goo blog サービス終了のお知らせ 

ホルスタイン=^_^=モモ

おもしろい話はありませんが、夫婦とネコ一匹、
その他、気に付いた事を書いて行こうと思います。

列車で花見。

2013-04-02 11:01:03 | Weblog
3月31日、MRまつうら鉄道お客様感謝デーで、何処まで乗っても1回の乗車200円

というイベントがあり、おばちゃん一人で乗ってきました。

    

いつもはガラガラの車内が満員で、列車の前方に立って行きました。

お隣の佐賀県うらのさき駅には立派な桜並木があり、そこで桜祭りが行われています。

ホームの上には、アマチュアカメラマンがズラ~~~~~

広場ではバンド演奏なども行われています。

私は降りないで、終点まで行きます。

伊万里駅で乗り換えて焼き物の街有田まで。

     有田ネコうたた寝ちゅう。

ここまで約1時間半。料金200円。

焼き物屋さんをブラ~と見て回り、とうちゃんとばあちゃんの湯呑み茶碗を買って(とうちゃんの湯呑みの口を

欠いてしまったので

1時の列車で伊万里まで戻り、駅前の本屋とスーパーで買い物して帰りました。

久しぶりの本屋さんでした

午後4時前に帰宅。

約6時間のお出かけでした


庭の春いろいろ。。。。

    

      

さくらんぼの木植えました。

     1週間後

  実が膨らんできました。


。。。。。日向で。。。。。

  大工さんの仕事の監督にゃ。

  その後とうちゃんからの毛づくろい。

ゴロニャン


春色いろ。

2013-03-12 14:44:54 | Weblog
見つけました。

  

 

家のすぐ下に、MRまつうら鉄道の○○駅があり、そこに大きな桜の木があります。

今朝、列車待ちの時に、ほころんだ蕾を発見。

すぐに列車が来たので、帰宅してから写しました。

開いているのも何輪かあって、もう開花宣言しても良いんじゃないかい

  私が小さい頃から大きな木だった。

かなり老木だと思うけど、沢山の蕾をつけています。

  

こちらはアオキ。

目の悪い私(老眼)何か黒い枯れたものがついてる。。。と思っていました。

が、、眼鏡を掛けて見たら、小さな十字型の可愛い花ではないか

玄関横の小さな木に満開です。

  木の芽も顔を出しました。

  椿はそろそろ終わりかな??

  

タンポポもシイタケも満開です。


。。。。。ふぅさんも。。。。。

    網戸越しに日向ぼっこ

暖かくなって嬉しいニャ







春が来た。

2013-02-28 10:12:39 | Weblog
逃げ月とはよく言ったもので、今日で二月も終わりです。

 

  庭の梅も満開。

 杉も満開で、かあちゃんは鼻詰まりに悩まされております

先月、物置を片付けた時に、骨董とまではいかないけど、古い物が出てきました。

  塩入れ壺や、小さな火鉢。

    

義母の嫁入り道具の漆のお膳やお椀等々。

使用することは無いと思うけど、残しておきましょう。。。その内骨董屋でも始めるか。。。

真新しい「しちりん」も発見。

    

昆布豆煮ました。

ナベ底が真っ黒で、磨き甲斐がありました

今日は良い天気父ちゃんは、隣りのおじさんと一緒に魚釣りに行ってます。


3月には家のリフォームに取り掛かるので、部屋の片付けせんばとですが・・・・・


。。。。。ふぅさんの手、貸してくれるかな?。。。。。

  無理です二ャニャン

釣りに行きました。

2013-02-18 10:14:58 | Weblog
今日は「雨水」、雪から雨に変わる時期と言うことで、その通りに

暖かい雨の日です。

夜中はドシャ降りでした。

先週の土曜日(16日)良い天気で、父ちゃんがアラカブ釣りに行くと言うのでついて行きました

 

遠くに見える煙突は「松浦火力発電所」。

海の上の白い点々は「定置網」。

釣り人は父ちゃん。

    

釣果はイマイチ。

二人で11匹でした。

魚をさばくには、ちょうど良いくらいの数です。

あんまり多いと、嫌になってくるです

散歩のついでに。。。

    

食料調達ツワとミナ。

ツワもミナも初物で、美味しかったですよ~


。。。。。ご馳走さま。。。。。

  魚のアラを食べに来るニャン。

後ろ脚に白い靴下を履いた?クロちゃん。

振り向き振り向き食べてます。

他にも3ニャンほどウロウロしてます


。。。。。ふぅさんも。。。。。

  美味しかったニャ。(カリカリです。)
 

今日は寒~~~~い。

2013-02-08 16:17:28 | Weblog

    
全国的にだと思うけど・・・・・

今日はメチャクチャ寒いです。

外の鉢に張った氷が、まだ解けません。

風が強いので、よけいに寒いんだよね~。

こんなに寒い日は、何にもしたくない。

荷物も片付いてないんだけど、荷物置いてる部屋は寒い。

外も片付けたいけど、外はもっと寒い。

とうちゃんは布団でだし、ばあちゃんはコタツで本よんでるし、

ふぅちゃんはホカペでグースカピーだし、

 

かあちゃんも、今日は部屋でボ―ッとしてましょう。

。。。途中で義妹が来たので、二時間程中断。。。

今、午後四時過ぎ。

雪がチラチラ落ちてきました。

佐世保の方は、よこなぐりに降ったそうです。

ひどくならないといいけどね。


。。。おまけ。。。

水玉ふぅちゃん。

    

まん丸ふぅちゃん。

       
この家にもだいぶん慣れました。

夜中に廊下をドタドタ走っているようです

お久しぶりでございます^^。

2013-02-01 11:02:09 | Weblog
昨年末から、慌ただしく時が過ぎ、今年もひと月過ぎ去ってしまいました。

1月23日に今までの家を引き払い、24日郷里の家にド~~~ンと荷物がやってきました。

簡易物置と家の中、段ボールがイッパイ

ボチボチ片づける事にします。

借り物の物置なので、家の物置をリフォーム中。

大工さんが入っているので、毎日トントン賑やかです。(今日は雨でおやすみ)

このところ運動不足なので、昨日は散歩に行きました。

    
郷里の海はやっぱり良いな~。

泳いでいる魚が綺麗に見えます

田んぼの畦にはホトケノザの群生。

  満開までもう少し。

  父ちゃんはアラカブ釣り。

大きいのが釣れました。煮つけにしたら美味かった~

ふぅさんは。。。

  大工さんのトントン音にも動ぜず熟睡中

。。。。。バタバタとしている間に、へッポコブログ5年目に突入していました。

      おまけに一つ歳まで増えていました。

      あ~ぁ 歳はもう要らんですバイ

年末です。

2012-12-19 08:19:43 | Weblog
今年も残り僅かとなりましたね。

我が家も、年末で慌ただしくしております。と、言うか。。。。。

引っ越し準備でバタバタしています。

来年1月末から、郷里で暮らすことになりました~

急な話だけど、夜逃げじゃないからね

夫婦別れでもないからね~

取りあえず明日から帰省して、正月を過ごしてきます。

正月明けから、本格的に荷造り開始です。

次回の更新は、九州からですね。

皆様、よいお年をお迎えください

   テーブルに乗って、悪い子してます

二泊三日で

2012-12-08 09:41:05 | Weblog
初めて就職した時の友達に会いに、島根県松江市に行ってきました。

約二十年ぶりの再会です。

一日目は、到着が夜だったので、食事を済ませてすぐホテルへ。

二日目に、お隣鳥取県の境港市の、水木しげるロードを訪ねました。

    

境線 境港駅、水木ワールド一色です。

    

    

       

     駅前から約800メートル

80体の妖怪さん達がいます。

怖そうなのや可愛いの、みんなに撫でられてピカピカしています。

ゆっくりと見学し、昼食に天ぷらそばを頂き、松江に戻りました。


二日目の泊りは、玉造温泉。

    

「佳翠苑皆美」露天風呂に食事にお部屋に庭園、最高でした。

早朝から雪がチラつき、雪と名残りの紅葉を見ながら、露天風呂で朝風呂

滅多にできない贅沢な時間を過ごしました。

  一日目夜の蟹茶漬け。

    

皆美さんの夕食、全11品。

    朝バイキングと昼の割子そば。

少量づつですが品数が多く、お腹いっぱいで大満足

三日目は、松江城の堀川めぐり。

  武家屋敷や水鳥を見ながら約40分。

二人で貸し切り状態、船頭さんも同年代の女性で、おしゃべりも楽しかったですよ。

  松江城。中も昔のままの大きな木組みで、趣のあるお城でした。

*画面右下付近、黒壁に同化して、鳩が写ってました

懐かしい話に近況報告、思い切って出かけてよかった。

留守番のとうちゃんにふぅちゃん、ありがとうね

。。。。。おみやとふぅさん。。。。。

  「やまたのおろち」と「出雲そば煎餅」美味しいです。

  ふぅさん「あごのやき」美味いニャ。

広島・岡山支部同窓会。

2012-11-26 12:16:41 | Weblog
今年もやってきました。

11月最終土曜日の、広島・岡山支部同窓忘年会。

雅ちゃんととうちゃんと三人で、お昼前に広島着。

昼食を済ませ、路面電車で平和公園に行きました。

    

曇り時々小雨の生憎の天気でしたが、沢山の人出でした。

    

公園内、イチョウの紅葉が綺麗でした。

待ち合わせの時間まで二時間ほどあったので、デパート見物で時間を過ごし、いざ飲み会へ

美味しい物沢山食べたんだけど、画像無し

  お店のお姉さんにお願いして、記念撮影です。

二次会は毎年恒例「おうちママさん」のお店でカラオケ大会

  かあちゃん、飲み過ぎはしゃぎ過ぎ

とうちゃんはベトナムのカラオケがよかったろうな

最終の新幹線に間に合うようにタクシーに乗ったんだけど、かあちゃんが携帯電話をお店に忘れる

大ドジをやってしまいました。

戻ったら間に合いそうにないし、ママさんに送ってもらうことにしました。

年に一度しか行かない客なのに、大変なご迷惑をおかけしました。

ごめんなさいです

来年もみんなで集まれるかな~???


。。。。。ふぅちゃん。。。。。

  一人でかくれんぼ中

この冬は・・・・・

2012-11-20 12:17:53 | Weblog
ふぅさんが我が家に来て、三回目の冬がやってきます。

今までは、布団の中に入って来る事のなかったふぅさんですが、

今年は様子が違います。

かあちゃんの布団に入り浸り

それも、ド真ん中にド~~~ン。

枕に顎乗せまでして・・・・・。

かあちゃんは、布団と枕の端っこを使わせて頂いております

この冬、ふぅさんはホカペいらず、かあちゃんは湯たんぽいらずだな

    

十時頃まで寝ているふぅさん、布団をめくったら「なっ!」と、怒られました


***冬にそなえて***

午前中、インフルエンザの予防注射をしてきました。

七年ほど前に酷い目にあったので、毎年受けてます。


。。。。。オリーブ。。。。。

    

十六粒収穫。 塩漬けにしましたが、渋が抜けるのに半年ほどかかるそうな・・・・・。