goo blog サービス終了のお知らせ 

いざ!自転車で日本1周いたします。

1年をかけて日本1周(時々サトウキビ刈り)をした記録、よろしければご覧ください。

波照間日記~終わりっ!

2007年03月22日 18時32分19秒 | 日本1周
3/22(くもり)
終りました。
今年度のキビ刈り。
昨日、マジで許せない若夫婦のやりたい放題な態度にモンヒロは二人とも限界ギリギリ。
耐えきれず、初めて残業を断り帰る…という後味の悪い組畑最終日をむかえましたが。
今日の応援で終了!
しかし、何かモヤモヤ感が一杯のヒロミ。
早上がりだったので、昼寝してるモンタに黙ってチャリを走らせ島を一周。
帰宅後、おばあの手料理&晩酌でようやくスッキリしました。
明日から旅の準備に取り掛かります。
どうやら内地に帰す気のないシャマーと、また一杯やりたいものですな。

波照間日記~最北と最南端にて

2007年03月20日 18時09分41秒 | 日本1周
3/20(くもり時々晴れ)
キビ刈り終盤戦。
今日から我が組最後の畑に取り組んでいます。
あと2日は掛らないのでは!?
さて昨日、懐かしい人が波照間にやって来ました。
熊本チャリダーもりくん。
彼とは昨年6月に日本最北の地、稚内で初めて出会い、その後も道内で数回接触。
その後11月に宮古島で再会。
もりくんの暮らす宿でゆんたくに招待していただきました。
そして昨日、最南端のここ、波照間にやって来たのです。
夕飯を共にして旅や今後の話に花が咲き。
いやぁ、楽しい夜が過ごせました。
次は何処で会えるかね?

波照間日記~おばあ畑マーサン

2007年03月14日 17時36分19秒 | 日本1周
3/14(くもり時々晴れ)
よーく働いてます。
最低5日は連続勤務=休みが少ないのが当たり前。
そんなリズムにも慣れたわね。
そして今日、おばあの畑が終了しました!
バンザーイ!!
おばあ家の人間としての役目は無事に果たせたっちゅー事。
モンヒロ、よく頑張ったよね!?
しかし、波照間はゆいまーる。
みんなの畑が終わるまで働き続けます。
うちの組は後3軒を残すのみ。
その後は応援に行くのかな?
ともあれ今夜はお祝いだ。
いつもは雑酒だけど…
おーい、モンタ。
今日はビールで乾杯さ。
早く風呂から出てこーい!

波照間日記~16 日祭ドタバタ劇5

2007年03月06日 17時32分15秒 | 日本1周
こんな感じで一軒目は終了。
でもね。
不謹慎かめしれないけど、ゴザを敷いて御馳走とお酒があるじゃない。
ゆえに、ヒロミには墓参りというよりは花見に見えちゃいました。
どうも話が長くなってきたので、この後の展開は手短に。
この後、計3つの墓参りに向かい、15時頃に帰宅。
やれやれとおばあ宅で食べて飲んで、部屋に戻ってまた飲んで。
20時に突如シャマーが来て、ゆんたく。
結局昼から6時間以上飲み続け、床についたのでした。
正月より確実に祭りらしい16日祭。
いやぁ、てんやわんやで楽しかったさー(終わり)。

波照間日記~16 日祭ドタバタ劇4

2007年03月06日 17時32分05秒 | 日本1周
まず向かったのは、前に掃除をしたおばあ家の墓。
墓の中にはサンダルを脱いで入ります。
砂利だから痛いのよね。
そしたら、おせちや果物をたーくさん並べて御供え。
水とお茶と泡盛はグラスに入れて、缶ビールはそのまま。
線香は3本で一組とする(3の倍数の数なんだって)ので、きちんと数えて火をつける。
そうして準備が整ったらゴザを敷いて、その上に正座して手を合わせ、おばあは何かを唱えてた。
それから、ご先祖さまが天国で使うという守れい銭を燃やす。
貴重な波照間文化に触れ得した気分。


波照間日記~16 日祭ドタバタ劇3

2007年03月06日 17時31分54秒 | 日本1周
まるで嵐のように去って行った嫁。
それで良いのか!?と、ツッコミを入れたかったけど、島では有りなのかしら?
取り残された感のあるモンヒロとおばあ。
のんびりと食事をした後、墓参りに向かう事になりました。
が、持って行く物が多い!
おせちの大×2、小×3、ビールに泡盛、ジュース多数。果物いっぱい。
花に水、お茶、コップにゴザ等。
軽トラにたくさん積んで、いざ出発!
いったい何が繰り広げられるのでしょう?

波照間日記~16 日祭ドタバタ劇2

2007年03月06日 17時31分41秒 | 日本1周
そもそも嫁は船に弱く、帰りは飛行機にすると言っていたのに。
同様に波照間に帰省している親戚が、今日最後の便(13時発)で急きょ戻る事に決めたのを聞き、自分も帰るさ!
と、一人で親戚宅に挨拶に出ていった。
おばあはギャーギャー言ってるし(方言で聞き取れない)、いきなりシャマーが家に入ってきてビール飲み始めるし。
訳の分からぬ展開にモンヒロは呆然。
しつつも、あまりの混乱に対応できず、何故か爆笑。
笑いながら箸を進めていたら嫁が帰ってきた。
と思ったら、猛スピードで支度してシャマーの車で去って行った。


波照間日記~16 日祭ドタバタ劇

2007年03月06日 17時31分31秒 | 日本1周
3/5(くもり時々雨)
さて、ご先祖様のお正月を祝う16日祭当日。
昨日、那覇からやって来た嫁さんとおばあは御供えの準備で大わらわ。
四六時中、隣からは「あがやー」、鍋がガチャンと鳴り響き。
昼前になって、
「これから墓に行くから腹ごしらえするさー。」
と、ビールと沖縄おせち(やっぱり揚げ物と肉ばっか)を一緒に食べ始めたら、電話が鳴って…。
出た嫁は「あがやー、大変さー!」
実は波照間、雨こそ降らぬが強風波浪の荒れ模様。
明日は船が出ないらしいとの情報を得た嫁はパニックに。
あがや、大変さね(続く)

波照間日記~畑で乾杯!

2007年03月04日 12時55分22秒 | 日本1周
3/4(くもり後晴れ)
長引いた雨もすっかり止んで、波照間の気温上昇。
暑い!
さて昨日の話。
応援も来てハイペースでのキビ刈り。
午後2時半に終了。
一人のシャマー全ての畑終了を祝って缶ビールが振る舞われました。
ビールを飲み終えたら、缶の上部を缶切りで切り取ってグラスに変身。
しまの水割りをゴクッと飲んで解散。
その後、帰宅しシャワーを浴びて洗濯…してたら呼び出しがあり、シャマー宅倉庫にて飲み会。
ヒロミは帰りの記憶ないけど、転んだらしい。
とまぁ、桜のない波照間にてちょっと花見気分な1日でした。