goo blog サービス終了のお知らせ 

甲府盆地の風林花山

日頃、お世話になっている写友の皆様、山友の皆様へ 近況報告です。

河 川 敷 の 花

2024-07-14 11:00:00 | 撮影日記

 

            

        

 

           荒 川 の 千 松 橋 近 く の 河 川 敷 に 蓮 が 植 え ら れ て い る 池 が あ る と 聞 い た

           の で 見 に 行 っ て き ま し た 。

           橋 の 上 流  の 小 さ な 蓮 池 には、 蓮 の 花 は 何 も 無 く 蓮 の 蕾 が 2 つ と 、ピ

           ン ク の ス イ レ ンが 一 輪 咲 い て い る だ け で し た が、蓮 池 の 周 り が 小 さ な 

           ビ オ ト ー プ の よ う に な っ て い て、季 節 の 花 が 咲 い て い た の で   花 や 虫

           な ど を  見 た り 撮 っ た り  し て 楽 し ん で き ま し た 。

           蓮 の 花 も 見 た か っ た の で 帰 り に 武 田 神 社 近 く の 蓮 池 に 立 ち 寄 っ て み

           る と  、 こ ち ら の 花 は  盛 り を 過 ぎ て   奇 麗 な 花 は 数 輪 だ け で し た 。

        

         

            千松橋  千秋橋より5km位上流です

             

            いつものさんぽコース(千秋橋近く)の流れはゆるやかですが、川幅が狭いためか流れが急でした

             

            千松橋から2~300m位上流にある蓮の池  武田神社近くの池と同じ位の大きさでした

             

            千松橋の蓮池の一輪だけのスイレン

             

                              

            蓮池の周りの花々

             

                   

             

                   

            武田神社近くの蓮池で

             

                   

             

                   


南 伊 奈 ケ 湖   今 昔

2024-06-29 17:00:00 | 撮影日記

 

             

          

 

            昔 、 南 伊 奈 ケ 湖 の 春 夏 秋 冬 の 写 真 を 撮 る た め に 何 度 も 通 っ た こ と が

            あ り ま し た 。   先 日 (26日) の 南 伊 奈 ケ 湖 に 行 っ た の も 、 そ の 時 の

            記 憶 が あ っ た か ら で し た 。

            湖 の 周 り の 木 々 に 変 わ り は あ り ま せ ん で し た が 、 鯉 の 数 が 、真 鯉 も

            緋 鯉 も す ご く 増 え て い て 、 人 影 を 見 る と 餌 が 欲 し い の か 群 が っ て き

            ま す し 、 白 鳥 も 人 馴 れ し て い て 水 辺 で 佇 ん で い る と 近 く に 寄 っ て 来

            て 離 れ ま せ ん で し た 。

            昔 の 静 か な 雰 囲 気 だ っ た 湖 を 懐 か し く 思 い 出 し ま し た 。

            昔 、 南 伊 奈 ケ 湖 に 通 っ て い た の は  ブ ロ グ を 始 め る 少 し 前 で 、 最 初 の

            ブ ロ グ 記 事 が 南 伊 奈 ケ 湖( 2009 年 6 月 4 日 )で し た の で 、 当 時 の 写 真 を

            載 せ て み ま す 。

    

 

            白鳥は一羽だけでした  もう一羽は山中湖に飛び帰ったのでしょうか

             

                                   

             

                    

            昔は鯉の他に鱒などもいましたが、今は鯉ばかり

           

               

          

            昔の写真 鯉は少なく、桟橋がありました  (上)2007年6月30日 (下)2009年5月23日

             

                  

            紅葉の美しさは今も昔も一緒のようです   2009年10月30日

             

                  

            標高 約850mですが雪はあまり積もらないそうです  2009年2月20日

             

                 


緑 の 木 々

2024-06-26 17:00:00 | 撮影日記

 

             

   

 

            荒 川 の 河 川 敷 を さ ん ぽ し な が ら   近 く の 愛 宕 山 や 大 笠 山 を 見 る と 、

            春 の 頃 は 明 る い 緑 色 だ っ た 山 腹 が 深 い 緑 色 に 変 わ っ て い ま す 。

            今 春 は 新 緑 を 見 る 機 会 が 少 な か っ た の で  奇 麗 な 緑 色 を 見 た く な り 、

            南 伊 奈  ケ  湖 に 行 っ て き ま し た 。

            木 々 の 種 類 に よ っ て 緑 の 色 合 い が 異 な っ て 、 萌 黄 か ら 深 緑 ま で 

            色 々 な 緑 色 を 楽 し ん で き ま し た 。

 

 

             湖畔の木々  南伊奈ケ湖は昭和25年に出来た灌漑用の人造湖です

             

                

             

                

             

                 

             湖畔で見かけた花  ホタルブクロ イチヤクソウ など

              

                    

              


芒 種 の 花

2024-06-08 13:00:00 | 撮影日記

 

         

    

 

           お 城 の 公 園 で 紫 陽 花 を 撮 っ て き ま し た 。

           梅 雨 入 り 前 に 里 山 歩 き を し て  レ ン ゲ ツ ツ ジ  や  ア ヤ メ な ど の 花 を

           見 に 行 き た い と 思 っ て い る の で す が 、 最 近 は 早 起 き が 苦 手 に な り 

           近 場 で 見 ら れ る 花 で     見 て ・ 撮 っ て を し て い ま す 。

           一 昨 日 か ら 芒 種 な の で 、 タ イ ト ル を 芒 種 の 花 と し ま し た 。

 

 

           甲府城址公園 

         

               

          

                 

                    


初 夏 の 花

2024-05-23 18:00:00 | 撮影日記

 

         

      

 

         今 の 季 節    初 夏 が 好 き

         寒 暖 の 差 が 少 な く て  過 ご し や す い 

         一 日 が 長 い  朝 4 時 く ら い か ら 明 る く な っ て  夜 の 7 時 く ら い

         ま で 明 る い

         さ ん ぽ に 出 か け る と       新 緑 が き れ い     色 々 な 花 が 咲 い て い る

         な の で 、 芸 術 の 森 公 園 で  初 夏 に 咲 く  花 を 見 て き ま し た 。

 

 

          1300本のバラ園  

           

               

           

                                    

                                         

          菖蒲なども咲き出しています 

           

               

           

               

           

               

          暫らくすると梅雨 公園の亀が元気になりそう