土佐写ん歩♫

「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

竹林寺の夜 と、よさこい節の坊さん話

2019-09-18 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

中秋の名月に五台山で行われた観月会。

五台山にある四国霊場第三十一番札所竹林寺もライトアップされており、

金色に輝く五重塔を見に来ました。 

 

 

 

足元の灯りに照らされた長い参道。

いつもと雰囲気が違います。

 

 

 

本堂

思ったよりたくさんの参拝客がおられて、なかなかシャッターチャンスが無いです。

 

 

 

そしてライトアップされた五重塔。

 

 

 

 

昼間も厳かで綺麗ですが、ライトアップされるとより華やかに。

 

 

よさこい節に「坊さんかんざし買うを見た」と唄われ、

城下で散々冷やかされた純真がいたのが竹林寺。

昔のことで、年頃の娘にあらぬウワサが立ってしまい、

美貌のお馬は急ぎ嫁がされてします。

純真はお馬が嫁いだ後もあきらめきれず、嫁ぎ先まで一目見ようと追って行ったのだとか。

会えたのか会えなかったのか。

お馬にその気はなく、純真の片思いをからかったよさこい節は

一時のはやり歌だったはずなのに、

今は全国的に有名になってしまいました。

悲恋と言っていいのか?

お馬には、とても迷惑だったはず。

 

 

 

 

9月15日撮影③

AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR

ご訪問ありがとうございました。


牧野植物園の夜

2019-09-18 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

中秋の名月に、五台山で観月会が催されました。

 

五台山には日本庭園が有名な竹林寺と、

植物学者牧野富太郎博士を記念して作られた牧野植物園があります。

 

牧野植物園では南園が開放され、珍しい夜に咲く花を観賞できます。

そして、二胡の二重奏による音楽会もありました。

 

初めての夜の植物園、ワクワクします。

 

 

 

まずは温室へ。

夜の温室はなんだか素敵です。

 

 

 

 

サガリバナ

日暮れに咲き、夜明けに閉じる夜の花。

 

 

 

アリストロキア・サルバドレンシス

何とも奇妙な形の花に笑わされました。

 

温室には、珍しい(たぶん)白いぷくぷくした魚もいたんですが、暗いので撮れませんでした。

面白い姿だったので、撮れなかったのは残念。

 

 

 

歩道の側にひっそりと咲いていた月見草。

朝には散るのだそう。

たった一夜限りのはかない白い花。

 

 

温室の近くで、月見団子が祭られていました。

満月と共に撮りたかったですが、待ってたら植物園が閉まってしまいます

 

 

 

別の場所で何とか撮った中秋の名月。

秋の月にはススキが似合う。

 

 

 

 

そしてお目当ての夜だけ咲く大倫の睡蓮

デリカディッシュシマ

 

 

 

 

ミズーリ

 

 

 

 

同じくミズーリ

 

 

 

 

レッド・フレア

 

 

「モネの庭」や「星が池」の睡蓮もとても良かったですが、

牧野植物園の夜に咲く睡蓮は、なんというか

誇らしげな貴婦人という感じ。

本当に素晴らしく、観賞出来て幸せです。

 

 

 

 

睡蓮の池の前では、二胡による演奏会が行われていました。

たくさんの人が聞きほれています。

 

 

静かに時がゆっくりと流れる夜の植物園。

ロマンティックでした。

 

 

 

 

9月15日撮影②

AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR

ご訪問ありがとうございました。