斐もなくはしゃいでしまいます。
そして結局、
次のお部屋の予約を入れた旦那様(笑)
次回は雪のアンシェントを堪能するために、暖炉のあるお部屋、
『 蛍石の間 』に決めました。
ここは新しく造られたお部屋なので、まだHPにもUPされていないようですが、雪景色を眺めながらのんびりできる素晴らしいお部屋です。
今から楽しみ…

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます