goo blog サービス終了のお知らせ 

ホルスタイン=^_^=モモ

おもしろい話はありませんが、夫婦とネコ一匹、
その他、気に付いた事を書いて行こうと思います。

お部屋でキャンプ。

2012-07-27 10:10:44 | Weblog
 

暑い夏に、涼しげな色のグラジオラス咲きました。


。。。。。。ふぅさんは。。。。。。

    

    

室内テントでキャンプ中?????

ふぅさん、昼間は伸びきっております。

今は物置部屋の隅っこに入り込んだようで、「クフゥ~クフゥ~」と寝息だけ聞こえてます

暑いから出ておいでよ~~~

大原美術館。

2012-07-17 14:00:15 | Weblog
今日梅雨あけました~。と、ラジオで言ってました。

これから本格的な夏ですね

 

お天気の良かった日曜日、倉敷の「大原美術館」に行ってきました。

写真はすぐ近くの「アイビースクエア」。

アイビーの緑が綺麗です。

大原美術館には、モネの「睡蓮」など沢山の名画があります。

どうせ行くなら、睡蓮が咲く時期にと思いまして・・・

  この睡蓮は、モネが描いた睡蓮の池から分けられたものだそうです。

残念ながら、あまり咲いてなかった。

本館・・分館・・工芸・東洋館・・児島虎次郎記念館。

教科書でしか見たことないような名画多数。

その他いろいろな美術品を堪能してきました。(絵は描けないけど観るのは好き)

あっと言う間に、三時間ちょっと過ぎておりました。

雅ちゃん、暑い中お付き合いいただきありがとう


。。。。。とうちゃんが。。。。。

ひと月ぶりに日本出張です。

  久々の抱っこニャ


梅雨の晴れ間。

2012-07-10 10:26:46 | Weblog
七月も三分の一が過ぎようとしています。

早かね~~~。どんどん歳とっていきます・・・・・。

ここ三日ほど、梅雨の晴れ間で良い天気が続いています。

    ネコの額ほどの畑が、一気にジャングル化してきました。

ハヤトウリと皇帝ダリアがスクスク伸びています。

ハヤトウリには花の気配なし。

ツルのみで終わるのかな???

    

小玉スイカの花が咲いたけど、実になりそうな気配なし。

ミニトマトはやっと色付いてきました。

草ボウボウで本当にジャングルだ~~~

。。。。。占領ちゅう。。。。。

  マットを干そうとしたらいつの間にか占領中



  今朝五時前にトイレに行ったら

チョッとの隙にかあちゃんベットのど真ん中占領中

このごろは昼間ほとんどここで寝てます。

  後ろ姿が白タヌキっぽい

消火訓練。

2012-06-30 14:04:37 | Weblog
キリッと顔のふぅさん。           


今日は、朝から町内会の消火訓練に参加してきました。

消防署と消防団の方が来られて、消火器の使い方。

  (一)火事だ~と大声で叫ぶ。

(ニ)消火器のピンを抜く。(三)ホースを外す。(四)レバーを握る。

火元から六mほど離れた所から消火をはじめる。(近すぎると火傷をする恐れあり)

ホースを振り、消火剤で火元を覆うようにかける。

屋外の場合、風上から消火。(風下からだと火傷の恐れあり)

次は、天ぷら鍋に火がついた時の消し方。

  ここら辺から雨がポツポツ。

チェックのシャツのお父さんがこれから消します。

水に濡らして絞ったタオルやシャツなどを被せる。(水が垂れない位に絞る)(手の甲を外に向けない。火傷の恐れあり)

  間違って水を入れるとこうなります。

電線位まで火柱が上がり、十m位離れていても熱気を感じました。

この後、屋内に移動して消防署の方の話しを聞き、一時間程で終わりました。

火を出さない。もし出ても慌てない。良い経験でした。


。。。。。この頃のふぅさん。。。。。

  早朝四時頃から「ニャ~ニャ~」

かあちゃんが寝てる時は長くはいません。

昼間はかあちゃんのベット占領して、ど真ん中で一日寝てます。。。。。

ふぅさん特集=^_^=v。

2012-06-24 09:41:54 | Weblog
ふぅさんは、かあちゃんの膝が大好きです。

    

と言うより、プョプョのお腹が好きなのかな?

    

抱っこされたまま、足の裏カジカジしたり、耳カキカキしたり

    

とうちゃんのお腹がプョプョになれば、とうちゃん大好きになるかもよ


。。。。。オリーブの。。。。。

  実が膨らんできました。

15個程大きくなってきたけど、オリーブを使うような料理は知りません

胡桃もすくすく伸びています。

  何だか大木になりそうな勢いです。

とうちゃんVNに帰国。

2012-06-18 11:34:50 | Weblog
昨日早朝、とうちゃんがVNに帰国しました。

今回は珍しく三カ月も日本におりました。

梅雨明け頃戻るのかな・・・・・。

ふぅちゃんと留守番です。



。。。南天と紫式部。。。

    

小さくて可愛いですよね。

  杉の大木(80センチ位)に何とか蜂の巣発見。


久しぶりに高上がりのふぅさん。

  夕方で薄暗くシルエットふぅです。

RSKバラ園

2012-06-04 13:16:26 | Weblog
昨日は雅ちゃんからのお誘いで、岡山市にある「RSKバラ園」に行ってきました。

 

バラ園正面入り口から入ると、目の前にバラ園が見渡せます。

見頃は過ぎていたけど、まだまだ頑張って咲いているバラが沢山あります。

 

    

       
       
    

400品種・15000株があるそうです。

蕾から満開までの花の変化や、一株に色違いの花が咲いていたり、見ていて飽きません。

    

カエルも花びらの間で気持良いケロ

福山のバラ公園も綺麗だけど、これだけまとめてあると見ごたえあります。

  菖蒲も咲き始めていました。

園内のレストランで昼食を済ませ、昨年倉敷にオープンした「三井アウトレットパーク」まで

行って見る事にしました。

倉敷駅は人・人・人。

雅ちゃんと同行のSさん。「岡山駅より人が多いな?」と言っております。

アウトレットパークでは、お店を眺めながらウロウロするも

ブランド物に全く興味の無いおばちゃんには、欲しい物も似合う物も無く、歩き疲れただけでした~。

。。。。。とうちゃんとふぅはお留守番。。。。。

    

帰るとすぐに、かあちゃんに抱っこです

花盛り。その二。

2012-05-31 13:01:47 | Weblog
クレマチスの八重が咲きました。

 

    

エニシダも満開。

クレマチスの後ろのツルバラは、アブラムシと戦っております。

葉っぱが黄色くなってしまって、蕾はあるけど咲いてくれるかな?????

    

明日から6月。

梅雨も近くなり、アジサイも色づいてきました。

  オリーブの花も沢山咲いてます。

一本だと実が生らないらしいので、二本植えてるけど、どうでしょうね?


。。。。。ふぅさんは。。。。。

     

暖かくなってきたこの頃、昼間はほとんどお墓の部屋にいます。
(家のすぐ向かいお墓です。二階のお墓の見える部屋。涼しいニャ~~~)

植林作業。

2012-05-21 09:53:54 | Weblog
19日の土曜日に、父ちゃんの会社の方たちとの植林作業に行ってきました。

場所は広島空港のすぐ側です。

 

ミツバツツジの苗木を植えました。
 
    

とうちゃんとかあちゃんが植えた物。

しっかり根付いて、花咲かせますように・・・・。

  快晴で飛行機の離着陸を見ながら

みんながんばりました。

お昼前に作業終了して、お弁当を頂きました。

  いつものとうちゃんの弁当の三日分はありそうです。

久しぶりに青空の下でのお弁当、遠足気分で美味しかったです~

 
帰りに広島空港内を見学。

  ANAこれから離陸です。作業員さんが二人手を振っています。

  何処まで行くのかな?バイバ~イ気をつけて~。

買い物を済ませて帰り、相撲中継を見ながらウトウト疲れたのかな?歳だな~シクシク


。。。。。網戸越しに外を眺めるふぅさん。

  外はもう暗くなってきてますよ。。。。。

もう一つおまけ
  去年植えたイチゴ苗。

赤くなってきました。

一個食べたけど、美味しいですよ。

10個ほど収穫できそうです。


花盛り。

2012-05-16 15:06:31 | Weblog
5月も中旬になり、今日は爽やかな天気になりました。

我が家の花たちも、今が盛りのようです。

 

     シランとアヤメ

     イタリアンラベンダー

花びらがウサギの耳みたいで可愛い

     コ二セラにミリオンベルにパンジー

     クレマチスにコデマリ

コデマリはもう終わりです。

  これはクルミ。

発芽するかどうか???のまま土に埋めていたら、一年半目に芽が出ました。

どこまで育てられるか???ですね。

もう少ししたら、八重のクレマチスとエニシダが咲く予定です。

  今年のグリーンカーテンは「はやとうり」。

珍しく園芸店に苗があったので、迷わず買いました。

はやとうりの漬け物とか塩モミとか好きなんです。

こっちのお店には売ってないからね。

実ってくれれば嬉しいけど・・・・・。

。。。。。頼まれ物の縫物があるんだけど、畑や花が気になって、中々はかどらない母ちゃんです。。。。。

       
  ふぅの花は薄グレー。

へぐら(スス)付きですニャ