goo blog サービス終了のお知らせ 

ホルスタイン=^_^=モモ

おもしろい話はありませんが、夫婦とネコ一匹、
その他、気に付いた事を書いて行こうと思います。

お久しぶりです!パート2。

2015-08-20 13:48:59 | Weblog
 

 7月29日の遅い梅雨明け以来、暑い暑い毎日でしたが、盆明け以降少しづつ涼しくなってきました。

 梅雨後半の7月18日、とんでもない拾いものをしてしまいました。

 

 生後ひと月程の兄妹猫。ずぶ濡れで家の敷地内の溝でビ―ビ―泣いていました。
 
 

 ピンボケの女の子と

 

 男の子。

 女の子がグッタリしてたので、取りあえず病院へ・・・。暖かいお湯で洗ってもらったら元気になりました。

 一週間ほどで大きな猫どもにも慣れ、暴れ回っております。

    

 ワカメちゃんを母さんと勘違いしたり、ばあちゃんの膝で眠りこけたり・・・(肘掛とばあちゃんの間に一ニャン)

 すっかり「ここは僕たちのおうちです」って顔してます。

 貰ってくれる人も居そうにないので、家に置くことになりそうです。

 人よりニャンの数が多くなってしまいました

 貰い手があればと思い、まだ名前も付けてない。そろそろ付けてやらねばね~。

    

 ジャイアンは時々プロレスをしかけ、ちび太君は当たらず障らず、なるだけ関わらないように

 しているようです。

 これ以上増やさないようにしないとね。。。外には沢山いるけどさ・・・

 

お久しぶりです!!

2015-05-26 14:13:07 | Weblog
       

 パソコンのご機嫌が悪かったり、何だかやる気が出なかったりで、ずいぶんほったらかして

 おりました。

 その間に、また、一ニャン増えました

                

 ワカメちゃんとほぼ同じ時期生まれの男の子。ジャイアン君です。

 ジャイ子母さんと家の回りに住みついていました。

 人間が外に出ると、スリスリゴロゴロ絡みついて来るので、中に入れました。

                

 初めての人でも、ネコじゃらしを振られたら、全力で遊びます。

 親戚のお姉さん達に遊んでもらい、ネコカフェ状態です。          
   
                

 ワカメちゃんはメチャクチャおてんばさん、ちび太君は五キロ越えで、

 父ちゃんに「航空母艦のごたるね」と、言われております

 ワカメちゃんとジャイアン君は、昨日避妊と去勢手術。

 今日、夕方迎えに行きます。


  。。。。。おまけ。。。。。


                

 この頃、父ちゃんはミズイカ釣りに、母ちゃんは布草履作りにハマっています。

 父ちゃんは四月から、体験学習の地引網のお手伝いにも行くようになり

 少しずつ漁師さんの仲間に入れてもらってます

 >>>さっき父ちゃん釣りから帰宅。

    2キロ300の大物釣ってきました。鼻高々で・・・・

なかよくなった?

2015-02-07 14:24:25 | Weblog

    
 ちび太(しょう子)君とワカメちゃん、少し仲良くなりました。

    

 舐めてあげたり、ケンカをしたり。

    

 ちび太先輩が新入りワカメに色々教えているようです

  ワカメちゃん、クシャミが中々治らないので

 ワクチンの時に先生に相談した所、口の上顎に小豆くらいの穴が開いているのが

 解りました。たまーに、そんな仔がいるそうです。 

 避妊手術の時に、少し縫いましょう。と言うことですが、先天性のもので傷ではないので、

 完全には塞がらないだろうとのことです。

    

 しょう子ちゃん(あまりにオテンバなので、ちび太に改名)は5日に手術。

 6日に退院しました。ほんとに術後かと思うほど、元気にしています。

 で・・・退院時に先生に言われたこと・・・

 「皮下脂肪と腹内脂肪がすごかったです。(いわゆる肥満)仔猫用フードはやめて

  ダイエットフードに変えてください。」だってよ、ちび太君


 ↑の画像は手術前の物。お腹のタプタプは母ちゃん以上だべ

 生後8カ月(推定)で4.15キロ。家中走り回っているのに、おデブになってしまいました

 ワカメちゃんは3キロ超えたら手術予定。

 3月になったら出来るかな?

今年もよろしく。

2015-01-02 15:15:39 | Weblog
    

    

 超高速で2014年が過ぎ去り、2015年に入ってしまいました。

 年末もやることの半分も捗らず、内も外も散らかったまま、新年を迎えました。

 大晦日に父ちゃんのお兄ちゃんと妹家族と食事会。

 おせち料理もその時にいただき、昨日・今日は残りのおせちで済ませています。

 今年は控えめに作ったので、余らずに消費できそうで、良かったです

 

 昨年12月1日から、ちびっ子が一匹増えました。

   

 外に住みついていた、ちょび髭三兄弟の紅一点、ワカメちゃんです。

 兄ちゃん二匹に追いやられて餌も沢山食べられず、一匹だけ成長が遅れていました。

 そのままじゃ生き延びれないかも・・・と、父ちゃんが捕まえました。

 持病が一つありますが、一緒に飼っても大丈夫と言うことで、家の子になりました。

 外に居る時は臆病で、中々近づかない子だったけど、一週間もするとベタベタのアマアマちゃんに

 なりました。

 問題はこの方

   

 ふぅちゃん亡き後、わがまま放題やりたい放題暴れ放題やっとりまして、ワカメちゃんを追い詰めて

 猫パンチを食らわせます。

 ワカメちゃんは私の部屋から出ないので、昼間はいいんだけど、夜になってみんなが寝ると

 ドアを開けて(ドアノブに飛びついて開ける)入って来ます。

 取っ組み合いまではならないので、見守っていますが、そのうちにワカメちゃんは私の布団の中に

 非難して来ます。

 二月にはチビしょう子避妊手術の予定。

 少し穏やかな性格になってくれるのを願っています

。。。この子たちが二十数年生きるとして、?十?歳。

   そんなに長生きできるかな~?

   がんばらんばね~と思う、2015年の正月です


ふぅちゃんありがとうね。

2014-11-24 12:55:42 | Weblog
 10月13日のブログでは、ふぅちゃん元気ですと記したのですが

 先週月曜日、11月17日午前8時に息を引き取りました。

 

 10月31日から餌を食べなくなり、週2回点滴をしていたのですが

 15日頃から徐々に弱って、16日夜から動けなくなり、翌朝静かに逝きました。

 それまで殆ど自分の寝床で過ごしていたのが、14・15日はヨロヨロしながら家中を回り

 抱っこをせがみ、ばあちゃんにも抱っこしてもらい、みんなにお別れしてくれました。

 人見知りで気難しい所があったけど、かあちゃんの抱っこ大好きな良い子でした。

 2010年5月から4年半、かあちゃんの話し相手でいてくれてありがとうね。

 

 お世話になった病院から、お花をいただきました。

 とても良くしていただき、ありがとうございました。


 ちびしょう子は、毎日元気に暴れ回っています。

 かあちゃんメソメソヘコタレテいる暇はありません。

 でも・・・一人でいる時は何だか気が抜けたようで、さみしかです。
  

渡辺さんと遊ぼう!

2014-10-13 10:05:48 | Weblog
     
 ふぅさん元気です。


 NHkおはよう日本のお天気おねえさん、渡辺さん(の持つ棒?)にじゃれる

 チビしょう子。

    

    

    

 いろいろ面白い事をやらかして笑わせてくれます。

 特にばあちゃんが声をあげて笑うことが増え、よかったね


。。。。。ひぃばあちゃんと遊ぼう。。。。。

    

    

  まったく、チビはやぐらしか(うるさい)

 先週、チビしょう子のワクチンとふぅさんが風邪ぎみだったので一緒に病院に連れて行きました。 

 先客さん「かわいいね~何歳ですか?」 かあちゃん「4か月とこの子は12歳くらい。ばあちゃんなんですよ。」

 診察室の中のスタッフさん「ひぃばあちゃんだよ。」思わず笑ってしまったけど

 同居させるには、ちょっと年齢差がありすぎるかもで、ふぅさんも少しストレスかな?

 チビがあっと言う間に3キロになり、ふぅさん(2.3キロ)を追い越してしまいました。

 チビがもう少し大人になったら、落ち着いてくれるかな。。。。。

。。。。。ちょび髭たち。。。。。

  元気に大きくなってます。

 

 

ちびっこ台風!!

2014-09-30 13:33:35 | Weblog
  

 金木犀、満開です。


 チビしょう子が来てから、ひと月が過ぎました(28日)。

 毎日チビ台風が吹き荒れております

    

    

    

 毎日飽きもせず、走り回り、ドングリサッカーをやり、オモチャネズミを引っかけ、時に生きている

 クモやゴキちゃんを捕まえ元気に遊んでいます

 遊び疲れたら、コテンと眠り 時々寝言らしき声がムニャムニャ。

  かあちゃんのベッドはふぅちゃんの物。
 
 ふぅちゃんににらまれたら、スゴスゴと退散。時々パンチくらっています

 チビッ子にトイレを使われても、水を飲まれてもふぅちゃんは怒りません。

 でも、寝床を使われる事だけは許せないようです。

  ばあちゃんの座イスがお気に入り。ばあちゃんの隙をついて横取りします。

  ふぅちゃんは、かあちゃんの膝が大好き。

 いつかは猫団子が見られるようになるのかな~?


。。。。。窓の外では。。。。。

  水玉かあさんとちょび髭三兄弟の猫団子。

 水玉かあさん、三兄弟に乗られて、チョッと重いかも・・・・・。

 いつも餌を食べに来ていた水玉かあさん(白に黒の水玉模様)がチビッ子を三匹連れてきました。

 今日で10日程。今、ひと月前のチビしょう子位かな?スクスク大きくなっています。

よろしくですニャ!

2014-09-17 13:35:19 | Weblog
    
 はじめまして!新入りです

 8月28日から我が家にいます。推定6月はじめ頃の生まれ、3か月半位の三毛です。

 従兄弟の家の裏庭に居たのを連れてきました。

 野良猫か捨て猫なのに、スリスリゴロゴロ抱っこもできまして、即キャリーに入れて病院へ。

 ケージを借りてしばらくケージ生活です。

    

  血液検査異常なし。検便の結果、回虫さんにマンソンくんが居るようで、その駆除。
 
 
 ふぅさんは、変なのが来たと覗きにきます。

 時々、部屋を閉め切って出していたんだけど、ケージに入れると出せ出せとうるさいので

 一週間チョッとで全面開放。家中走り回っています。
    
    

 ふぅさんに近づいてはフゥーッ!!!と怒られ、空気読めずに近づきすぎてはパンチされています。

 明日で三週間、ふぅさんのフゥーッ!の回数が少なくなって、今までと変わり無い様子なので

 何とか受け入れてくれるでしょう。と・・・願っています

 名前は「しょう子」さん。従兄弟の奥さんが「ショッ!ショッ!」と追い払っていたようで

 その家の娘に「おばちゃん、名前はショッにしてね」って言われたけど、いくらなんでもショッはね。。。

 で、「しょう子」。

 でも誰も「しょう子」とは呼ばず「チビ」。あっと言う間にチビじゃなくなるんだけどね。

 保護時1・3キロだったのが、もう2・4キロ。

 もうすぐふぅさんを抜きます

 これからはふぅさん共々ヨロシクです


。。。。。秋の味覚。。。。。

    

 栗が採れました。敬老の日に栗おこわ。

 今日も採れたので、栗ご飯かな・・・。

連日雨です。

2014-08-21 10:31:24 | Weblog
    
 本日9時20分頃の空。雲がドンドン流れています。


 8月も残り10日程だと言うのに、スカッと晴れる日の無いふぅさん地方であります。

 梅雨時には大して降らなかったのに、8月になって毎日降らない日はありません。

 盆の15日には、毎年お墓で花火を上げて、ご先祖様を送るのですが

 今年は一日豪雨で、我が家の花火大会も中止でした。

 今日も雨雲がこっちに向かってるようです。もうすぐ降るかも

 雷さんも鳴るので、とうちゃん釣りにも行けず、高校野球テレビ観戦で暇つぶしております。

  雨にも負けず・・いつの間にか色づいていたゴーヤ。

  ふぅさんはかあちゃんのベット独占ちゅう

 。。。。。かあちゃんは。。。。。

  岩合さんの「ねこ歩き」展を観てきました。
 一人でニヤニヤしながら、可愛いニャン仔たちを眺めてきました。
 やっぱりすごいわ岩合さん。。。。
 来年のカレンダー購入。今年のも岩合さんのカレンダー使用中

  10時25分 雨、風きました雷さんもきそうです

  広島では大変な被害ですね。

  これ以上の災害にならない事を願っています。

暑いね~。

2014-07-26 10:59:26 | Weblog
    
 オクラの花。


 梅雨明け後、連日猛暑続きのふぅさん地方です

 今日は少し風があるけど、それでも暑い。

 ばあちゃんと父ちゃんはエアコン部屋。

 母ちゃんは扇風機部屋。

  ふぅさんは扇風機部屋のそのまた個室。

 暑かろうに・・・・・

 
 夏野菜、毎日収穫してます。

    

    

 キュウリはそろそろ終わり頃。第二陣で秋どりキュウリを植えています。

 トマトはまだまだ採れそうです。

 カボチャはイノシシに食べられながらも、何とか侵入防止でき、5~6個は大きくなりそうです。

 キナウリとゴーヤはプランターで。

    

 イクリは1キロ弱。イクリ酒漬けました

 毎日畑に行くのが楽しみな母ちゃんです。(歩いて20秒位


 。。。。。今年の子だぬき。。。。。

  今年もたぬき家族が来ています。

 今のところ子だぬきは3匹。

 去年は6匹だったので、まだまだ出てくる事でしょう。


 コメント欄開きました。