goo blog サービス終了のお知らせ 

いざ!自転車で日本1周いたします。

1年をかけて日本1周(時々サトウキビ刈り)をした記録、よろしければご覧ください。

16日目~ご当地名物「尾花沢ラーメン」

2006年06月05日 20時27分30秒 | 日本1周
毎度のことながら、坂道は大変。
坂道のない日は皆無。
そう、人生だって山も谷もなけりゃ、味気無いものね。
ってことで、今日は国道
112→25→347→13→47→458→34→47号
と、必死に走りぬけ、道の駅とざわを宿とします。
ここは異質。なぜか分からぬが、韓国仕様。
売店ではヨン様グッズおよび韓国一色なのです。
しかし、おそらく定年後?の車で旅している夫婦と会話をしたり、
また他の道の駅より静か。
なにより、道ひとつ挟んで向かいに最上川が流れていることが贅沢。

ま、順調に走り抜けた本日の収穫は・・・
昼に入ったお店で尾花沢市の名物?牛ラーメンが美味しかったこと。
具は牛肉の小さな角煮がごろごろと、それに西瓜の漬物とねぎ。
醤油ベースのスープであっさりしてて美味しかった!(写真見て!)
明日は酒田経由で日本海沿いを走ります。
温泉を目指しますよー!

本日の走行距離 73.9km
累計走行距離  858.0km

15日目~自転車よみがえる

2006年06月05日 06時10分32秒 | 日本1周
今日は半分、休日。
というか、ヒロミの自転車ペダルから、こぐ度に
「カン、カン・・・」て嫌な音が鳴るので、
大事をみて午後開店の自転車屋さんに向かうこととなったのです。
山形の良さを全部含めたような店主により、
ペダルの付け根を締め直し、ついでに空気を目一杯入れていただき、
自転車は完治いたしました。
しかも「旅人価格!」ってことで無料。
「旅の良さは、何を観て何を食べるか。これだけよ。
だからいっぱい美味い物食べてきな」というお言葉を頂戴しました。
(全部、山形弁。覚えてないけど、なんかあったかいんだよね。)

で、仕切り直して、ちょこっと北上。
112号を走りだすが、ヒロミが狭い歩道でこけ、爪を2枚割り不機嫌になったので、
困ったモンタがルートを左沢線沿いに変更。
また112号に合流し、道の駅寒河江に到着。
玉コンニャクを食べて元気を取り戻し、寒河江市の地酒とともに眠りにつきました。

写真はさくらんぼの木。わかりにくいけど、赤の点々がさくらんぼです。

本日の走行距離 30.2km
累計走行距離  784.1km

14日目~念願の冷やしラーメン

2006年06月03日 16時26分43秒 | 日本1周
朝、テントの片付けをしていると・・・
「おっす!おら、まるやま!」
なんて爽やかな挨拶と共に、植木職人まるやまさんのご登場。
二日連続で驚かされた。一瞬、悟空が来たかと思ったよ。
しかし「寒い。腹減った。(道の駅いいでは)遠いよ。」
と言い捨て、早々に退散。もっと遊ぼうよ、まるちゃん。

しかし朝は非常に冷え、13度!?
寒い寒いって走りだすと、永遠とも思われる上り坂。
13号メインに走り、昼時に山形市内に到着。
県庁で撮影してから、都市部へ移動し、念願の冷やしラーメンにありつけました☆
朝とは打って変わり猛暑のような暑さだったから、一際、美味しかった!

今夜はホテル泊です。
物価がすこし上がり、ひとり3150円。
なんでも今夜、阿波踊りがあるみたい。
祭りに便乗して、おいしいビール飲みに行って来ます!

写真は手前が冷やしワンタンメン。奥が冷やしラーメン。
元祖を名乗る栄屋本店さんでいただきました☆

本日の走行距離 60.8km
累計走行距離  753.9km

13日目~「こらーっ!」の正体

2006年06月02日 17時46分19秒 | 日本1周
朝、いつものように朝食の準備をしていると
「こらーっ!」という大きな声が聞こえて。
恐る恐る振り返ると・・・
あれ?懐かしく、そして見慣れた顔。
植木職人まるやまさん!?
村上市出身だし、実家からキャンプ場は車ならまぁ近い。
でも、東京で私達の分も労働してくれている彼がここに居るはずない。
ほら、モンタだってきょとんとした顔で目が3になってるし。
しかし、紛れもないまるやまさんと再会し、おむすび(鮭)もいただき、なんとなく話し、別れました。
今夜は道の駅いいでに勝手に宿泊。
また来てくれるよね?まるやま先生。

で、本日は嫌なトンネルが続きました。
せまーい歩道を自転車押しながら歩いたけど、すぐ横をダンプ等が走ってく。
その風圧にあおられること、たびたび。
トンネルを終了後は、「やーまをこーえ、たにおこえー♪」
って、忍者はっとりくんみたいな道のりを少しランニングHIGHになりながら通過、いまに至りました。
そうそう、山形県=東北突入したのです!
山形、いいよー。でっかいよ。

写真は左からヒロミ・植木職人まるやま・モンタ。仲良し3人組in鷹ノ巣キャンプ場!

本日の走行距離 56.8km
累計走行距離  693.1km

12日目~虫に襲われる

2006年06月02日 14時47分58秒 | 日本1周
キャンプ場って圏外が多くて更新が遅れがちです。

6/1からは山形市を目指し、日本海側から内陸方面に突っ走ってます。
前日ホテル泊だったので、つい純情きらりを観てしまい、
出足は遅れたものの、道がよく、ぐんぐん進みました。
写真のような風景の中を走るのは気持ちいいですよ~。
目的地手前、関川村の道の駅で、ご当地野菜をゲット。
次いで、酒屋にて、〆張鶴(花)の四合瓶も購入。
順調に鷹ノ巣キャンプ場に着き、いつも通りにテントを張り始めると・・・。
いらっしゃい、虫キング。
蚊ではない都会には見かけない虫に囲まれ、もう恐ろしいったらないですよ。
比較的、虫率の少ない場に移り、なんとか事なきを得た・・・
と思ったら再び来襲。
とにかく寝るに限ると思い、早寝しました。
足には虫さされ跡がいっぱい。
かゆい。蚊取り線香を買っていなかった事を深く反省するのでした。

本日の走行距離 67.8km
累計走行距離  636.3km