3月31日、MRまつうら鉄道お客様感謝デーで、何処まで乗っても1回の乗車200円

というイベントがあり、おばちゃん一人で乗ってきました。

いつもはガラガラの車内が満員で、列車の前方に立って行きました。
お隣の佐賀県うらのさき駅には立派な桜並木があり、そこで桜祭りが行われています。
ホームの上には、アマチュアカメラマンがズラ~~~~~
広場ではバンド演奏なども行われています。
私は降りないで、終点まで行きます。
伊万里駅で乗り換えて焼き物の街有田まで。
有田ネコうたた寝ちゅう。
ここまで約1時間半。料金200円。
焼き物屋さんをブラ~と見て回り、とうちゃんとばあちゃんの湯呑み茶碗を買って(とうちゃんの湯呑みの口を
欠いてしまったので
)
1時の列車で伊万里まで戻り、駅前の本屋とスーパーで買い物して帰りました。
久しぶりの本屋さんでした

午後4時前に帰宅。
約6時間のお出かけでした
庭の春いろいろ。。。。

さくらんぼの木植えました。
1週間後
実が膨らんできました。
。。。。。日向で。。。。。
大工さんの仕事の監督にゃ。
その後とうちゃんからの毛づくろい。
ゴロニャン


というイベントがあり、おばちゃん一人で乗ってきました。


いつもはガラガラの車内が満員で、列車の前方に立って行きました。
お隣の佐賀県うらのさき駅には立派な桜並木があり、そこで桜祭りが行われています。
ホームの上には、アマチュアカメラマンがズラ~~~~~

広場ではバンド演奏なども行われています。
私は降りないで、終点まで行きます。
伊万里駅で乗り換えて焼き物の街有田まで。


ここまで約1時間半。料金200円。
焼き物屋さんをブラ~と見て回り、とうちゃんとばあちゃんの湯呑み茶碗を買って(とうちゃんの湯呑みの口を
欠いてしまったので

1時の列車で伊万里まで戻り、駅前の本屋とスーパーで買い物して帰りました。
久しぶりの本屋さんでした


午後4時前に帰宅。
約6時間のお出かけでした

庭の春いろいろ。。。。




さくらんぼの木植えました。



。。。。。日向で。。。。。


ゴロニャン
